![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/4d36ff2848e4bdd50656d56b33d2dca0.jpg)
こんなのを2時間半もかけて組み立てた。youtube見ながらwww
射出成型のパーツはネジ穴は小さいは、ねじ棒のナットはきついは、とにかくいい加減すぎて腹が立つ。youtubeなんかするする組み立てていくというのに、こちとらはパーツクリーナー吹きかけたり潤滑油吹きかけたり大忙しだぜww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/53/3dd114554ea042fcf18800146a6b743f.jpg)
ほんでもこれが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/1a23700fa24a607e288017d60140f7c4.jpg)
こうにしかならんもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
horusで読んだものをmeshlaboでimportしてみた。
キャリブがなかなかうまくいかなかったがこれはライティングによるものだとわかった。
だからスキャンするには多方向からのライティングが必要なのではないかと思う。多すぎて白抜けしてはダメだが。
まだ今日来たばかりなのでまだまだわからん。3Dプリンターで印刷できる日はくるのだろうかwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/c02cc4987d4f8eccce15ca78aab5a654.jpg)
大いに笑へ。