はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

昨日は交通安全教室

2009-03-14 02:35:46 | 日記
昨日は来月小学校へ入学する子供達の交通安全教室がありました。
私達は巨大紙芝居で横断歩道の渡り方の指導をしましたよ。
ちなみに私は 女の子ルルの声の担当でした。
市内の保育園や幼稚園の子供達が元気に集まってくれました(^^)
白バイに乗ってる子供達、何故か消防自動車もきてました。

写真は地域交通安全課の寸劇です。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈眼寺の寒緋桜とサンシュ

2009-03-12 10:54:17 | 日記
お婆ちゃんの所へ行ったついでに慈眼寺に寄ってきました。
ついでなんて言ったらお爺ちゃん怒るかな?
慈眼寺は我が家の菩提寺です。
勿論お爺ちゃんのお墓にもお参りしましたよ。
そして庭のサンシュの木はどうだろ・・・?
満開でした(^O^)/ 
今が盛りでしょうか他にも数台の人が見物に訪れていました。
枝垂れ桜はまだまだ小さな蕾でしたが
寒緋桜は五分咲きでしょうか?ピンクの花が沢山付いていました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間寛平ちゃん凄い!

2009-03-11 08:14:47 | 独り言
間寛平ちゃんが今朝7時過ぎロスに入港したとテレビで放送していた。
70日掛かったとか凄い事です。
奥様を見て泣いている寛平ちゃんを見たら私まで涙がでてきました (T_T)
荒れ狂った海を乗り越えて辿り着いた苦労が涙で伝わってきました。
この航海は元マネージャーの比企さんの力が大きい様ですが 寛平ちゃんの根気も凄いですね。
元気そうで良かった(^^)。
まだまだこれから先の方が長いけど 最後まで頑張ってほしいですね。
フレー、フレー、寛平!

写真は近所の保育園に咲いている彼岸桜で、今満開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行道山から両崖山を歩いてきました。

2009-03-07 23:15:40 | 山歩き 県外
お天気に誘われて足利の行道山から織姫神社を歩いてきました。
途中、筑波山、男体山、赤城山、榛名山、浅間山、荒船山、八ヶ岳、富士山などが見えました。
欲張って天狗山を回り、西渓園の梅林を散策の後、
両崖山稜線に登り返して織姫神社へ降りてきました。
アップダウンが沢山あり、予想以上に疲れ足にきました。
これでは北アルプスも南アルプスも無理では・・・。
不安の残る山行になりました(^^;
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は啓蟄でした

2009-03-06 13:24:13 | 日記
昨日は陽が射して暖かい一日でしたが、今日は朝から冷たい雨が降り続いています。山は雪でしょうか?
でもでも・・・庭のサクランボの花が八分咲きになりました(^^)。
庭を見回すとアセビ、ナニワズ、クサボケ、桜草、ビオラ、まだ梅や水仙も咲いています。
去年茶毒蛾に虫食まれて心配してた椿も花を咲かせてくれました。
そして植えて三年目のクリスマスローズが初めて蕾をつけました(^O^)/ 
今にも咲きそうな沈丁花やバイモ百合など・・・。
大好きな春が日一日と近づいています。

お昼の天気予報、明日はのようです。
我が家はどうしよう? ソワソワ・・・ソワソワ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは長男家の初節句のお祝い

2009-03-01 18:24:24 | 日記
きのうは高峰山へ登り新雪を楽しんできました。
そしてきょうは孫の初節句のお祝いでした。
二日続けての佐久通いです(^^)。
インフルエンザにかかっていた上の子もみんな元気になり 揃ってお祝いが出来て良かったです(^^)。
上の三人が男の子、どんな女の子になるのか楽しみです。
今の所ちっとも泣かないで一人でいい子にして遊んでいます。
逞しい女の子?・・・でしょうか(^^)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする