たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

繰り返し

2009年12月17日 15時10分51秒 | 日記

91217今朝の気温.JPG

12月17日 6時半ごろの気温

晴れそう だが日中もプラスにはならないらしい

91217朝の富士と雲(2).JPG

空気も澄みきってくっきり見える富士山

朝日の色を映し出す雲の色も柔らかな朝の色

カメラを持つ手には手袋がないとさすがに冷たい

カメラの電池も消耗するのが早い

 91217焼き魚.JPG

焦げ焦げのしこいわし

何でこんなに焦がすのよ

 

sadeのシングルが3月に発売になる

其の曲を40秒程だが試聴できるので

何度も何度も繰り返し聞いてる

早く聞きたいものだ

其れを聞きながらスパム攻撃にあえぐらじろぐが繋がるのを待ってる

 




ほうれん草

2009年12月15日 08時02分46秒 | 日記

91215今朝の気温.JPG

12月15日 6時半ごろの気温

昨夜の雪はぱらついた程度

晴れそうな感じ

なかなか二桁の表示にならな気温

91214鍋・ほうれん草.JPG

なんとなく青物がたべたい

せんじつ畑から買ってきたちぢみほうれん草と豚バラの

しゃぶしゃぶを酒のつまみにして一杯

たれはポン酢か胡麻だれドレッシングでもいい

このほうれん草は葉が肉厚で甘みがあっておいしい

ただしょせんほうれん草なのでシュウ酸が多いので

体内に結石をつくりやすいので

同時にカルシュウムを採るといいらし

なのでたれにシラスをいれて一緒にたべてる

 




ようやく

2009年12月14日 14時50分11秒 | 日記

91214今朝の気温.JPG

12月14日 6時半ごろの気温

天気は下り坂週中以降寒くなる予報

 91214今朝の月新月16日.JPG

このまま天気が悪ければ明日の月はもっと細くなるが見れない

16日が新月なので其れを過ぎればまただんだん大きくなっていく

 

らじろぐが何日かログインできなかった

その間に小さなバーで開かれる今年最後の

ジャズライブを楽しんできた

91213jazz live.JPG91212鈴木麻緒.JPG

吉野ミユキのアルトサックス

澁谷盛良のベース

黒野治子のピアノ

鈴木麻緒のドラム

聞きなれた音の面々

手にはバーボンウイスキーダブルのグラス

其れを飲みながら聞くライブも今年最後

 

らじろぐは今日午後ようやくつながった

先週に続いて二週連続の不調




一日遅れ

2009年12月13日 07時17分48秒 | 日記

12日に載せる予定の写真だったが

らじろぐに一日中ログインできなかったので一日遅れ

91212今朝の気温.JPG

12月12日 6時半ごろの気温

快晴の空ではない

91212今朝の北岳(4).JPG

北岳もすでに根雪

オレンジ色をした朝日を受けながら

刻々と山肌の色が変わっていくのと

上空の雲も色の変化でつきあってる

91212菊の酢の物(2).JPG

何気に酢の物を口にしたくなり

作ってもらったのが菊の花

歯ざわりもいいし かすかな菊の香りもいい

味はポン酢をかけただけ

 




せんべい

2009年12月11日 08時07分50秒 | 日記

91211今朝の気温.JPG

12月11日 6時半ごろの気温

一日みぞれか雪かの空模様

91211折込.JPG

このあたり何処でも鹿や猪に悩まされるらしく

折込チラシに獣害ネットの広告が多く見られる

以前は注文で取り寄せせてもらっていたんだけど

91210煎餅.JPG

お茶菓子にと送られてきたせんべい

せんべいも最近は柔らかく仕上がって食べやすい

固いせんべの方が味はあるが99にもなた口では

なかなか噛み砕けない

以前は草加せんべいは固いせんべいの代名詞のようなものだった

最近そのせんべいを見かけることがなくなった

どこに行ってしまったんだろう

 




追いやって

2009年12月10日 08時33分25秒 | 日記

91210今朝の気温(2).JPG

12月10日 6時半ごろの気温

日中は晴れ夜半から雨

91210今朝の月.JPG

今朝も月は上空にある

夜は其の明かりの中で

畑の中を好き勝手に歩き回り

ブルーベリーの幼木を食いちぎってる

このままなら春までに幼木も実のなる成木も食い散らかされる

月のチカラで鹿を山奥に追いやってくれ

畑をはいかいすれば簡単に餌を口にすることを覚えた鹿

山に追いやってもまたすぐに戻るだろうけど




A3まで

2009年12月09日 07時37分10秒 | 日記

91209今朝の気温.JPG

12月9日 6時半ごろの気温

山より高いところに雲がいっぱい

雨が降ることは無いでしょうと報じてる

91209今朝の八ヶ岳・A3 (2).JPG

無謀にも1Mを超える写真を載せてみた

なんとか載りそう

A3まで拡大できますのでたまには大きくしてみてください




もうすぐ二桁

2009年12月08日 07時36分26秒 | 日記

91208今朝の気温.JPG

12月8日 6時半ごろの気温

ここの温度表示ももうすぐ二桁になるだろう

 91208今朝の気温・畑.JPG

標高約1000mの畑の温度計はマイナス11度

 91208干し柿.JPG

畑の休憩場所に使ってる建物の軒先に

数えるほどの干し柿がぶらさがってる

この干し柿はこの温度でも凍ることはない

この干し柿も

たまたまさんは干し柿はつくらんでしょう

すこしだけどあげるから軒先にでも干しなよってもらった物