WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

ふきのとう(蕗の薹)

2010-03-24 21:40:48 | 土に触れる、自然を感じる
福島でふきのとうを発見。旦那が収穫しました。
ふきのとうは、早春、雪解けを待たずに顔を出す山菜です。ふきの花のつぼみで、まだ葉が出る前にふきのとうだけが独立して地上に出てきます。
寒さに耐えるように、ツボミを何重にも苞(ほう)が取り巻いています。
採らずにいるとあっという間に茎が伸びで花が咲き、遅れて葉が出てきます。



独特の香りとほろ苦さで、好き嫌いが分かれるようですが、私は大好き。
特にてんぷらが好き。



春の山菜のてんぷらって嬉しいですよね。
こごみ・タラの芽こしあぶらうど・ふきのとう・わらびしどけ・たけのこ…。

今日もランチトークで「タラの芽が美味しい」などと食べ物談義で盛り上がりました。
今回採ったふきのとうは、味噌汁に入れました。



ビジネスで失敗する人の10の法則

2010-03-24 07:54:13 | チームや組織、どうしたら機能する!?
ウェルチ、ゲイツ、バフェットが尊敬する名経営者による恐怖のべからず集です。
「ビジネスのような変化の激しい分野で、成功の法則など作れるはずがない。だが、これをやれば必ず失敗するという法則ならお教えできる。」
と始まるこの本。
「会社がうまくいかない理由は経営者や社員の個人的資質にある。10の法則が1つでも当てはまるならあなたの仕事は高確率で失敗だ。」
とおそろしいことをおっしゃっています。

コカ・コーラの社長として12年間にわたり全世界の事業展開を指揮し、数々の成功と名声を得てきた経営者が、60年以上のビジネス経験から導き出した法則なのでかなり説得力があります。
自分の失敗談からの話は特にためになります。

ひとつだけ「べからず集」から紹介
「一貫性のないメッセージを送る」

(沈黙・・・)

序文は長年の友人であるウォーレン・バフェットが執筆。バフェットは本書を1000部購入し、バークシャー・ハザウェイの株主総会で配布したそうです。

【本書に寄せられた讃辞】
「著者の法則が教えてくれるビジネス成功法は、書棚に並んだすべての本に勝る」
――ビル・ゲイツ(マイクロソフト会長)

「全リーダーの必読書」
――ジャック・ウェルチ(GE元会長兼CEO)

「信じがたいほど力のある経営指導者」
――ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハザウェイCEO)

「本書ではコカ・コーラ時代の実例を引きながら、経営者の自己満足とうぬぼれに対して警鐘を鳴らしている。本書のそこかしこで示されているのは、賢い経営者は『良すぎる状況』に出くわしたとたんに心配しはじめるということだ」
――ルパート・マードック(ニューズ・コーポレーション会長兼CEO)

「成功への道筋を描いており、あらゆるビジネスマンの必読書」
――アンドリュー・J・マッケンナ(マクドナルド・コーポーレション会長)

ビジネスで失敗する人の10の法則
ドナルド R キーオ
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

兄弟

2010-03-23 00:10:57 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
長男と次男で、たっぷり遊んだ、
ではなく、
長男と次男と、たっぷり遊んだ連休でした。

ふだん、みることのできない一面もみれて、とても嬉しかったです。私は何もしていないけれど、それぞれに成長しているように思わました。

現在、純粋に知能指数みたいな部分だけでは、
もうすぐ3才の次男は、8才で知的障害を持つ長男を抜いています。
しかし、私の心配を(次男が長男を馬鹿にするのではないか?)をよそに、
それで彼らの関係がどうにかなることは全くありませんでした。

むしろ、まだ「世間知や常識がない」「空気を読めない」「言葉ばっかり達者だけれど、身の回りのことはできない」次男を長男が気遣い、あれこれ注意したり、

逆に、長男が言葉足らずだったり、複雑で説明できないことを、口だけは達者で押しが強い次男がぺらぺらと代弁するというかんじ。(次男は押しは強いですが、オムツはとれない、自分でも何もできない)

今回の旅行でふたりをみていて、私は、「できることをできる人がやる」ということが、ごくごく自然に行われていることに驚きました。

長男はシングルマザーの家庭に育ち、さみしい思いをして育ちました。
だから家族を大切にする気持がひといちばい強く、とりわけ、夫と私といっしょに指折り数えて誕生を待った次男のことをとても大切に思っています。
自分ができないことを弟ができるようになっても、大切に思う気持は変わることはありません。

次男は家族全員から愛情を一身に受けて育ちました。
愛情をたっぷり受けて育った彼にとっては、人生とは希望に満ちていて、自分が常に守られ愛されてきたので、人とは、思い遣り愛するものだということが、あたりまえのように身についています。
彼はたぶん、家族の中でいちばん、明るく、前向きで精神的な安定感があります。
この安定感に私たち家族はかなり、救われています。

すでに、もう別々の道を歩みだしている彼ら兄弟ですが、別々の道を歩みながらもお互いを気にして、思い遣り、助け合い、応援しあっています。

いつまでもそうあってほしいと母は祈ります。
そして、障害を特別なものにしないで、「こういうもんだ」「違っているからフォローしよう」と自然に受け止めているふたりに、その自然体を忘れないでほしいと願ってやみません。

雪道の中、高湯温泉へ

2010-03-22 09:04:17 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
福島県 高湯温泉あったか湯」まで約一時間クルマで走り到着。

平成15年に高湯温泉旅館協同組合によりオープンされたこの共同浴場は、年間9万人の利用者がいます。
当然、設備も整い、男女別なので、バックパッカーさんから裸で逃げる心配もしなくて大丈夫。

泉質は、酸性・含む硫黄(硫化水素型)-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉(低張性-酸性-高温泉) (温度)42度~51度 旧泉質名 硫黄泉

と長いですが、要するに硫黄系なので、今日も、「温泉玉子の気分」でお湯に漬かりました。

硫黄という字を最初「りゅうさん?」と間違えてびびった私。
でもあながち間違っているわけではなく(いいえ、間違っています)、「金属は短期間で腐食しコンクリートでさえも溶かしてしまう」という、怖い性質を持つそうです。

それだけに(?)人間にも、激しく効くようで、どの成分がどう効いているのかわかりませんが、とにかく、身体の温まり方は尋常ではないものがあります。

効能は・・・
高血圧症、動脈硬化症、末梢循環障害、リウマチ、糖尿病、慢性中毒症、にきび、しもやけ、やけど、切きず、婦人病、不妊症、水虫、あせも、胃腸病、神経痛、慢性湿疹、便秘、脱肛、皮フ病、手足多汗症、アトピー性皮膚炎
と長いリストが・・・。

●詳しくはこちらの高湯温泉観光協会HP「あったか湯」にて

http://www.naf.co.jp/azumatakayu/atakayu.stm

カッパ寿司買って龍馬伝に間に合うか?

2010-03-21 19:43:45 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
龍馬伝に間に合うかどうかギリギリなので、息子たちはクルマの中で走っています。(#^.^#)

かあちゃんは、カッパ寿司に駆け込んで、
ショーケースから持ち帰りの寿司をかっさらい、
2分で買い物を済ませました。
(こういうときだけ動きが速くなるのです。)

旦那は雪の中、ガシガシ攻めの運転中。
(本当に、この人運転上手い。)

露天風呂でなんでなんで攻撃

2010-03-21 19:10:31 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
高湯温泉「あったか湯」露天風呂にて、次男3歳の質問攻撃に。しんしんと降る雪を観ながらみなさんが入浴する中、
「なんでお猿さんはいないの?」
「ライオンはくるかな?」「ライオンはいつくる?」「なんでライオンは来ないの?」(何故?ライオン?)
「ママのおっぱいの牛乳出る?」(ママは牛ではない!)

湿布をたくさん貼っているおばあさんに釘付けになり
「怪我したの?痛いの?お薬欲しい?救急車呼ぶ?」
おばあさん、優しく相手をしてくれました。

最後は、
「また連れてきてあげるから」だと。

雪の猪苗代湖白鳥&鴨

2010-03-21 14:42:18 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!

超至近距離でも鴨は涼しい(暖かい?)顔。


鴨も白鳥もいっけん「凍えそう」にみえますが、奴らにはこんな寒さ、どうってことないらしい。



「津軽海峡冬景色」で「凍えそうなカモメみつめ」とあるけど、津軽海峡のカモメは、少しは寒いかも知れないけど、凍えそうなほど寒かったら他へ行く?

今度野鳥公園の鳥博士たちに聞いてみようっと。

でも、鴨の顔をよ~くみてみてください。
「これくらいの雪や寒さ、私たちには日常茶飯事よ、ぜんぜん平気!」
って顔しているでしょ?

にしんの天ぷらと天盛り蕎麦

2010-03-21 13:34:22 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
主役の蕎麦は勿論、美味しいんですが、リピーターはだいたい天ぷら盛り合わせとにしんの天ぷら(一匹100円)を頼む感じ。

にしんには骨が多く、次男が「骨~!」となるので、私の海老と差し替え。

にしんの天ぷらは凄く美味しく、超幸せ!

天ぷらの盛り合わせの中身は毎回違っていました。そのときあるものを天ぷらにしているようです。