はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

蠟梅で人気な山へ

2025-01-26 16:38:51 | 山歩き 埼玉県

宝登山は蠟梅で有名な山

人気が高くて いつも人の多い山なので

コロナやインフルが流行ってる時は行きたくなく

ず~っと敬遠していたのですが

おいちゃんが早い時間に行けば大丈夫じゃないの

というので行ってきました

朝7時過ぎに家を出発(−1度)

以前山から下りて宝登山神社に行くと大渋滞で

お参りを諦めたことがあるので

今回は先に神社にお参りして登山者用の駐車場に行く事にしました

白い鳥居をくぐって

念願のお参り、まだ人が居なくてガラガラ

登山者用の駐車場もまだガラガラでした(−5度)

最初は林道を進みます

山の斜面にあったオモト

チョンボ道が現れ

登りはず~っとチョンボ道を登ります

林道を横切りまたチョンボ道へ

展望を良くする為に木が切られたのでしょうか?

振り返ると榛名山方面が見えました

左から榛名山・小野子山・子持山

チョンボ道が終り林道を進むと

動物園が見えてきますがスルー

少し進むと見えた赤城山

榛名山

パッと見、霧氷の様に見えますが

光の加減なのでしょうか? 綺麗でした(^^

いつも通り階段を登って

奥の院へ

蠟梅園を歩いて

山頂へ

蠟梅と両神山

蠟梅と武甲山

蠟梅はまだ沢山蕾があったので暫く楽しめそうでした

シートを広げて座ってる人が沢山いたけど・・・

私達は何処でランチにしようかとウロウロ

紅梅

薄ピンクの梅

そうこうしていたら東屋のベンチが丁度空いた(ラッキー)

ランチの後も蠟梅を見ながらいつものコースで下山します

種がいっぱい詰まったウバユリ

登りも下りも沢山の人に抜かれます

 

駐車場に帰ってくると車が増えてた(気温10度)

でも想像してたほどではなかった

これは家に帰る途中で見えた男体山です

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝のお月様 | トップ | またまた蠟梅見物 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (green0805)
2025-01-27 08:08:42
はらっぱさん
宝登山行かれたのですね
子供が小さい頃、何度も父が連れて行ってくれました(動物園へ)
蝋梅がたくさんで写真からでも香りがしてきそうですよ😊
はらっぱさんはいつも早起きで、山へ行く時も早めの行動 ずっとすごいなぁと思ってます👍
返信する
green0805さんこんにちは (はらっぱ)
2025-01-30 15:20:10
こんにちは
宝登山は家から近いのかしら?
小さな子供には丁度良い動物園でしょうか?
私も初めて行ったのは子供が1~2歳の時 主人の両親が連れて行ってくれました。(主人は出向でいなかった) もう半世紀も前の事でよく覚えてないけど  ロープウエーを下りて動物園までこんなに歩くんだ・・・と思った記憶があります(笑)

green0805)さんは 鐘撞堂山へ行かれたのですね、実は私達もその山にしようか迷ったんですよ、
そっちに行ってれば会えたかも知れなかったのね、
返信する

コメントを投稿

山歩き 埼玉県」カテゴリの最新記事