11日、12日、13日の3連休の中日12日は、
大体のところで「とんど」行事があった。
例年、住居地近辺2箇所での「とんど」のどちらかに出向いているが、
今年は、そのどちらへも回った。
始め、太田川傍の河原である「河戸地区」分。
途中から、少し離れた「長井地区」分へと。
どちらも午後1時点灯だったのだから、
2箇所での続き画像になった。
↓ 場所は広いが(河戸地区分)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/906dc96e127a8e15899620ec210966fd.jpg)
↓ 組方いまいちだったようで、直ぐ勢いが萎む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3d/b4e1ef72c3237db6c7ff2155d416d057.jpg)
↓ 長井の方角をみると、すでに煙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/ecbcf02b7f498d6f48b4dd9eccb43461.jpg)
↓ そちらに回って見ると、火勢は気分高揚の眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/51/ff150c3b95046aebda2be60fe6c87fd1.jpg)
↓ しばらくして、餅焼きが始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/88f9fe1b4de7c0c92a1c6dd3957f5b2e.jpg)
今年も無病息災を願う「とんど」行事を見学して、
それなりの事始めです。