はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

声はすれど・・・

2017-02-20 10:19:03 | 

さっきまで庭でウグイスの声がしてたの

かれこれ1時間近く

だけど姿は確認できず・・・

だって

この子がず~っと居座ってるんだもの

メジロも来たけどすぐに飛んでったのよ(ヒヨドリの馬鹿)

ま、声を聞かせてくれただけでも良しとしよう

だって、元気でいることが分かったんだもの(^^

暖かい日が続いて

やっと庭の福寿草が咲きました

公園では先月から咲いてたのに 何で庭のは遅いんだろう?

あらま、この花は双子?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏川の白鳥

2017-02-11 18:48:08 | 

きょうは休養日で朝からのんびり(^^)

買い物に行こうと高崎市内や伊勢崎市へ

結構風が強くて寒い日でしたが

道中武尊山や皇海山などが白く輝いて見えましたよ

帰路せっかくなので岩倉橋下に寄り道

小さな野鳥が高い木の上で鳴いていましたが

写真には撮れず(残念)

1月はまだ少なかった白鳥ですが増えてましたよ

いつものようにカメラマンも数名いらっしゃいました

見てる内に夕日が傾き アッという間に沈んでしまいました

きょうはカメラを持ってなかったので携帯の写真で・・・

カメラだともう少し大きく綺麗に撮れたのに・・・

遠くでは羽ばたいてる白鳥もいたのですが

遠すぎて撮れず残念でした

数えたら80~90羽位いましたよ

鴨の数も白鳥と同じくらいいましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとみかんにあり付いたメジロ

2017-02-01 10:33:12 | 

きょうは朝から晴れて風もなく穏やかで良い天気ですよ(^^

毎日の天気に一喜一憂してるはらっぱです(^^;

昨日も庭木の上と下にみかんを置いてたのですが

上のは全部ヒヨドリが食べてたの

下(根元)に置いてあるのはどの鳥も気づかず今朝まであったのよ・・・

やっとメジロちゃんが気づいたようで

美味しそうに食べてたの(^^)

時々ヒヨドリに追われて飛び立つけど また帰ってきて食べてたの

良かったね~、またあげるからね~(^^)

きょうは水曜日 農産物直売所がやってる日です

葱、白菜、大根は近所の人に頂いたのがあるのですが

人参がなくなったので9時前に行ってきました

人参は大2本で110円

ブロッコリー130円

ホウーレン草は何と1袋50円(掘り出し物)

芯切菜が出回ってきたのでホーレン草が安くなってきたようです

その芯切菜1束100円

我が家のと違ってスラ~っと伸びてて綺麗ですよ(ハウスで作ってるのかな?)

いちご450円

「やよいひめ」は「とちおとめ」よりチョッと高いですね

でも甘くて美味しいので好きなの

〆て税込み840円也

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥達に会いに

2017-01-28 17:42:32 | 

おいちゃんが風邪気味なので山はお休みにしたのですが・・・

あまりにも良い天気で・・・

近場の庚申山へお散歩に行ってきました

いつものコースで最初は藤の咲く丘へ向かいます

芝桜が咲き始めて

菜の花や

オオイヌノフグリも咲いています

周回コースの山道に入るとショック(^^;

道が削られて拡張工事がされています

ここは4月になるとニオイタチツボスミレが点々と咲いてた場所なのですが

ほとんど削られてしまってたの、ガッカリ

少しでも残っててくれればいいのですが・・・

鳥を探して歩きます

いたのですが早い動きで写真には取れなかった

分岐からひょうたん池に下ります

ひょうたん池の鴨達はみんな真ん中に集まっててあまり動かなかった

早速現れたのはシジュウカラ

この子はアトリ?

この子は?(ちかくにいたおじ様はホオジロと言ってたけど)

お腹が白いのでカシラダカのようです

(ホオジロのお腹は茶色のようです)

この子は???お腹が白っぽいね(エナガ?)

この子は?(ガビチョウかな?)目に特徴が・・・

この子はジョウビタキ

で、最後にやっと写真に撮れたのはソウシチョウ

この子もソウシチョウ

ソウシチョウは沢山いましたよ

でも警戒心が強いのか山茶花の中に潜ってて中々出てこなかったわ

いつまで見てても飽きないけど帰りましょう

ここからは男坂を登って山頂へ

山頂からの赤城山

上州武尊山も

皇海山や日光白根山や男体山、浅間山も綺麗に見えていました

庚申山からは女坂を下ってさくら山経由で帰ります

途中に咲いてた白梅

紅梅は蕾もあるけど全体的には満開を過ぎた感じ

きょうはポカポカ陽気で気持ちの良い一日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒

2017-01-20 11:26:14 | 

きょうは一年で最も寒い時と言われる大寒です

本当に寒い日になりましたよ

朝から曇りで夜には雪が降るかも・・・と

早く立春がこないかなぁ~

それでも庭にいつもの鳥がやってくるのですが

まともな写真が撮れなくて(泣)

この子はいつものメジロちゃん

でもね、このヒヨドリが来るとすぐに飛んで行くのよ(馬鹿~)

そういえば、昨日も見たんだけど

我が家から100m位の路上(側溝の上)で白っぽくてすらっとした

20cm位の鳥をよく見かけます

セキレイかなと思うのですが

何故かその子は我が家の庭には来ないのよ

近いのに何でだろ?

見るのが昨日は車で 先週は自転車で・・・

カメラを持ってなく写真を撮れなかったの

近づいても逃げない鳥だったのに・・・

あ・・・また庭でヒヨドリが鳴いてます(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2016-02-21 18:36:19 | 

きょうは晴れてるのに一日強風の吹く生憎の天気でした

どこでもいいからお散歩しましょ

おいちゃんは遠くは嫌というので

いつもの庚申山ですよ

ふじの咲く丘では河津桜が咲き始めていました

いつものように芝の広場から山道に入ります

入り口では菜の花が咲いていて里山でも春の気配ですよ

ここはいつ歩いても人に出会います(^^

きょう出会った鳥たちは

この子はツグミでしょうか?

この子は写真を撮っていた人に教えて頂きました

アトリだそうです

この子は家にもやってくるシジュウカラくんですね

他にも小さな鳥が群れていたのですが

私のカメラでは無理でした

写真を撮ってた人によるとミヤマホウジロとのことでした

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく雨

2015-03-19 17:16:55 | 

我町は夜中に雨が降り朝には止んでる・・・

という日が多いのですが・・・

きょうは午前中は曇り 午後雨が降ってきました 

でも夕方(5時)には止んで西の空が明るくなってきましたよ(^^)

毎日庭に来る鳥達はきょうは来ませんでした

こんな日は何処でどうしてるのでしょう?

昨日のメジロちゃんです

花は終盤のサクランボの木の枝でチョコチョコしてました(^^)

庭の花

花大根が咲いてきました

別名 ムラサキハナナ、諸葛菜

花言葉 ・・・ 癒し、優秀、知恵の泉 、熱狂

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にやってきた鳥

2015-02-20 13:59:25 | 

午前中は日が射してて9度だったのに

お昼から曇って7度に下がったのよ(^^;

鳥たちは次々とやってくるんです

鳩は山茶花の木の下で何かを啄ばんでますよ

昨日はシジュウガラ きょうはメジロがきてたんです

黄色いくちばしのムクドリも・・・

それが

このヒヨドリが来るとすぐに椿の中に隠れたり飛んでったりして

写真が撮れないんですよ(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に来たメジロ

2015-01-19 15:34:45 | 

先日から庭に来ていたメジロですが

きょうは何とか写真に撮ってみました

梅の蕾が大分膨らんで来ましたが咲くのは来月中頃かな?

ライラックの枝に移ったわ

今の庭では食べるものはないと思うけど

きてくれて有難う(^^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはバードウォッチング

2015-01-17 17:37:29 | 

きょうは真吾さん夫妻にお願いしてバードウォッチングでした

朝は雲もなくスッキリと朝日が昇ってきたのですが・・・

天気予報は午前中は曇り午後晴れです

駐車場からバードハウスまでの道には

紅梅が満開で早春の気配

早速出てきてくれたのはこの子

コゲラちゃんでした

ハウスの外庭には沢山いましたよ

この子は初見のオオカワラヒワ

この子もオオカワラヒワ

こいつは我家にもよく来るやつヒヨドリくん

あまり歓迎しない鳥なんです

というのは庭の万両や南天を全部食べるんだもの

この子は去年も沢山いたヤマガラ

この子も 去年もいたシメだったかな

この子は我家の庭にも来るシジュウガラでしょうか

そして可愛いのはやっぱしこの子

メジロちゃんです

他にもエナガなどいた様ですが私のカメラでは撮れなかった(^^;

この後いつものそばっ食いで美味しい蕎麦で昼食

「そばっ食い」の窓からの赤城山

この後

烏川に黒鳥が来てるということで急遽見にいくことになりました

いつもの白鳥は数が増えて百羽以上いましたよ

そしてきょうの主役は

この2羽の黒鳥ですね(^^)

そばにはも数羽

冷たい風が吹いて寒かったけど

白鳥は相変わらず元気でした(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする