![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/8ecd34f8da69cedbaef5a9d6f6e0ce32.jpg)
今朝4時半に寮を出発
樽前山登山口駐車場に5時半過ぎに到着・・出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/e89209dfa854cc5639b3adb0403a7e74.jpg)
嫌いな階段上りがしばらく続く登山道段差の高いところでは膝上まであるような不規則階段
ここで見てるときは天気よさそうだったが
登るごとに強い風とそれに乗ってくる霧?雲?で寒さが体にこたえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/b6733be10287100450a15a61a6505b28.jpg)
1時間ほど登ると東山山頂に到着
風が強く乗ってくる霧で景色は見え隠れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9c/121db330772f2cd4b5c2a48f6d002e4a.jpg)
現在は火山活動のため溶岩ドームには近づくことは
風もなく霧もなく晴れていたらいい景色が楽しめるのだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/60/91fdecdfc1b9655043075417fd14f70a.jpg)
天気が悪かった分一瞬一瞬ですがブロッケン現象も見れました
この時の登山者は自分だけ・・得した気分
色が薄かったので色調加工しています・・霧が濃ければ鮮明なブロッケン現象が見れたのだろうけど
帰りは支笏湖にある野鳥の森自然休暇村にある温泉で足腰をあっためてきた
職場の人に聞いたときはあそこの温泉は500円ぐらいだよ
入浴料金は800円でしたが誰もいなかったので一人貸し切り状態
樽前山の登山は6月7月が一番いいのだと出会った登山者が教えてくれた