たまたま の きままと おもいつき いつまでも99歳

◎転載お断りします
◎PCの機種によっては写真が大き過ぎて見れないこともあります。
★フォトチャンネルも見て

写真のこと

高画素数のカメラと広角レンズほしいな・・・・・・・・

なんで

2016年03月08日 19時37分39秒 | 日記

3月8日気温が下がり始めた朝
散歩の途中で見る畑が徐々に白くなって行くのが分かる
畑の土手に伸びてるトゲのある木にだけ何故か露の滴がついてる
他の木の枝にも大きく伸びた雑草にも滴はついていない


旅用車に付けたバックモニタールームミラーに取り付けタイプ
常時後方も見ることができるのがいい

山は

2016年03月07日 21時06分32秒 | 日記

3月7日 八ヶ岳、今朝は気温がマイナスにはなっていなかった天気は雨模様
ここ数日の暖かさで山は黒く見えるようになってきた
山頂部では多少の雪も降ってるかもしれないが
すそ野ではかなり雪融けがすすんだのだろう

旅用の軽バン改造に伴ってバックの時に真後ろが見えなかった欠点を解消するために
バックモニターを取り付け完了
スーパーの駐車場で試してみたら車の真後ろがよく見えるようになった

めばる

2016年03月04日 08時50分23秒 | 日記

3月3日たまには夕日を見に
日本海側を走る国道8号線の道の駅うみてらす名立浜(新潟県)まで
道の駅に到着したとたんに風と雲と雨
薄っすら雲の切れ間から太陽も見えたのでもしかしたらと
道の駅にある風呂に入ってビール飲んで夕方まで車の中で寝て待ってたが
結局夕日を見るには至らなかった
これなら高速で天の橋立まで出かけても良かったような気もする
道の駅でメバルを見たら煮つけが食べたくなり2匹買って帰ってきた 村じゃメバルは手に入らない

三保の松原

2016年03月03日 08時14分36秒 | 日記

3月2日 なんとなく太平洋の海が見たくなり急遽太平洋に向かって出発
道順はナビ任せ行先は静岡県の三保の松原まだ一度も行ったことの無い地
青い海と 松林と 白い富士山
風もなく穏やか


三保の松原
羽衣の松は林の中に大きな枝を広げてる・・・たぶん何代目かだろう


行も通ったが見えなかった富士山が帰りの第二東名から正面に見える

カメラ

2016年03月02日 07時39分05秒 | 日記

3月2日今朝の最低気温の予報は-15℃だったが体感としてはそこまで下がってなかったような
体調もかなり戻ってきたので日の出前の景色を撮りに出かけてきた
南の方向は雲があったり風が強く三脚が揺れたりカメラのピントが合わなかったり・・露出時間も時には8~10秒ぐらいを使うので全てをマニュアル使用、オートフォーカスは使ってない

新しいカメラが欲しくともいろんなメーカーのいろんな機種を手に取って見れるほど品揃えしてある店舗は
都会に行かないとないし・・
高価な機種を買っても使いこなせないし
ネットで平面で見て探すしかない

春はまだ

2016年03月01日 09時22分54秒 | 日記

3月1日朝の気温 今朝は昨夜降った雪で白くなってる・・・5㎝ほど

うるう年の2月はいろいろあった
凍った雪面で足を取られ転倒し右足打撲
幕張メッセに行って帰ったら風邪で高熱で動けず
高齢の知り合いの方が亡くなり2月29日に告別式・・29日に火葬ってのもなァ
94歳で一人暮らし息子、娘にはなんの世話にもならず週に3日デーサービスに行ってた程度

3月になれば気温も上がり春らしい気温の日が来るだろう
それと春特有の湿った重い雪が降る
御柱祭りも気になるし