今日の8key で、興味深かったのは、自分に当てはまる「本当の理由」項目はどれだろうと考えるとき、クライアントであるグエンさんは、セラピストのキャロリンさんの前で、ご主人と一緒にそれを行った、ということです。
えっ?リストを読みながら、当てはまる項目を選ぶだけですよ。それを誰かと一緒にやる必要、ある??
ある。
誰かと一緒にやってみる。
そうでもしないと、私は、「マイルール」に気づきませんから。
自明過ぎて、立ち止まる必要がないんで。
でも他人は、私の「マイルール」に、引っかかってくれて…
引っかかった他人に腕をとられて、私も一瞬よろける。
みんなそうじゃないの?
or
わたしだけじゃないの?
これ、貴重〜
そうそう、随分前に、摂食障害の専門病院をググって、問い合わせしたことがあって。
その病院は、本人+お母さん、または本人+ご主人で来院できないと、受付できないって。
「…母は、遠くて、仕事で忙しいから無理で…あと、主人は、もっと仕事で忙しくて、もっと無理なんで…ははは」
やっぱやめときますわって言って、電話切りました。
今だからわかるなあ。病院の方針云々じゃないねん。
この、誰にも頼れない感覚は
マイルール。
えっ?リストを読みながら、当てはまる項目を選ぶだけですよ。それを誰かと一緒にやる必要、ある??
ある。
誰かと一緒にやってみる。
そうでもしないと、私は、「マイルール」に気づきませんから。
自明過ぎて、立ち止まる必要がないんで。
でも他人は、私の「マイルール」に、引っかかってくれて…
引っかかった他人に腕をとられて、私も一瞬よろける。
みんなそうじゃないの?
or
わたしだけじゃないの?
これ、貴重〜
そうそう、随分前に、摂食障害の専門病院をググって、問い合わせしたことがあって。
その病院は、本人+お母さん、または本人+ご主人で来院できないと、受付できないって。
「…母は、遠くて、仕事で忙しいから無理で…あと、主人は、もっと仕事で忙しくて、もっと無理なんで…ははは」
やっぱやめときますわって言って、電話切りました。
今だからわかるなあ。病院の方針云々じゃないねん。
この、誰にも頼れない感覚は
マイルール。