寒くなりました。
これでも、平年並みの気温だそうで・・・。
そーよーね。立冬も過ぎたし。
私の好きなメタセコイヤの黄葉も、そろそろかな。
おでんのコントロールについて、デス。
何度か、食事が「おでん」の時、食後の血糖値のピークがずれているなー・・・と、感じておりました。
今回、検証してみました。
あっ、といっても、厳密にきっちりやったわけでもなく、毎度の前置きですが、「myによる、myのための、myのコントロール」です。 (あいかわらず、しつこい? )
昨日の夕食前 BG96mg/dl
ラピ 2.5u (夕食後にジムに行くので、計算単位数の半分にしました。)
おでん+発芽玄米110g 514kcal 糖質57.6g (←この内訳については、また、後日、ネタばらしします。)
私の夕食は、糖質12gでインスリンを1単位必要とするので、5単位の半分にしたわけデス。
ジムにて。
マシーントレーニングやウォーキングだけの時は、運動前に測りませんが、スタジオレッスンの前には、必ず、SMBGします。
昨日も、すこし歩いた後、エアロビレッスンに出ました。
事前測定値(食後1H)が133mg/dl
あっかーんっ 運動前には低すぎる。
比較的、糖質量の少ないスポーツドリンクを補食に持ち込み、45分のエアロビクスを堪能してまいりました。
話が横道に逸れますが、
私は、低血糖は判りますが、高血糖には鈍く、300mg/dl越しても判らないんじゃないかな・・・。
なので、補食の加減がわからなくて・・・。
話を戻します。
ジム後のSMBGで、90mg/dl
ちょうど、食後2H値デス。
そして、シャワーを浴び、帰宅後のSMBG。
食後3H値、170mg/dl
やっぱりね。
おでんの時は、いつも、ピークが後ろにずれている気がしていたんです。
はんぺんや玉子や、たんぱく質のものが多いからでしょうねー。
あっ、昆布も好きで沢山食べるからかも・・・。(上昇を遅らす)
昆布を、ダーリンとMY娘が、まったく食べないっていう「家庭の事情」もあるんですけど。
おいしーいよね?
おでん昆布、お好きですか?
結論、我が家のおでんの、ピークは、食後3時間後!!
おでんの糖質量の算定裏話については、また、今度。
寒暖が激しい時期デス。
どうぞ、ご自愛くださいませ。