突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

来年の夢

2010年12月31日 | 私=my
今年も、残すところ、あと僅かとなりました。


また、一年が過ぎました。

相変わらず、泣きたくなることもあったし。

嬉しかった事もありました。



真夏の猛暑日も、寒風吹きさぶ冬の日も。



ナンダカンダと愚痴りながら、来年も、ココで、ブログ続けているといいなーと思っています。


また、来年、ココで「御目文字」できるお仲間さんがいてくれることを願っています。



お世話になりました。







歳が明けたら、5回目の「その日」です。




ジム納め

2010年12月30日 | コントロールについて
本日、私の通うジムの年内最終営業日でした。

お気に入りのイントラ先生のレッスンに、二本出て、楽しかったです。



いつものように、運動量を鑑み、食前インスリンを半分にします。

でっ、今日は二本だし、途中抜けしたくないので、更に、0.5単位を減量しました。







一本目、初級クラス。


食後間もないので測定せずに参加。



楽しく、30分。

コレくらいなら、余裕のよっちゃん(オヤジギャグ?  )







さて、続いて、中級クラス45分。



ココで、SMBG


うーん・・・。 BG226mg/dl


チト、高い。



でも、血糖値の心配をしながらのレッスンはつまらないからなぁー・・・。


そーゆーわけで、思いっきり、レッスンを楽しみました。


レッスン直後、BG112mg/dl 


シャワー浴びて帰宅後も、BG94mg/dl











コントロールの仕方は、人それぞれ。


運動に対する考え方も、やり方も、各々のやり方があると思います。



私は、いつだって、他の方のやり方を否定しないし、自分が正しいとも思っていないし。

この日のコントロールも、たまたま・・・なのかもしれません。









今年の「ジム納め」楽しく、コントロールも良く・・。

終わりよければ全て善し、デス。

昨日、ご訪問くださった方へ

2010年12月29日 | 私=my


昨日、沢山の閲覧をしてくださったご訪問者さんがおいでのようです。

たぶん、はじめましての方かな?

なので、ご挨拶させていただこうかと思いまして・・・。

ご訪問、ありがとうございます。



MYブログ、愚痴グチぐちブログです。

どこを切っても、金太郎飴のような、愚痴しか出てきません。

お役に立てることもございませんが、

もし、病気や、注射や、コントロールに、共感できる思いがあったら嬉しいデス。




よろしかったら、どこの記事でも構いませんので、コメントいただけたら・・









リスク

2010年12月29日 | MY主治医と病院
先日の「5分診療」の時のことデス。

診察室で・・・主治医センセが鼻声でした。





my 「あれっ? 先生、お風邪ですか?」

 主治医先生 「えぇ、先週にね。自分では治ったつもりだったんですけど」

 「ちょっと、鼻声です」


 「今、インフルエンザのA型が流行ってきていますし、胃腸風邪の患者さんも多いですから、十分、気をつけてくださいね。」




 風邪引きのセンセに言われちゃあ・・・。あはは。




よーく考えたら、主治医先生は、毎年、風邪をお召しになってます。

やっぱり、リスクが高い環境にさらされるから? 



ま、ナントカの不養生っていうし・・・



 「シックデーにならないように、風邪だけはひかないようにって(アドバイス)言うだけです」とご注意くださるセンセに、



心の中で・・・

(私、一度だって、風邪で、センセに診てもらったことありませんよー、

日ごろの養生?

まっ、センセのおかげってことにしておきます。 )









そして。

本日、頂いた処方箋をもって、調剤薬局で、たくさんのインスリンと薬を出してもらってきました。



これで、お正月、沢山飲み食いしても、「インスリンがなーい」なんてことはありません。

私は、長期休みの前、必ず、薬の予備を用意しておきます。



これが、IDDMとしての自覚、私のリスク回避です。  

大掃除を語る

2010年12月28日 | 私=my
私は、季節行事を大切にしたいと思っています。

だから、年末の大掃除も、恒例のおせち作りも、やらねばならぬ・・・のですが。





なーんか、今年は、それどころじゃない。




MY娘は、相変わらず、塾の冬期講習だし。

今年は、私の仕事がチョー多忙。


そーんなわけで、イロイロ言い訳をして、大掃除も「中掃除」くらいに縮小デス。





いいんです。

常日頃、丁寧なお掃除をしていますから。

丸い部屋を四角く掃いています

・・・つまり、反対の反対の意味 わっかりにくぅー

受診納め

2010年12月27日 | MY主治医と病院
今月二度目の受診となりました。



耳にタコで申し訳ありませんが、私の通院する「MY病院」は、血液検査が外部委託のため、「採血時」と「結果を訊くため」二度の受診が必要となります。


あはは。。。

今月は、危うく、一度の受診になってしまうところでした・・・。





クリスマス開けの今日。

やっと、受診してまいりました。








 診察室で、開口一番、主治医先生が仰ったこと。


  (    スタートっ )



主治医センセ 「ケーキは食べましたか?」


 「はい、(もっちろんですとも) イブの日と、25日にも食べました。

えっと、(毎日のBG表の血糖値を指差す)ココです。」


 「ふーん・・・

 「ケーキの後もソコソコです。最近、安定しています。少ないですし。M値、ほとんど一桁デス。







まったく・・・。

やれやれ。


主治医センセは、クリスマスのイベントや、ケーキも、「ハメを外さないで」ってご指導するつもりだったのかなー。



今日は、まだまだ、後ろの患者さんがいっぱいだったので、私も5分診療を心掛けましたので真意は伺えず仕舞いデス。

あい変わらず、「基本は食事療法」「たべすぎましたか?」なんですね・・・






それでも、


 「今年もお世話になりました。」とご挨拶したら、


 「こちらこそ、来年もよろしくお願いします」と言われてしまいました。


  そっ、そんなこと言われたのは、はっ・初めてです・・・




次回は、「その日」、主治医先生に感謝の言葉を申し上げたいと思います。








歳が明けたら、5回目の『その日』です。

もう、泣かないで過ごせるかもしれません。


今年も、『その日』、主治医先生に感謝したいデス。


クミンシード

2010年12月26日 | 私=my
私は食べるのも好きですが、作るのも嫌いではありません。


なんたって、「専業主婦」がなりたかった憧れの職業ですから・・・





「適量」「少々」「適宜」という家庭料理が得意デス。


つまり、レシピ通りに、分量を測って・・っていうのは好きではありません。







さて、本題デス。

2年前だったと思います。

ある番組で、ベストセラーの料理本の特集がやっていました。

スパイスの活用法でした。

ちょっと、忘れちゃいましたが、「にんにく」「パプリカ」「ローズマリー(?違ったかも?)」と、「クミンシード」の4っが、スパイス神器だそうです。

他のスパイスは、我が家のキッチンにもありますが、「クミンシード」だけは、一度も使った事がありません。



その当時、大きなスーパーしか「クミンシード」が置いてなく、かつ、その流行本の影響で、ことごとく売り切れていました。


やっと見つけた「クミンシード」

さっそく、使ってみました。 





なんと表現すべきか・・・。

エスニックで、スパイシーで、クセのあるインド料理みたいな・・・・。







つまり、クサイ体臭みたいなスパイスです。 (あっ、失礼? でも、誰に?)



あれから、月日は流れ。

未だに、キッチンのスパイス棚の中にあります。



仮装エアロ

2010年12月25日 | 私=my
私の通うジムでは、年末年始は特別プログラムになります。


お気に入りのインストラクターの先生のレッスンは、クリスマス特別バージョンで、「仮装エアロ」でした。




仮装してエアロビクスをするんです。


毎年、イントラ先生は、女装します。

ハンサムな先生なので、女性会員のハートをわしづかみ作戦?です。




皆さん、着ぐるみ着たり、派手なメーキャップしたり、おのおの楽しんでおられました。

私は、「シャイ」なので、ちょっとだけデス。

なので、衣装が邪魔で・・ってこともなく、十分、レッスンで動けて楽しかったデス。

満足





スタジオレッスン後、血糖値は104mg/dlだったので、二重丸デス。

アルバム、その5

2010年12月25日 | 家族 MY娘

MY娘が小さい時、、クリスマスが近い頃の夜、「ネンネのおはなし」の内容デス。








MY娘 「ママぁー・・。サンタさん、私の欲しいプレゼント、ちゃんと、わかるかな?」


my 「ちゃんと、判るから大丈夫


 「なんで? もし、他の子のと間違えたら? 




そー言って、ベッドの中で、数年前にサンタさんから貰ったゾウのぬいぐるみをギュっとするMY娘でした。



 「大丈夫だってば。 サンタさんがね、去年、子供達にプレゼントを届けた時、みーんな、おりこうさんにネンネしていたでしょ?

みんな、夢を見ながら寝ていたのよ。

サンタさんがプレゼントを枕元においたとき、その時、子供達の「夢の種」を、お礼代わりに貰っていったの。 だから、イブの夜の夢を覚えていないでしょ?」


 「うんっ




 「その時の『夢の種』を、サンタさんはね、お庭に蒔いて育てていたのよ。

ひとつひとつに、ちゃんと、名札がかかっててね。」




 「サンタさんは、夏の間も、水やりしたりで、お仕事してるのよー。

クリスマスだけしか働いていないと思っていたでしょ? ブっーブっー違います。



それでね・・・。

『悪い子』になった子の種は、せっかく芽が出ても枯れちゃうの。

だから、次のクリスマスには、プレゼントは届かないのよ・・・

あなたは、ずっと、いい子ちゃんだったでしょ?」



 「うんっ。ぜったい」



 「じゃあ、『夢の種』は順調に育って、そろそろ、大きな花を咲かすと思うわ。


クリスマスイブの朝に、花が開いて、中に、子供達の欲しかった『夢』が、生っているのよ。

だから、みんなの欲しいものが『夢』なんだから、サンタさんは、プレゼントを間違えないのよ。」


 「うんっ









あの頃の・・・純真無垢な娘は・・・。


「追試」なんて、想像できなかった・・・。


聖夜

2010年12月24日 | 家族 MY娘
こーゆーイベントがある夜は、ものすごーく、アクセス数が少ないデス。


元々、細々ブログですからね。


それでも、今夜もご訪問くださって、ありがとうございます。




 私にも、お仲間さんにも、サンタの贈り物がありますように・・。




血糖値管理表、その3

2010年12月23日 | コントロールについて
連日、エクセルでの管理表のネタで、大したことも出来ていないのに、エラソーに語ってスミマセン。



連日の記事のとおり、一か月分の記録を1枚にプリントアウトして、

「毎日の血糖値表」と「月間集計表」と、「時系列(グラフのときもあり)」を、わさわさと受診の度に持っていくわけデス。


そんなに苦労して作成した表も、センセ、一瞥もされない時もございます。







前にも、同じ事を書いてて、何度も恐縮ですが。


良好なコントロールのためには、

受診の有無や、受診スパンや、主治医先生のご指導内容より、こーして、自分自身の血糖値を眺める事に意味があると思っています。


受診の度に、データをまとめ、問題点(センセへの質問)をみつける作業が、私には有用だと思っています。









じゃあ、同じ過ち(失敗高血糖と、低血糖)を続けるのはなぜっ


世の中、儘ならないもの・・・なのであります。




血糖値管理表、その2

2010年12月22日 | コントロールについて
日々のコントロールをエクセル入力しています。

こまごまと、沢山の項目を、デイリーに記帳しています。



受診の際、何かあったときは、毎日の「血糖値管理表」で、[あーでも。こーでも。   ]ですが、

特に問題がなければ、(つまり、ひどい低血糖や高血糖) 「月間集計表」を見せます。



「月間集計表」には、30日平均BGや、各食前値の平均、食後値の平均を入れています。

平均値だけだと、A1cと同じく、のふり幅は判りませんから、最多血糖値ゾーンがわかるように集計もしています。

ほかには、今月のアンダー記録など。



それを直近6ヶ月間と、1年前の同月のデータを1枚に出力させたのが「月間集計表」です。

季節変動や、コントロールの悪化も改善もわかりやすいでしょ? (自画自賛)

そのおかげか? 私のHbA1cは、ほとんど変動がありません。



やっぱ、エクセルは便利デス。







本当はね。

血糖値管理って、エラソーに言うほど、管理できていませんけど 

相変わらず、血糖値に振り回されています。

血糖値管理表

2010年12月21日 | 家族 ダーリンとmy
お仲間さんのおひとりが、エクセルでのBG管理をしたいと仰っていました。

以前から、よく、『どんなことをデータにしていますか?』と、質問コメントを頂いていたので、

気前良く、ファイル添付メールしましょうか? ということで、送りました。





あとから、その話をしたら・・・ダーリンが・・・「えっー!」



my 「ううん、血糖値とか入力はクリアーにしたよ」







ファイルには個人情報もデータも付いているんですってね。



「無茶しないで」



に疎いmyデス。



またまた、ネット社会の危うさを感じました。

無知ほど、怖いものはないですね。










私の「血糖値管理表」は、データ入力に時間が掛かるほど、沢山の項目を設けています。

なにか、どこかで、「法則性」を見つけられないかと思ってデス。




例えば、私の朝食はほとんどパンですが、たまに、発芽玄米になったりします。

そーゆーとき、「発芽玄米」でソートして、いつもと違う動きはないか?とか。


例えば、「休肝日」でソートするとか。


 (これ等は、ハッキリ違いが判りました)



こーゆーことは、「基本的な生活」と「経験」で培われるものでしょうが、私は、「ハメをはずす」ことが多いので、データが重宝しています。





毎日の「血糖値管理表」には、血糖値、運動、インスリン量と種類、カーボ量、血圧、M値などを盛り込んでいます。

ソレを30日分で、A41枚に、プリントアウトして、受診の時に持って行きます。




ただね。


あんまり、表の項目が細かいせいか、少し前のセンセは、見もしなかったんですよー

最近は、グラフの色分けの意味も覚えてくださって、あーでも。こーでも。楽しく   です。  






そのうえで、夏の終わりのころの話です。


主治医センセのご指示で、かなり詳しくデータをとり、インスリン/カーボ比とインスリン効果値を検証しました。

 (それまで、自学でのカーボカウントを、センセのご指導でやり直したいと申し出た時デス。)


 「せっかく、これだけ、きちんと、まとめてくださったので、何かの法則性がないかと(診療終わってから)探したんですけどねぇー。・・・ありません






 役に立っていない「血糖値管理表」です。