米大陸の古代文明、その石造建築で驚くべきは、異なった造形の巨大な
石を積上げているにも関わらず、隙間に紙の1枚も入る余地が無いと言う。
恐るべき精度だ。
それぞれの文明には各々優れた特徴がある。その中でも特に優れていて、
当時の技術や知識でどうやって実現させたのか、俄かに分りかねるモノを
オーパーズ等と言ったりもする。宇宙人や神がご登場する論調もある。
それはそれでとても興味深いのだが、ここでは踏み込まない。
単に『紙一重』という言葉で、南米のピラミッドを紙の隙間も無いということで
思い出しただけなので。
『紙一重』と言えば。
これは恐ろしい。丘メタル少年を自認していた少年時代、グループサウンズ
とはマサシク紙一重でした。ロン毛に痩せ型に不健康と、共通項が多かった。
ちょいワル親父とチンピラも怪しい。いや、広告のモデルのまんまじゃん的な
胡散臭さとちょいワルの差、こちらはもっと僅かだし。
そして面白いと思ったのが、流行のスキニージーンズ。
裾をブーツインしたりして、とても洒落ている。キマると凄くカッコいいと思う。
ところがだね。このカッコよさを成立さしめる為には、幾つかの条件があって、
そこを間違うと魚屋の女将になってしまうのだよ。
いや、女将さんを否定する訳では全く無いのだけども、先端のおしゃれ着と
現場の作業着が紙一重ってどうよ?
近しい女性がスキニージーンズを履いていて、とても似合っていてセクシー
だったんだけど、疲れて来るとややガニマタ調になる彼女。途端に女将さん
になるもんだから、「カツオさばいてくれます?」とでも言いたくなる。面白い
もんだ。
要は、自分をどれだけ理解しているか、ということなのでしょうか。
お洒落もそうなのね。
所詮は自分サイズのことしかできないし、似合わない。
基本を高めるしかない。
そういうことですか。
ちぇっ。
クリックも効きます♪
↓


| Trackback ( 0 )
|
|
|