3日。スコルパ、TYZエンジンのフライホイール外しです。3日前、外すのを依頼されたとき、プーラーはビクともしませんでした。その前、別のバイク屋さんで、外そうとして外れなかったということでした。預かったあと、キー溝からCRCを吹き、フライホイールを温め、プーラーを締めこみ、という作業を繰り返してきて、今日、パン!という音と共に外れました。根気よくやることが大事ですね。
2サイクルは、クランクシールが命です。交換できないと使えなくなります。このエンジンはスコティッシュと共通部品が多いので、まだまだ使えると思います。
世界選手権を目指しているなともかく、河原をトライアル車で遊びたいという人は、古いトライアル車であっても直して楽しみましょう。

クランクシャフトのテーパー部、フライホイールも異常はありません。
外れにくい理由は、このタイプのプーラーによるところが大きいです。国産車で多く使われていますが、中央部にネジを設けたタイプなら外れやすいと思います。

オイルがたまっていました。