![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/75d197a6ffbdbb462d54846fd28a4dd5.jpg)
6月22日足寄町タウシュベツ橋梁渇水期にしか見られない廃線のコンクリートアーチ
陽ざしがなかったのであまりよく見えない
足寄町は日本の自治体としては面積が一位とか二位とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ad/f4d3f21d71184faa6974bb79519bc2e3.jpg)
足寄町のラワンブキ(螺湾蕗)
草丈1.5~2.0mもある 茎の直径は赤ん坊の腕ほどある
足寄の道の駅に行くと松山千春がこの下で撮った写真が飾られてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1d/a08253feec35d08d1caf540e0afe8c10.jpg)
足寄町の観光地オンネトーその日その時で見る色が違うのだとか
エメラルド色の濃淡だろうけど
後ろの山は雌阿寒岳かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/192d11e99c11c57774408859bc3fa2db.jpg)
道の駅にあれば買って食べる地元の豆腐
今日の道の駅陸別で買った豆腐の味はどうだろう
陸別町・・冬になるとその年の日本最低気温を記録する町