まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ウシさんの一種を食す @ Ted's Montana Grill

2008-05-17 02:08:31 | ワシントンDCレストラン巡り

我が家から徒歩5分ほどのオフィスビル一階に、見ため高級そうなレストランがある。
そう・・ “高級そう”だから、いつも素通りしてたのだ。



立派なエントランスには、“闘牛のようにイカつい牛の形” の看板に、星条旗が4つも掲げられて。
「そこらのステーキハウスとは違う雰囲気だよな・・・。」 と思って、普段は行く気になれず。

でも。

おめでとー!! よく頑張ったね! あとはアメリカンライフを楽しむだけだ!!

アメリカ一年滞在中で、もっとも大変な山場が終わったということで

「いっちょ、ーーーー!!と高そうなギュウ(牛)でも食ってやるかっ」
 
と、意気揚々、乗り込むことに。

お店の名前は Ted's Montana Grill  という。

が。

お店に入ると意外。
全然高級そうな感じは無くて、どっちかというとカジュアルじゃーん。

Gパン履いて来ちゃっても、フツーに馴染める。良かった~。
(って感じで、所詮 「入れなかったら着替えてくるか」 くらいのノリな我々(汗))


テーブルにつくと、これまたラフな感じのノリノリにーちゃんが担当になってくれた。
 →日本と違って、アメリカのレストランでは、各テーブルに担当者が付きます。チップが重要な収入源だから、彼らもサービスに熱心!

「ハぁイ♪ 僕はアダム! 今日は僕がサーブするよ。 よろしくね♪」 
(↑訳すと、ホントこんなニュアンスで、面白い子だった)

 ―はーい、よろしく!アダム!

「ところで、ウチに来たことはある?」

 ―いや、初めてなんだけど。

「初めてなの!わお!ウチを選んでくれてありがとう! じゃ、Ba&#”!&nは食べた事ない?」

 ―・・・・・・・え? Ba・・・ばい・・・? 何て言った? すろ~ぅりぃに、もう一回お願い。



「BISON!!」
 
 ―ばいそん・・・? ・・・って、あのバイソン?!?!



なんでなんでバイソンが出てくんのーー?

ってキョトン顔の我々に、アダムが私の後を指差しながら、
「うちの肉は、上質でなんとかかんとかでほにゃららで・・・」と続けるのだけど・・・  聞いてません。

だって、だって、アダムの指の先を見て、口あんぐり。



どっひゃーーー!!



ちょーーーーーーーーでかっっ!!


まじで? これ本物?! バイソンってこんなにデカい顔してたっけ?!
 ★迫力イメージ的には 50V型ブラウン管テレビ  をご想像ください・・・。(ブラウン管で50V型はないけど) 


と、いうワケで。
ここは バイソン のお肉が食べられるレストランでした。

お店の看板、てっきり “闘牛みたいにイカつい牛さん” かと思ったら、バイソンだったのか~。
(ロゴ参照URL:http://www.tedsmontanagrill.com/


でも!
日本じゃバイソン肉なんて見たことなかったし、これは面白いかも♪


メインを待つ間、ワインとオニオンリングで時間つぶし。

Century Cellars BV  2005 メルロー はカリフォルニアの赤ワイン。 
 
24ドルだったけど(自分で買うと8ドルくらいらしい)、これがなかなか旨い。
日本酒の代わりに、お手頃価格のカリフォルニアワインも、今のうちに沢山飲んでおかなきゃなぁ。

しっかし オニオンリング も、でかいっす・・・。

衣もさることながら、オニオンも肉厚で ほくほく、はふはふ って感じ。
元の大きさ、直径20cmくらいだぞ、きっと。
美味しいんだけど、全部食べてたらお腹いっぱいになっちゃうから、また持ち帰りだね~。


さて。

とうとう。

ヤツらが。

やってきました・・・。

こわいよ~・・・。
(最近、レストランでは肉が出てくるたびに、なんとなく恐怖感が・・・)

でも、ココまできたからには、恐くても度肝を抜かれたい ドドーーん!! なボリューム。

さっすが!
やっぱり期待を裏切りませんっっ!!



ドドーーーん!!
 
あはは、ステーキに立ってる星条旗(右写真)が、またアメリカらしくて、いいっす♪

自分は、曜日ごとのスペシャルメニューである Short Rib (骨つきのアバラみたいな部分)、
相方は、ステーキメニューの中から Rib Eye (日本では リブ・ロース?)。

ショートリブは、すんごい煮込んであるのか、筋のようなお肉がほろほろ崩れる柔らかさで美味しいっ!
リブアイも一口もらったけど、脂っこいかな~?と思ったものの、全然ギトっとしてない。
何よりもお肉そのものの味が、ちょっと野生っぽさもありつつ全然臭くなくて、うま~いのだ!

へぇ~~。これがバイソン肉かぁ。

と、牛さんとの違いは、かなりハッキリ分かる味わいです。

後々、調べてみると、やっぱり普通の牛肉よりも脂肪分が少なくて野良っぽくてヘルシーなんだとか。
狂牛病の心配もあるご時世、ちょっとずつ人気も出てるみたい。
その分、ちょっとお値段お高め?


そしてHPを見て 「ほおおお~~~。」
お店の名前の Ted とはCNN創業者の テッド・ターナー さんのことらしい。
何でも、全米各地に牧場を持ってて、45,000頭以上のバイソンを飼育してるとか・・・。

ひゃ~~、資金と土地が有り余ってる人は、やることが違うなぁ。


でも、おかげさまで、けっこう美味しいお肉を頂いちゃいました。

個人的には、ウシさんよりもバイソンさんの方に一票!


コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本酒ラベル と ハード系 | トップ | 空が熱い! エアーショウ ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2008-06-03 00:06:54
そうそう、スーパーなんかの試食コーナーで、
日本と同じように爪楊枝が置いてあったりもしますよ♪
レストランで「しーしー」もできますし(笑)。
返信する
39! (葛飾のオヤジ)
2008-06-02 23:45:44
「つまようじ」って世界共通なんだ!(12ヘー)
>凸凹の切れ目が入ってなくて滑らかです。(30へー)
>上に行くにしたがって四角形になってるのが多いかなぁ。(60へー)
・・勉強になりました!(外国でもレストランで飯が喰えそうです・・。)
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2008-06-02 20:20:01
イエイエ、いくらでも質問うけつけておりま~す♪
爪楊枝、ありますよ!
入口に「飴」と「つまようじ」を置いてあるお店もありますし。
でも、形がちょっとちがって、
日本のように上(取っ手というのかな?)が、凸凹の切れ目が入ってなくて滑らかです。
んでもって、先っちょはとがってますが、上に行くにしたがって四角形になってるのが多いかなぁ。
返信する
【質問その1】 (葛飾のオヤジ)
2008-06-02 20:02:26
昨夜、お子様ランチを見ていて思ったんだけど・・。
お子様ランチの旗は「つまようじ」で出来てんだよね~。
でさ、アメリカに「つまようじ」って有るのかなァ???

チョイと前の記事を持ち出して恐縮なんだけど、教えてGoo!
返信する
■あっき姉さん (まき子)
2008-05-20 04:15:08
いやいや!
ホントのお返事はあっき姉さんが一番最初でしたから!
(親より先でしたよ(笑))
もうルンルンです。
っていうか「あんた、そんなにテンション高いヤツだったっけ?」って笑っちゃうくらいです(笑)。
それだけ大変だったんだろうなぁ。
急に「あそこ行きたい、ココも行きたい」って言い出しても何もしないので、
旅行計画係りの私が忙しくなりましたよ~~。

ワインは当然1本で終わるわけがなく!!
でも、妙に現実的になった我々、
「店で飲むと高いから、ウチで飲みなおすか」と相成りました(笑)。
返信する
■Benさん (まき子)
2008-05-20 03:58:44
カリブーもヘラジカも同じような味なんでしょかね~?!
バイソンはホントに面白い味で美味しかったですよ♪
アメリカ人の友達に、食べた事あるか聞いてみてください!
どれくらいメジャーなのか、まだ分からなくて。
返信する
遅れてすまん (あっき)
2008-05-19 18:01:53
まきちゃん、改めておめでとーーー!
今はもうルンルンでしょ♪
私も嬉しいよぉ。
しっかしバイソンの写真には笑ってしまった!
すっごいね。生で見てみたい。
これから食べる物の顔が飾ってあるってちょっと趣味は悪いけど(笑
ワインは1本で済んだの?
返信する
バッハァロー (Ben)
2008-05-19 11:42:04
お~~、食ってみたい!バッハァロー!
ヒロリンの言ってるカリブー(トナカイ)もたしか食べた事ないなぁ。
ヘラジカはある。・・・好き!笑

旗が立ってるのは笑えるね!

久々ニコラでピザ食べたら、周りはすべて外人さんでした! 笑
返信する
■うめさん (まき子)
2008-05-18 12:53:33
おひさです!
無事に日本での生活が始まったんですね♪
こちらは、これから「本格始動」です!!

イエローストーンの国立公園で、バイソン見た後に・・・食すって、なかなかできない体験ですよね(笑)。

私も秋口にグランドサークルいってくるんですが、
何が食べれるかなぁ、ドキドキ!!
返信する
Unknown (うめ)
2008-05-18 12:03:06
ご無沙汰です。無事に二日酔いしております。
日本で会える日を楽しみに・・。

バイソン・・。私もワイオミングでいただきました。ワイオミング、モンタナにまたがる国立公園1号店(?)イエローストーン。何千頭ものバイソンを見た後に・・・いただきました。
ワイルドだよね~。私は牛に1票派ですが・・。
今度はエルクにチャレンジしてみて!!

しばしご無沙汰しておりましたが、またブログ・・通わせていただきます。
よろしくね(´・ω・`)
返信する
■ぎっふぃいゆうちゃん (まき子)
2008-05-18 10:00:21
私は日本の魚がくいてぇだす~~~(涙)。
アメリカでも魚売ってるけど、なんか美味しそうじゃないんだもん・・・。
実際、美味しくないし。。。
イヤーでも、こりゃマジでケンちゃんと話合うかも(笑)。
「やっぱ肉だぜ!肉!!アメリカの牛はうめーーー!!」って言ってるよ。
でも、日本の牛じゃなくて、こっちの赤々しいのが好きみたい。
返信する
バイソン!! (ぎっふぃいゆう)
2008-05-18 06:39:28
バイソンってバッファロー?
でも確かに牛さんの1種。
絶対私は食べれる。
北海道の羊も好きだったし。。。
って、違う?

こういうときはビールがお供は
お腹が膨れるからイマイチなんかな?
う。。。最近肉食べてないから食べたい!!

う。。。あと2週間で日本の焼き肉くえる!
毎回思うが、日本食は全く恋しくならないが
焼肉が食べたくなる。。。こっちの肉は
油が少ない!!

ライオンな私の胃袋には日本の牛が最高だす。
魚くいのねえさんにはわからんだろうな。。。
返信する
■ぐるま~ぐっさん (まき子)
2008-05-18 03:03:25
こんだけデカいと、もう気持ちがいいくらいです(笑)!
ダイエットなんて考えられません~~。
返信する
■tukuiさん (まき子)
2008-05-18 02:58:52
我々の場合、野獣が野獣を喰らう、という感じでしょか(笑)。
残り9ヶ月を残して山場を終わらせて
本当によかったですっ!!
バイソンを飼育するには、やっぱり有り余った広大な土地がないと
ダメなんでしょうね~~。
返信する
■てつさん (まき子)
2008-05-17 21:50:05
確かに・・・舌ってどのくらい大きいんでしょう。。。
普通の牛タンですら、あんなに大きかったからなぁ。。。
返信する
■葛飾のオヤジさん (まき子)
2008-05-17 21:48:47
そうなのですよ♪
1人で行っても、店員さんが話しかけてくれます。
でも中にはそっけない店員さんもいるのでお気をつけて!
ちなみに、お子様ランチいがいにも、たくさんのところで
こーんな旗は見かけるのが、さすがです!
返信する
でかっ! (ぐるま~ぐっさん)
2008-05-17 17:17:06
ホントなんでもデカイね!!
ダイエッターには危険な国ですな(;^_^A アセアセ・・・
返信する
美女と野獣? (tukui)
2008-05-17 16:59:07
というか、美女が野獣を…ですね。

大変な山場、終わって良かったですね。

ウチには仕事の山場、無いなぁ。。。

昔食べたオージーカンガルーは確かに大味でした。
日本でもバイソン飼育しないかな~?
返信する
妄想 (てつ)
2008-05-17 16:48:22
バイソンのタンは食えるのか?
なんだか大量のタン塩ができそうだが?
返信する
タ・ノ・シ・ソ・ウ♪ (葛飾のオヤジ)
2008-05-17 12:03:58
テーブルに一人一人スタッフがつくなんて・・!
と言うことは、「一人でスカイラークに行ったって、美人と一緒に会話しながらお食事できる♪」ということですか?
・・・・・・タ・ノ・シ・ソ・ウ♪♪

お子様ランチ以外でも「旗」が立っているのも「普通」のできごとなんですか?
おもしろすぎる、ファミレス!!
返信する
■じゃりさん (まき子)
2008-05-17 09:44:49
ぜーんぜん獣臭は無いですよ!
むしろ、もっと欲しいくらい(笑)。
日本で、「庭の裏の仕掛けにひかかってた」っていう仔猪とか鹿とか、
いただいた事がありますが、
そんなのに比べると全然大人しいです。
そうそう、この星条旗の旗、
肉の大きさの迫力に、「ちょこん」って感じで、なんかかわいいです(笑)。
返信する
■燗酒おやぢさま (まき子)
2008-05-17 09:37:56
私もボリューム的には「KidsMenu」で十分です(笑)。
というか、キッズメニューでも多いかも。。

そうそう、そして、アイスクリームとホイップクリームには、
これぞ度肝を抜かれますね!!!
どんなにヘルシーな肉を食べても、
〆にこんなのを食べてちゃ。。。
返信する
■hirorin (まき子)
2008-05-17 09:34:13
お日切りさんのお陰ですっ!
こちらこそ、ホントありがとう~~。
バイソン、これはなかなかだったよ。
食べてて「お?」って分かるくらい。
カリブーってトナカイだよね。
トナカイも身が引き締まって美味しそう!
ちなみにオーストラリアで食べたカンガルーは、
ヘルシーかもしれなかったけど固くてイマイチだった。。。
返信する
■たく@酒遊倶楽部さん (まき子)
2008-05-17 09:26:11
最悪ビーフだったら、いくらでもある「安かろう悪かろう」のお店という行く先がありますからね・・・

でも知り合いから、そんな美味しいお肉がリーズナブルに手に入るとは!
実際、こちらのビーフは赤身しっかりで脂が少なく、
でも固くないです。
ぶっちゃけ、霜降りで成人病な和牛よりは
個人的に好みです。
(アメリカンサイズは食べ切れませんが(汗))
返信する
Unknown (じゃり)
2008-05-17 09:09:41
すごい!すごい!!臭みはないの??獣臭を想像しちゃう。
しかし星条旗可愛すぎ(大きさ的に)。お子様ランチには見えませんな・・・
返信する
こうなったら (燗酒おやぢ)
2008-05-17 09:02:43
野牛だけじゃなく、水牛も食べてみなはれ♪
しかし、すごいボリューム!!
メニュー見て、「Kids Menuじゃ、ダメ?」って聞いてみたくなった。(笑)
それと…
アイスクリームの天こ盛りにも、(@_@)
返信する
その手があったか (hirorin)
2008-05-17 08:34:12
アメリカで美味しい肉を食べるのは難しいと思っていたけど、バイソンを食べればいいんだ。なるほど・・種類を変えると・・
そういえばアラスカでカリブー食べたらすっごく美味しくて病みつきになりそうだったもんなぁ~

良かったね!お祝で美味しいものがちゃんと食べられて!!いや~本当に良かったと思う♪

返信する
アメリカは (たく@酒遊倶楽部)
2008-05-17 04:57:07
でかいよね~。
ほとんど、この一言。
赤身でも固くない。
まだUSビーフが普通に食べれてたころでも、大手スーパーで売ってる肉は最悪。いろいろ知り合いいて、そこから買うUSビーフは最高だった(ベリーチープだけど)、こういう肉はどこへ行くんだろうとつくづく思ってた。タブン、こういう肉を普通に流通させてたら、和牛が売れなくなる・・・・。
そういう思惑がどこかに絡んでるんだろう。USビーフ\(~o~)/。
返信する

コメントを投稿

ワシントンDCレストラン巡り」カテゴリの最新記事