まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

カツミCタンクの再生 その2

2013-03-28 07:00:50 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

ここ数年言われていることですが、これまで鉄道模型界を牽引してきた、NもHOもほとんどネタが出尽くした感がいなめません。

細密化も限界があるし、デジタル化はいまいちだし。

うーん、うん

とりあえず目の前のことを処理しますか

さて、はじめます。

Dcim0773

まずは、全部ばらばら出してみます。

Dcim0776

本体のバックです。

厚盛りした半田!

ここから察するに、前の持ち主がキットを組んだものだと思われます。

Dcim0777

裏側です。

ここもこってりてんこ盛りですね。

かなりたぶんワット数の低いコテで流しすぎたためでしょう。

画像にはありませんが、ボイラーの内部にもウエイト代わりに半田の塊がたっぷりと埋まってました。

Dcim0774

これが問題の一軸足りなかったビスです。

でも、手に入りましたので大丈夫です。

このあとバラバラにします。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする