goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

まだスッパかった

2012-10-26 17:28:55 | 日記

きょうは半袖でいいくらい暑かったよ

午前中は庭のムクゲの剪定をしました

午後は伸びた髪のカットをしてきました、スッキリしたよ(^^)

 

お婆ちゃんちの近くまで行ったので寄ってみたの

みかんが黄色くなっていたので試しに少しもいでみた

スッパ~!

そういえばお婆ちゃんは12月になってからもいでたような・・・

まだ10月なんだわ 早すぎたわ

沢山もぎすぎたな・・・どうしよ(^^;  置いとくと甘くなるかな~?

日曜日にタックさんから送られてきたクレソン

数本コップに挿しておいたの

きょうで五日目・・・沢山根っこが出てきたのよ

さてこれから寒くなるのに冬越しできるのかしら???

とりあえず食べれるくらいに葉っぱが伸びるといいな~(^^)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅間山初冠雪 | トップ | 谷川・沢巡りに行ってきました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレソン (ヒメスミレ)
2012-10-26 20:51:56
みかんの季節ですか。。寒くなったネ。
今日はいい天気だったわね。

クレソンはよくステーキについてるでしょ。
ステーキなんて最近食べたことないけどね。
ちょっと苦い味ですよね。
以前、山梨の道志村でクレソンのケーキがあって、食べたけど苦味もなくておいしかったナア
家庭菜園!のクレソン料理楽しみにしてますよ。
返信する
根が出てきた (タック&オギャー)
2012-10-26 22:03:35
クレソンって繁殖力が強いようですね。コップの中のクレソンがそのうち大きな皿に広がり・・・・・きれいな水が好きなんでしょうけど、養分はどうするの?

毎日少しずつかじっていたら残り少なくなったので、また採りに行こうと言っています。あそこは海岸の砂地なんだけど、地下にはきれいな湧き水が流れているのでしょうね。
返信する
美味しいそ~だけどね (リッコ)
2012-10-27 16:29:05
ミカンの爽やかな香りがしてきそうです。
昨日隣のおじさんも、ミカンを採っていました。
やっぱりすっぱかったのかな?。

横須賀の長浜のクレソン根がでたの?育つと良いですね。長浜は昔主人と結婚する前に、歩いたことがあります、綺麗な水が流れているそばを、カニが大行列して
海に向かって歩いていたんですよ、今もいるのかな~。
返信する
ヒメスミレさんこんばんは (はらっぱ)
2012-10-27 21:23:17
ミカンね早まったわ(^^;
このままでは酸っぱくて食べれないのでジュースにしようか迷ってます(^^;

クレソンのケーキって聞いたことも見たこともないけど・・・
色々なこと考える人がいるのね

頂いたクレソンを育てたいんだけど 無理かな~(不安)
返信する
タックさんこんばんは (はらっぱ)
2012-10-27 21:40:37
きょうは先日歩いた沢を確認に行ってきましたよ
先日は暗くてどんな所だったのかよく分からなかったので・・・
それとおいちゃんが落っこちた場所がどんな所だったのかも見たかったのよ
結局はっきり分からなかったんだけど あそこは高い崖だったのね よく無事だったと驚きました
紅葉ね、タックさんは25日に見られたのでしょうが きょうも曇りながら綺麗でしたよ

そうそ、クレソンですが 寒い群馬では無理かしら?
でも頑張ってみますね
砂がいいのね 今度砂を買ってきて砂に植えようと思います

昨日はテレビでクレソンとさらし玉葱のサラダをやっていました ドレッシングはバルサミコ酢と醤油とオリーブオイルを混ぜないでかけてました ???ですよ
クレソンが伸びてくれれば試してみよ(^^)
返信する
リッコさんこんばんは (はらっぱ)
2012-10-27 21:53:15
そっか~
横須賀は結婚する前にデートした甘い思い出の場所だったのですね
いっぱい思い出がありそうですね(^^)

私達も結婚前に瀬戸内海の海に行った事があったんだわ 思い出したよ~(笑)
でもクレソンはなかったな~(^^;
小さな蟹は宮島や平和公園の横を流れる川にも沢山いたんだけど・・・今はどうなんだろ?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事