福島でふきのとうを発見。旦那が収穫しました。
ふきのとうは、早春、雪解けを待たずに顔を出す山菜です。ふきの花のつぼみで、まだ葉が出る前にふきのとうだけが独立して地上に出てきます。
寒さに耐えるように、ツボミを何重にも苞(ほう)が取り巻いています。
採らずにいるとあっという間に茎が伸びで花が咲き、遅れて葉が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/390b8e682a14a260a28c0f2d63092511.jpg)
独特の香りとほろ苦さで、好き嫌いが分かれるようですが、私は大好き。
特にてんぷらが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/458fdd06f680f4704606d419cff4ae1d.jpg)
春の山菜のてんぷらって嬉しいですよね。
こごみ・タラの芽・こしあぶら・うど・ふきのとう・わらび・しどけ・たけのこ…。
今日もランチトークで「タラの芽が美味しい」などと食べ物談義で盛り上がりました。
今回採ったふきのとうは、味噌汁に入れました。
ふきのとうは、早春、雪解けを待たずに顔を出す山菜です。ふきの花のつぼみで、まだ葉が出る前にふきのとうだけが独立して地上に出てきます。
寒さに耐えるように、ツボミを何重にも苞(ほう)が取り巻いています。
採らずにいるとあっという間に茎が伸びで花が咲き、遅れて葉が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/390b8e682a14a260a28c0f2d63092511.jpg)
独特の香りとほろ苦さで、好き嫌いが分かれるようですが、私は大好き。
特にてんぷらが好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/458fdd06f680f4704606d419cff4ae1d.jpg)
春の山菜のてんぷらって嬉しいですよね。
こごみ・タラの芽・こしあぶら・うど・ふきのとう・わらび・しどけ・たけのこ…。
今日もランチトークで「タラの芽が美味しい」などと食べ物談義で盛り上がりました。
今回採ったふきのとうは、味噌汁に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/f05903640257978594e8d0729b4a4ff8.jpg)