![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/521de704f5f678aea3086a54e75661a9.jpg)
今回の旅で一番綺麗だった道の駅のトイレ
ホテルなどのトイレと違って不特定多数の人が使うのだが管理が行き届いているので
使う側も必然的に綺麗につかっている
ここを使ったのは深夜帯誰かが深夜も清掃してるとは思えないのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/5dac203d422318645bf5e490bb150be1.jpg)
風の強い秋田県の各地に風力発電の風車が回っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/2d2dcf8a490cc0a4d70782f5e5d6936b.jpg)
秋田県男鹿半島入道崎ここも夕日百選に選ばれてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/80b30a32948fe217555fa4ddfee54033.jpg)
秋田県仁賀保市の道の駅にある夕日百選に選ばれてる浜から
この日も雲が厚く沈む夕日は見れなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/1bde858a722c49adc3ff985872efb00e.jpg)
今日は白駒の池を経由して標高2300mの高見石小屋まで登ってきた
台風の影響か既に天気は下り坂
山小屋のお兄さんが早く下ったほうがいいですよ
車に戻って国道を降り始めたら雨がポツポツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/ffd87b251f0b3c509a0c3e56c4de9f32.jpg)
帰ってきた昨日はテント小屋の周りでは
数少ない林道が清楚な色で迎えてくれていた
海もいいけど山もいい
今回は日本海に沈む夕日を撮ることが目的だったが
悪天候に邪魔され見ることができなかった
男鹿半島で出会った地元の人は11月半ばまでしか綺麗な夕日は見れないとのこと
年内にもう一度出かけなきゃ