まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

さよなら169系急行信州そして特急白山・クモハ123も その3

2013-03-06 06:59:01 | 旅行記

おはようございます。

なぜ、目の前の信号が青の時に、心の中でゴーサインを出した途端に黄色に変わるのでしょうか?

理屈では「信号は機械」と解るのですが、とても何とも言えない気分です。

もちろん、黄色は停止ですよ!みなさん

春の交通安全運動実施中です。

さて、はじめます。

Dcim0427

我々を乗せた急行信州号は無事篠ノ井を出発

千曲川を渡ります。

思いっ切り電柱がかぶってますが遠くに見えるのはトラスの美

しい長野新幹線です。

Dcim0429_2

屋代の木造上屋も健在です。

Photo_2

戸倉に到着しました。

ここで約10分の停車時間がありみなさんそれぞれに思い思いのところを観察しています。

Dcim0441

Dcim0442

このあと列車は、順調に進行し無事軽井沢に到着しました。

長年、碓井峠を守ってきた二代守護神1000形(EC40)とEF62-2がお出迎えです。

Dcim0443

ここでも撮影ラッシュが凄かったです。

わたしもこの程度を撮るのが精いっぱいです。

Dcim0447

一度改札を出て、しなの鉄道直営のおみやげコーナーへ、

ここでも長蛇の列です。

私はここでレプリカ列車名「急行信州」と169系のペーパークラフトを購入しました。

Dcim0448

お土産コナーから何気なく表を眺めると・・・

もうすでに入線しているではありませんか

このあと二度と再現されないであろう運命のコラボへ

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする