突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

近大卒まぐろ

2014年02月25日 | 家族 ダーリンとmy

ミーハーな我が家は、「テレビでやっていた」お店に、弱いのであります。(〃^^〃)ゞ


「俺のレストラン」につづき、近大マグロにも、開店の一時間前から並んでゲットしたのであります。

ココは、夜のテーブル予約は4名からなので、三人家族の我が家は、ランチに並んで待つしかすべがなかったんです。(-_~-)

 

  ♪

 

もちろん、美味しゅうございましたが、1時間並んで・・というと、ビミョーな感じもしました。

ダーリンは、自分の「刺身御膳」より、私の「海鮮丼」の方が美味しそーだった・・と、後から、ブチブチ言っていました。

その時に言えばいいのにぃー。⊂(´θ`)⊃


理想

2014年02月25日 | DMお勉強

確かに「理想的」よねぇー。と、思いました。

悲願のクローズドループポンプどころか、SAPですら、切望してもままならん状態の私には、夢のまた夢かもしれませんが、今の若年発症の患者さんたちには明るいニュースですよね。

特に、

≪理想的なデバイスは、血糖に反応して正しい量のインスリンを送達し、炭水化物摂取量を計算したり、運動量やストレスによる血糖への影響を心配したりする必要がないものだ≫

これが、まさに「理想」ですよね。

私は、注射することがツライんじゃなくて、今、血糖値が高いのか低いのか、これから上がるのか下がるのかを、常に意識していなきゃならないことがツライんです。

 

  ♪

 

またまた、勝手なコピペです。

 

「埋め込み型インスリンの開発、すすむ」

 

植え込み可能なインスリン送達デバイスが、いずれ1型糖尿病患者を日々のインスリン注射から解放する日が来るかもしれない――。英国で同デバイスの開発プロジェクト筆頭研究者を務めるデモントフォート大学(ランチェスター)薬学部教授のJoan Taylor氏は、早ければ2年以内にもヒトでの臨床試験が行えるようにしたいとしている。

“自己制御型インスリン送達デバイス”と呼ばれるこの装置は、腹部植え込み型で、外装はプラスチックあるいはメタル製を予定している。電力や作動部位は持たずバッテリーも必要ない。生物素材を用いないため拒絶反応の懸念もない。

デバイスは、インスリンと保護ゲル層を含んだ詰め替え可能なインスリン容器を収納する。インスリンとゲルは平均2週間で交換する必要がある。

Taylor氏によると、このゲル層が血糖値に反応する錠と鍵の役割を担う。「ゲル層に血糖が入り込むとゲルの結合が阻害され、軟化してインスリンの送達速度が速まる。血糖値が低下するとゲルは再び放置され、ゲートウェイを閉じるべく硬化を始める」と同氏。これはインスリン注射よりも自然の状態に近いという。

インスリンは身体が食物中の糖質を代謝するのに必要なホルモンで、不足すると血糖は血流中にとどまったままになり、腎臓や心臓、眼に重篤な合併症を引き起こす。一方で血糖が下がり過ぎるのもまた死を招く危険な状態だ。

同デバイスでは、ゲルが再硬化しなければインスリン放出量が過剰になるため、インスリンの湧出がないか確認しているところだという。必要があれば、インスリンの送達を遮断する機器設計にすることも可能だ。「インスリンが漏出してはならないし、衝撃に弱くてもいけない。インスリンは敬意を要する非常に強力な薬剤だ」と同氏。

JDRF(旧・若年糖尿病研究基金)治療上席部長のSanjoy Dutta氏は、同研究に興味を示しながらも、課題の多さと、他に同様の研究があることを指摘。「理想的なデバイスは、血糖に反応して正しい量のインスリンを送達し、炭水化物摂取量を計算したり、運動量やストレスによる血糖への影響を心配したりする必要がないものだ。ほぼ膵臓のように機能するものがよいが、開発には時間がかかるだろう」と述べている。

しかし、10年前は遠い夢だと思われていた人工膵臓システムも、その初期型がすでに米国食品医薬品局(FDA)で承認され、いくつかの臨床試験が行われている。目標は糖尿病患者が血糖を管理しなくてもよい閉ループシステムの実現だ。

「血糖反応型インスリンデバイスが実現すれば、いずれ閉ループシステムを押しのけるだろう」とDutta 氏。どちらのデバイスも承認までさまざまな規制を乗り越える必要があるが、同氏は薬剤とデバイスを融合させた製品はすでに存在し、不可能ではないとしている。(HealthDay News 2月7日)

 

  ♪

 

最新治療、いかがお感じでしょうか?

 


俺のフレンチ/イタリアン

2014年02月23日 | 家族 ダーリンとmy

行ってまいりましたよー。

電話予約に、何度もトライして、やっと勝ち取った屋内のテーブル席です。

うふっ。

食材の原価率が60%ということで、他のサービスは最小限、クロスもないし、テーブルセッティングもなく、ワインを注いでくれるのは最初の一杯だけ。笑。

ワインクーラーすら出されません。

もちろん、BGMは、ワイワイがやがやの話声と、店員の掛け声で、ホント居酒屋風。

 

つまり、お安いフレンチレストランではなく、超高級な料理を出す「立ち呑み屋」だということです。

でも、さすが、おいしかったよー。

 

 

 ♪

 

 

ワインと一緒にアミューズがきて、それが、ハードチーズなんだけど美味いっ!! 塩気があって、濃い味でしたねぇー。

その日の限定メニューって言うのがあって、早い者勝ちなんです。

TVで紹介されていた№1人気の「うにのコンソメジュレかけ」を期待していたんだけど、「鮪のタルタル、キャビア添え」と、「フォワグラとトリュフのスープ、パイ包み」でした。

もちろん、一テーブルに一皿しか注文出来ないので、友人同士だとシェアーしにくいよねぇー。って思いました。

我が家は、家族で、回し飲み。笑。

 

「ホタテのポワレ」「オマールエビのソテー」大人気の「ロッシーニ」も「ワタリガニのクリームパスタ」も食べました。

やっぱ、「ロッシーニ」1280円で、この牛ヒレ肉はないわ・・っていうくらい柔らかで美味しかったです。

 

デザートに、「フォンダンショコラ」と「ティラミス」を頂きましよー。

 

こーんなにたくさん食べても、3人で20000円以下だったので、やっぱ、お安いですよねぇー。(娘はブラッドオレンジジュースを2杯)

 

 

  ♪

 

 

ただ、食事って、雰囲気とかも「味」のうち・・って考えます。

以前、「和食」文化が世界遺産に登録されたけど、一般家庭では、食文化が崩壊されつつあるんだそうです。

洋食も和食も、どんなお料理も、同じ器やお皿に盛ったり、ひどいところでは、鍋ごとや、フライパンのまま食卓に上げ、直に食べるんだそうです。

私は、そーゆーのがあまり好きではなく、なんにでも使えるお皿より、なんとか専用の食器が好きです。

おかげで、我が家の食器棚は4つもあります。笑。

 

 

「俺のレストラン」は、並んで待ってまで、立ち飲みはしたくないけど、テーブル予約が出来たら、また、食べたいです。

 

コントロールは、食前にR7u+N4u 

デザート前が182mg/dlだったので、Q1u追加。

ですが、その後は100mg/dl以下を推移したので、Nが多すぎたか、呑み過ぎて糖新生が抑えられたか…。

あーんなに食べたのに、さらに、補食したのであります。とほほ。

 

 

 

 

 

 


ちょっくら。

2014年02月19日 | 家族 MY娘

MY娘は勉強に忙しい・・はずなんだけど、「俺のレストラン」の予約が取れたのでd=(^O^)=b、家族旅行となりました。

ついでに・・・と、だんだん欲が出て、USJにも行こうとなりました。


あはは、ホテル連泊決定です。

 

そーんなわけで、ちょっくら、お出かけしてまいります。

 

 


おもいで、その3.

2014年02月18日 | 私=my
mainichi-iddm さんが 2013年02月18日 に書かれた記事をお届けします。
 
お出掛けしました。
家族で、一泊で行楽に行きました。   ウインターイルミネーションが有名な行楽地です、初めて行きました。  寒いかと思って、ダウン着て、ホッカイロや手袋まで用意して行ったんですが、その日だけなのか? その地方だけなのか? 解かりませんが、全然、...
>続きを読む

リラックマの真実。

2014年02月18日 | 家族 MY娘

しらんかった・・・。


MY娘から聞いた話なんですけど、リラックマって、中年のおっさんがクマの着ぐるみを着ているだけなんですって。

東京在住で一人暮らしの「カオル」さんが心配で居座った着ぐるみおっさんなんですって・・・。

 

可愛らしい風貌のキャラかと思っていたら、意外と、世俗的なカンジでした。

ウォークマンとか身に着けているし・・。今どき!?よね。

 

 

詳しくはこら。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E

 

 

ご存知でしたか?