goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

庚申山

2025-04-27 10:55:45 | 山歩き 群馬

我が家から一番近い山ですよ

のんびり出発

駐車場の入口に咲いてたハナミズキ(白)

きょうは第一駐車場から出発します

クサイチゴ

ミツバツツジ

ヤマツツジ

ムラサキハナナ

十二単

白いツツジ

ホウチャクソウ

シラーカンパニュラータ

ヒメウツギ

きょうは一番下の駐車場に停めたので

二段目、三段目と駐車場の横を通過します

八重咲きヤマブキ

ハルジオン

ニオイタチツボスミレ

さくら山の展望台

展望台から下を・・・

そして きょうの目的の花御衣黄桜

きょうの目的の花、御衣黄ですが チョッと遅かった

ジシバリ

ヒメスミレ

ツボスミレ(ニョイスミレ)

フデリンドウ

ギンラン(蕾)

白花サギゴケ

コデマリ

八重咲ヤマブキ

民家の先の御衣黄桜

あんたは誰?

お花畑の八重咲黄梅

ツルニチニチソウ

今回も女坂は登らずだるま池に下ります

マムシグサ

ツルキンバイ

花はヘビイチゴに似てるのですが葉っぱの形が違う

ミツバツチグリともキジムシロとも違うひし形でした

オトコヨウゾメ

タチシオデ

日本タンポポ

カタバミ

これもヒメスミレでしょうか

キランソウ

ツツジ色々

ジュウニヒトエはあっちにもこっちにも

コオニタビラコ

クサノオウ

ツボスミレ(ニョイスミレ)

去年まではこの木橋の下は一面ツボスミレが咲いてたのですが

スミレは無くなり水を溜めて小さな池になってた

たぬき池という名前があるので

以前はちゃんとした池だったのでしょう

シロノジスミレ

シャガ

ムラサキケマン

カキドオシ

チゴユリの咲き残り

シュンラン

男坂を登って

山頂に着きますが きょうは展望がないので

トイレを済ませて藤の咲く丘に下ります

紫蘭

ドウダンツツジ

ガーベラ

黄色のガーベラ

これ・・・一瞬目を疑いましたよ

花はチューリップですが 葉っぱは菜花のような葉っぱ

でもチューリップなのでしょうね?

ジャーマンアイリス

オオデマリ

ここにも御衣黄

水仙

寒緋桜の咲き残り

ピンクの藤

ふじの咲く丘は沢山の人で賑やかでした

帰り道の御衣黄

藤はまだこれからが本番

マツバウンラン

ニワゼキショウ

オオタチツボスミレ

白花タンポポ

ヒメフウロ

公園を横切って駐車場に帰ってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御衣黄桜を見に行ってきました

2025-04-26 22:57:30 | 山歩き 群馬

御衣黄桜を見に庚申山へ行ったのですが

丁度藤まつりを開催中で

さくら山はいつも通りの人でしたが

藤の咲く丘は沢山の人で賑やかでした

レポは明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭日和の天気

2025-04-25 23:48:51 | 日記

きょうは薄曇りで庭いじりには丁度いい天気でした

午前中は雪柳の剪定

先日は庭の西でしたが今回は東

マサキや南天の枝をすぐった

午後は蠟梅の枝を切ったり

八重桜の伸びた枝を切ったり

これから秋まで切っても切っても伸びるので

何度も切ります

きょうの庭の花

オオムラサキツツジ

キエビネ

オーニソガラム

キバナマーガレット

クレマチス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ蝶

2025-04-24 23:11:56 | 日記

先月から庭でモンシロチョウや

モンキチョウが飛んでいたのですが

先週からやっとアゲハチョウが毎日庭を

フワフワと飛んでいます

近所にお花が沢山咲いてるお宅があるので

行ったり来たりしてるのかな?

きょうも暑くなりましあよ

来月は? 夏は?

どうなるんだろ?

きょうの庭の花

アコウキンポウゲ

シラーカンパニュラータ

ナガバオモダカ

アブチロン

今年は変わったチューリップが咲きましたよ

色んなチューリップがあるんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは曇り

2025-04-23 15:58:08 | 日記

きょうは午後3時頃まで雨予報でしたが

朝起きると雨は止んでた

ただ昨日まで初夏の陽気だったので

きょうはチョッと肌寒く感じる

朝半袖で出勤しようとしたおいちゃんに

きょうは長袖が良いよ・・・と忠告した

昨日は24度でしたが 今は19度

明日は晴れてまた暑くなる予報ですよ

きょうの庭の花

ヒメウツギ

タツナミソウ

ロンギカウリス・タイム

カキドオシ

シャガ

オキザリス

ムラサキカタバミ

カタバミ

ヘビイチゴ

クサノオウ

西洋タンポポ

クレマチス

モッコウバラ

チューリップ

八重桜

チロリアンランプ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は長袖、昼前から半袖

2025-04-22 18:17:05 | 日記

朝起きた時は涼しくて長袖

庭の草むしりを始めたら暑くて

日陰を探しながらの草むしり

途中で半袖に着替えた

午後は薄曇りになり丁度良くなった

きょうの庭の花

クレマチス

ヤグルマソウ

ヒメツルソバ

アマドコロ

八重桜

ヤマブキ

アカザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園 その➁

2025-04-21 13:52:10 | お出かけ

昨日の続きです

ナナフシ橋を渡って自然生態園に入ります

ニリンソウ

ショウジョウバカマ

サンカヨウ

三角点

カタクリ

昆虫館のトイレを借りて休憩広場のベンチでランチ

きょうはお握りを作ってきた

ヒトリシズカ

エイザンスミレ

ラショウモンカズラはまだ蕾だった

イカリソウ

ミズスマシの池ではヒキガエルが賑やかでした

終盤の水芭蕉

ハシリドコロ

ウグイスカグラ

濃いピンクのイカリソウ

ホソバノアマナ

ニリンソウ

ニリンソウとアマナ

キランソウ

オキナグサ

サンカヨウ

ナナフシ橋を渡ってセゾンガーデンに帰ります

アオキの実

イングリッシュデージー

暑くて日傘をさしてる人がいた

コブシ

アズマシャクナゲ

山桜

エイザンスミレ

ミツバツツジ

見晴台から下方

モクレン

トサミズキ

バイモユリ

タンチョウソウ(イワヤツデ)

ヒメリュウキンカ

水辺は涼しそうに見えるけど・・・暑かった

ペチコートスイセン

イカリソウ・サルフレア

タチツボスミレ

リュウキンカ

西洋石楠花

キバナカタクリ

ヤブイチゲ

ハルトラノオ

クリスマスローズ

赤いイカリソウ

クリンザクラ(プリムラポリアンサ)

これは何?

二輪草のように一つの茎から2個づつ花が咲いてる

でも葉っぱが違う

キクザキイチゲの様に葉っぱはギザギザ

となると・・・

キバナノニリンキクザキイチゲ???(笑)

ヒナスミレ

ツボスミレ(ニョイスミレ)

さすがの自然園

沢山の花に会えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城自然園 その①

2025-04-20 13:39:18 | お出かけ

昨日は久しぶりに赤城自然園に行ってきました

花の写真が多すぎてレポは2回に分けました

皆さん出足が早く私達が着いた時は

駐車場の1段目も2段目も満車で3段目に駐車しました

入口までのアプローチに

オカスミレ

アオイスミレ

キジムシロ

白花のオカスミレ

ヤマブキ

入口が見えてきました

セントウソウ

オオカメノキ

オトメスミレ(白花のタチツボスミレ)

薄ブルーのタチツボスミレ

ブルーと白のミックス

オカスミレ

クサボケ

カタクリ

ヒカゲツツジ

石楠花

ヤマブキソウ

ヤブイチゲ

アカヤシオ

シロヤシオと看板に書いてあったけど

五葉ツツジ(シロヤシオ)とは違うような・・・

ミツバツツジ

ネコノメソウ

ムスカリ

キブシ

馬酔木

クサボケ

鳥居

ハシリドコロ

カキドオシ

フイリゲンジスミレ

シラネアオイ

キクザキイチゲ(青)

キクザキイチゲ(白)

ウスバサイシン

エンレイソウ

樹上小屋

オオバキスミレ

ヒナスミレ

キジムシロ

ヒゴスミレ

フッキソウ

サンカヨウ

ハルトラノオ

トキワイカリソウ

ツバメオモト

春蘭

エイザンスミレ

ヤブイチゲ

ヒトリシズカ

エンレイソウ

ナナフシ橋

前半はここまで(明日に続く)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに半袖になった

2025-04-19 23:38:16 | 日記

きょうは赤城自然園でお花見でした

天気予報で暑くなる予報だったので

ここなら少しは涼しいかと思ったのですが

暑かった~

まあ 街よりは涼しかったようですが・・・

赤城自然園は26度

家に帰ってくると29度

家に着くなり半袖に着替えました

桐生や館林は30度になったらしい

さすが赤城自然園は花が多かったです

レポは明日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日

2025-04-18 17:57:18 | 日記

朝起きた時は陽は射していなく

そんなに暑くなるとは思えなかった

予報は27度でした

本当に暑くなるんだろうか?

と思いながら庭仕事をしてたら

その内陽が射して 本当に暑くなりました

汗が噴き出してきて シャツを着替え

冷たいコーヒーをゴクゴク飲んだ

予報より1度低い26度だったらしい

明日の予報は30度ですよ 4月なのに・・・

きょうの庭の花

ピンクの石楠花を買ったはずなのに

白い花が咲いた(ショック)

モッコウバラ

八重桜

シロヤマブキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする