まふぱぱの食べ歩き感想など

宮城を中心に食べ歩きの感想等を掲載しています

岩手(北上)のトロイカ

2011-05-05 23:19:33 | 岩手

4月30日に、岩手県北上市のトロイカへ行きました。

Photo_5

昭和48年創業の人気ロシア料理店で、チーズケーキが全国的に有名です。事務所のような店構えですが、店内は小奇麗で、落ち着いていながらも気取らない雰囲気。

Photo_7

ペルメニ700円。ロシア風水餃子でレモンバターがたっぷり。皮がモチモチで、レモンの酸味が効いてて実にまいうー。

Photo_8

ロシア風ロールキャベツ1000円。肉団子にキャベツを薄く巻き、スメタナ(サワークリーム)ソースで仕立ててます。自家製モッツァレラとゴーダチーズもたっぷりで濃厚美味。

Photo_6

カニクリームコロッケ1000円。外側サクサク、中はカニ肉たっぷりで激ウマ。付け合せの酢キャベツは、ザワークラウトほどクセが無く、甘酸っぱくて口直しに最高。

同じく、付け合せの湯むきしたミニトマトも、甘くて絶品!

Photo_9

ロシア風チキンクリーム煮1000円。若鶏を酸味のあるクリームで仕立ててます。パンにとても合います。

Photo_10

きのこのつぼ焼き850円。

Photo_11

パンを破ると、きのこスープの湯気がホワ~ンと出てきて鼻をくすぐります。きのこの香りと旨味が、さらりとしたスープに溶け出して格別の美味しさ。

Photo_12

ピラフ735円。サフランの色と香りで仕上げており、酢キャベツも付きます。

Photo_13

ピロシキ(肉・卵)とチーズピロシキは各350円。

11111

揚げたてが提供されるのでアツアツ、チーズトロトロです。しつこくなくて美味。

Photo_14

キエフ風チキンカツ1000円。薄いチキンを丸めたような形状で、バターを包んでいるためナイフを入れると、肉汁&バターがじゅわーっと出てきます。レモンをかけて食べると不思議なほどあっさり。

Photo_15

チーズケーキ472円。自家製チーズを使用しており、生地はしっとり、中は濃厚まろやかで絶品!傑作!

自家製の美味しいパンも数種類販売しており、メニューにはありませんが、丸パンを頼んだら温めて出してくれました。各料理のソースを付けて食べると非常にまいうーなのでオススメです。水曜定休(祝日の場合その翌日)です。

大きな地図で見る


山形(南陽)のじんだん本舗大江

2011-05-05 19:21:42 | 山形

4月29日に、山形県南陽市のじんだん本舗大江本店へ行きました。

Photo

「じんだん」とは、山形県置賜地方の訛りで、細かくすり潰してペースト状にしたものを指すそうです。特に近年では枝豆をペーストにしたものを示すとのこと。

店内は、じんだんを用いた和洋菓子を種類豊富に取り揃えており、イートインもあります。

Photo_2

元祖じんだん饅頭105円。だだちゃ豆たっぷりのじんだん餡を、薄皮で包んでます。秋元麻巳子が著書「お茶の時間のお取り寄せ」等で紹介してるそうです。

Photo_3

甘さ控えめで、だだちゃ豆の味と香りを存分に楽しめまいうーでした。

Photo_4

串だんご105円。ムッチリした絶妙の歯応えの団子と、甘さ控えめで香り高いじんだんがマッチして実に美味。

余談ですが、こちらの商品「じんだんモンブラン」は、笑っていいともで紹介された人気商品とのことなので、次回は近所にある龍上海の帰りに寄って買いたいと思います。

大きな地図で見る