車検に向けて整備中。ホーンがならない、スイッチを押しても、スイッチ自体に導通が無い。接点を磨いて通電できるようになったけど、ホーンまで行かない。配線の途中のカプラーから端子が外れそうになっていたのが原因。ホーンは治ったが、ホーンのカプラーと並んでいた、メインスイッチからの配線のカプラーが劣化して、配線同士がショートしそうになっていたのを発見。見つかってよかった。スイッチをばらして磨いて直すなんて、今のバイクじゃできないなぁ。
最新の画像[もっと見る]
- 立春近し 1年前
- 立春近し 1年前
- 立春近し 1年前
- クラブマン走れるか? 1年前
- 春の七草 1年前
- 春の七草 1年前
- 2024年スタート 1年前
- 2024年スタート 1年前
- 48年目の相棒 1年前
- MVアグスタJapan 終了 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます