goo blog サービス終了のお知らせ 

たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

白馬村

2015年11月15日 20時35分23秒 | 日記

朝方まで降ってた雨が日中は晴れたり降ったりに変わったので
八ヶ岳の中腹にある温泉に行ってきた
晴れ間の青空から見た景色


山梨県にある瑞牆山も雲の隙間を見つけるように黒い影を見せてる

昨日は長野県白馬村の吹奏楽団の定期演奏会 チケットが送られてきていたので出かけてきた
早めにテント小屋を出て白馬村の温泉に入って 
晴れてれば温泉から見える白馬の山々が雲に隠れ何も見えなかった
それから演奏会場に会場はほとんど満席・・・ただ開場と開園時間が遅い19時開演
何処の地域も若者がいないのか団員集めに苦労してるようだ
帰りは土砂降りの雨暗い国道を走りたくなかったので
道の駅で車中泊して今朝がた帰ってきた

ネット環境が悪い

2015年11月10日 07時48分49秒 | 日記

11月9日黄色い橋から見る谷沿いの景色
紅葉を楽しむ観光客が絶え間なくやってきて感嘆の声を発してる
驚くほどの紅葉じゃないんだけどなー
晴れてれば前方には富士山が大きく見えるんだけどこの日は見えなかった

昨日もネット環境が悪くつながらなかった
テント小屋には光通信のケーブルは契約してなくルーター契約なので
通信基地を造ってもらわない限り改善されないだろう
住んでる住民の数だけ見たら限界集落のようなところには通信会社も投資はしないだろうな


先日のシャボン玉を大量に噴出して見る人を楽しませてくれるつり橋

もじへんかんできない

2015年11月08日 19時57分04秒 | 日記

きのうのぐんまけんうえのむらのつりはしあるじかんになると しゃぼんだまがすうかしょから
しゃぼんだまがふきだされてたにをわたるときにきらきら


きょうのかえりこくどう254うちやまとうげをこえてきたぐんまけんがわはまだまだこうようがたのしめるけどながのけんがわはもうおしまいかな

ぱそこんまたまたふちょうもじへんかんできなくなった

日の出前の高ボッチ

2015年11月05日 12時28分28秒 | 日記

11月5日日の出前の諏訪湖のある街の明かりと
シルエットで見える富士山車中泊しながら待ったかいがあった(左が東になる)
ただ諏訪湖には雲海は出なかった
この時を待ってる人の数と車の数は半端じゃない
5時を回ったころには大型バスは道路が狭く入れないので中型バスが2台も入ってきた
高ボッチ高原はいつの間にか日の出前の観光地になっていたようだ


諏訪湖と富士山の写真を撮った後は180度振り向いたら見える
御嶽山と北アルプスも綺麗だ
写真は御嶽山


山の形ですぐにわかる槍ヶ岳
この写真を撮るころにはバスもあれだけあった車両もほとんどいなくなってる

景観

2015年11月03日 19時38分33秒 | 日記

11月3日今日はいい天気だった風もなくぽかぽか
紅葉のカラマツと瑞牆山(みずがきやま)を撮ったら山の中腹を横切る送電線・・新潟県内で発電して関東圏に送電用
産業のためとか、電気サービスの向上のためらしいけど 
もっと景観を保持しながらの送電網整備はできないものだろうか