この前のB50の車検の時、発生しました。いつもは、かかりの良いエンジンのかかりが悪くなってきました。それでこの前の、検査機器の故障。すぐ直るのかなとエンジンをかけたままのしておいたら、なかなか終わらず、かなり熱くなってきたので、一度エンジンを停めました。
再びかけようとしたら、エンジンがかかりません。ガソリンが行ってないか?とティクラーを押したら、ティクラーから勢いよくガソリンが噴き出てきました。そして止まりません。いつもはチョロチョロと滲んでくるくらいです。
何が起きたか?コックを閉じて、フューエルキャップを開けたら“シュッ”とガスが抜ける音。息抜き穴がつまったか?キャップを分解したら、空気の通路が緑青で詰まっていました。冷えているときは、ガソリンが落ちて行かないのでかかりが悪くなるわけですね。
同じプレートが2枚重ねてドーナッツ状の膨らみが空気の通路です。反対側の穴に抜けます。プレートの色は赤さびではなくて、真鍮の変色したい色です。真鍮なので緑青で詰まったのでした。
再びかけようとしたら、エンジンがかかりません。ガソリンが行ってないか?とティクラーを押したら、ティクラーから勢いよくガソリンが噴き出てきました。そして止まりません。いつもはチョロチョロと滲んでくるくらいです。
何が起きたか?コックを閉じて、フューエルキャップを開けたら“シュッ”とガスが抜ける音。息抜き穴がつまったか?キャップを分解したら、空気の通路が緑青で詰まっていました。冷えているときは、ガソリンが落ちて行かないのでかかりが悪くなるわけですね。
同じプレートが2枚重ねてドーナッツ状の膨らみが空気の通路です。反対側の穴に抜けます。プレートの色は赤さびではなくて、真鍮の変色したい色です。真鍮なので緑青で詰まったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます