カタから入る 2018-06-23 09:27:44 | 日記 ナカミが変わりゃソトミも自然と変わる。 理想的だ。 けど、それを待ってちゃ、この先永遠に…うひゃー! 有難いことに、この国で育つと、「カタ」ってやり方に馴染み深い。 まず道具を揃えてみた、とか、 漢字を覚える時って、何回も書いて、手で覚えろ!とか、ね。 ソトミを変えてみるのは、じつは、やろうと思えばやれるんだわ。 (ナカミは無理!) カタ=行動 から 変えてみる 「回復したかったら、自分のやり方じゃなくて、回復した仲間のやり方を、真似っこをしてごらん」 It works!
◎摂食障害の声から批判的な声へ 2018-06-23 09:19:22 | 8 key p112 l24 批判的な声は、古傷から来ていて、それまで何度も繰り返しているうちに心にすっかり染み付いてしまった自分へのマイナスのメッセージでした。 p113 l5 …はじめは、例の「実感としてわかるまではフリをする」戦略…つまり、考え方が変わるにつれて行動も自然に変わるのを待つのではなくて、行動を先に変え、その行動に合うように考えを変えて… p114 l25 「私たちは摂食障害の専門家ですが、みなさんについては何も知らないのです」 <ミーティング案内> 日時 2018年7月22日(日) 13:30〜14:30 場所 クロスパル高槻4F研修室 対象 摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方 内容 分かち合い 直接会場へいらしてください〜(^^)
マイルール 2018-06-22 10:21:36 | 日記 今日の8key で、興味深かったのは、自分に当てはまる「本当の理由」項目はどれだろうと考えるとき、クライアントであるグエンさんは、セラピストのキャロリンさんの前で、ご主人と一緒にそれを行った、ということです。 えっ?リストを読みながら、当てはまる項目を選ぶだけですよ。それを誰かと一緒にやる必要、ある?? ある。 誰かと一緒にやってみる。 そうでもしないと、私は、「マイルール」に気づきませんから。 自明過ぎて、立ち止まる必要がないんで。 でも他人は、私の「マイルール」に、引っかかってくれて… 引っかかった他人に腕をとられて、私も一瞬よろける。 みんなそうじゃないの? or わたしだけじゃないの? これ、貴重〜 そうそう、随分前に、摂食障害の専門病院をググって、問い合わせしたことがあって。 その病院は、本人+お母さん、または本人+ご主人で来院できないと、受付できないって。 「…母は、遠くて、仕事で忙しいから無理で…あと、主人は、もっと仕事で忙しくて、もっと無理なんで…ははは」 やっぱやめときますわって言って、電話切りました。 今だからわかるなあ。病院の方針云々じゃないねん。 この、誰にも頼れない感覚は マイルール。
◆私の振り返り 2018-06-22 10:13:23 | 8 key p109 l5 私が最終的に回復するためには、一番でなければいけない、やり遂げなければならない、特別でなければならない、という考え方にうまく対処する方法を学ぶ必要がありました。 p110 l24 グエン:私が完璧主義だと主人が初めて指摘して、そんなに何でも完璧にこなさなくても大丈夫だと言ってくれたときに、わかってもらってないと感じたのを覚えています。 <ミーティング案内> 日時 2018年7月22日(日) 13:30〜14:30 場所 クロスパル高槻4F研修室 対象 摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方 内容 分かち合い 直接会場へいらしてください〜(^^)
練習:書き出してみよう 2018-06-21 08:09:19 | 8 key ◎本当の問題を見極めよう p108 l10 あなたの日常にある問題を見極めて、そうした問題に対処するときに摂食障害をどのように利用しているかが自分で理解できるようになると、問題を解決する方法やもっと健康的に対処する方法を探すことができるようになります。 p108 l14 …この練習も、…信頼できる誰かと一緒に取り組んでみたりすると、さまざまなアイデアが浮かびやすくなるのでお勧めです。 <ミーティング案内> 日時 2018年7月22日(日) 13:30〜14:30 場所 クロスパル高槻4F研修室 対象 摂食障害の本人さん、ご家族、支援者の方 内容 分かち合い 直接会場へいらしてください〜(^^)