はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

今週も長野県でした

2022-06-05 09:10:52 | 山歩き 長野県

昨日は浅間連山の西端の山 小烏帽子岳でした

先週より近いので 先週より1時間遅い4時起きで5時出発でした

すでにお日様は出ています

いつもの場所からの妙義山と浅間山

浅間山の下に漂う雲が気になりますが・・・いつものことですよ

トンネルを抜けて長野県に入るとどんより・・・

さっき見た雲の中ですよ 浅間連山は見えませんが八ヶ岳は見えていました

地蔵峠に登っていくと雲の上に出ましたよ(^^)

トイレを済ませてゲレンデに向かいます

今週も先週と同じくカッコウやキジの鳴き声を聞きながらの出発ですよ

まだ眠そうなミツバツチグリ

草木瓜

シロバナヘビイチゴは朝から元気

ヤマガラシ

レンゲツツジはまだ蕾

そうこうしてると 目的のワラビがでてきて・・・暫くワラビ狩り(^^

アズマギク

コイワカガミもあちこちに

ワラビ狩りを終えて登り始めると

咲き始めたズミがあった

ウマノアシガタも眠そう

タチツボスミレ

フデリンドウもあちこちにありましたがまだほとんど花びらを閉じていた

ゲレンデトップまで登って・・・おいちゃん「眠い」と寝っ転がってた

きょうは一日「眠い」と言いながら歩いていた

丸太があったので早くもパン休憩

ツツジ平の中を歩いたけどミツバオウレンとイワカガミしかなく

途中で登山道に出る

オオカメノキはほとんど散っててやっと木に付いてる花をみつけた

ミヤマヤナギ

ショウジョウバカマ

一番膨らんでたレンゲツツジ

ミネズオウ

東屋の手前から 角間山と奥に四阿山

ツガザクラ

  

鐘分岐に着いた

私達は湯ノ丸山には登らず中分岐へ

湯ノ丸山捲き道のヒメスミレサイシンを期待してたのですが

葉っぱはあったけど花は咲いていなかった(^^;

ニガイチゴ

捲き道からは八ヶ岳の南は雲がかかり北側と蓼科山しか見えなかった

烏帽子岳が見えてきて小梨平に着く

またまた石の椅子に腰かけてまったり休憩

眠いおいちゃんはここで寝てるから行っといで・・・て

でも私が歩きだしたらついて来た(笑)

四阿山と根子岳

ムラサキヤシオ

目覚めたミツバツチグリ

イワカガミはどこにも咲いてた

この山にこんなにムラサキヤシオがあるとは知らなかった

これはスミレサイシンかな?

稜線に上がると北アルプスが見えた

槍ケ岳をアップで

これは期待してなかったので嬉しい誤算

御嶽山

八ヶ岳

そして 富士山も

東を見ると 浅間隠山(左奥は日光白根山かな?)

四阿山の右には志賀の山 横手山や本白根が見えました

展望を楽しみながら登ります

登りながら後立山連峰を・・・鹿島槍・五竜・唐松岳

鹿島槍ヶ岳と五竜岳をアップで

ミヤマハンショウヅル

ズミは開きかけ

コケモモの蕾

私達はここまで 展望をおかずにランチですよ

美ヶ原も見えます

鉄塔をアップで

烏帽子岳からオカリナでしょうか?美しい音色が聞こえてきました

ランチを終えて下ります

岩々なので慎重に。。。

途中にコマクサが一か所だけ咲き始めていました

帰りも四阿山を見ながら・・・でも岩があったり掘れてたりで

あまりわき見はできませんけど

小梨平まで帰ってまたまた休憩

栃木県小山市から来られたご夫婦と暫くお話

二人はお元気で湯ノ丸山へ登って行かれました

私達へぼ隊は捲き道を帰ります

帰りは南八ヶ岳も見えていました

先に行ったおいちゃんは中分岐でも寝っ転がって待ってた(笑)

キャンプ場まで下りてきました

林道を下ってもう少しの所にアズマイチゲが咲いてて寄り道

ツマトリソウ

マイヅルソウは蕾

車道に出て いつものお店でソフトクリーを買ってクールダウン

チョッと期待とは違ってたけど新しい発見もあった

帰り道の途中でアイリス越しの八ヶ岳

浅間サンラインのいつもの野菜直売所に寄ると

駐車場においちゃんの見たかったハクサンイチゲが咲いてた

きょうは煙の出ていない浅間山

朝家を出発時の温度14度、長野県に入ると9度

登山口地蔵峠では5度(朝は肌寒かった)

下山時は16度、家に帰ってきたら午後4時半で27度

昼間はもっと暑かったのかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年2度目の雹 | トップ | 久しぶりのランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き 長野県」カテゴリの最新記事