オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

パーツ

2005-04-05 18:38:52 | クラシック
 オートバイに乗っていると修理が必要な場合があります。そんな時パーツのことが気になります。ハーレーのプライマリーカバーを開けることになってパッキンが必要になりました。そこでパッキンを買ってびっくり。1枚6000円也。一桁違っているのかと思ってしまいました。ちなみに同じ形式の別体ミッションのトライアンフのそれは、£2.5(500円くらい)です。送料を入れても1000円以下です。材料は違うのかもしれませんが機能は同じ。日本でも英車のパーツを扱うところから買うともっと高くなるかもしれません。リーズナブルな値段で買うには自分で海外から買うといいです。部品も入手しやすいし英車が趣味というのはいいですね。

上が別体トライアンフ用

ツーリングでの風景

2005-04-03 20:25:41 | ツーリング
 ツーリングで行ったことの無い日本はまだまだいっぱいあります、それに知らないこと然りです。去年の新潟で地震のあった所が美しい棚田の風景のところだったり、錦鯉の生産地だったり、闘牛をやっていることなど全然知りませんでした。でも知っていたとしてもただ走り過ぎ去るだけだったかもしれませんね。
 ツーリングに行く時、目的地をきっちり調べてなどということはありません。写真で見たり、テレビで見たり、人から聞いたりして印象に残っている地名で決めて行くことが多いです。予備知識も無いので思いもかけない風景に出くわすこともあったりすると嬉しくなります。松本から糸魚川へ抜けて能登半島に向かう途中、チューリップが当たり一面に咲いている場面に出くわしたこと有りました。山にはまだ雪が残っていてこれから春に向かっていこうという中、真っ赤な花は強烈でした。5月連休のころでした。今年もそろそろそんな季節が近づいてきます。今年はどこかに行きたいです。

子供のころ習ったことがあったかもしれません。今年もこちらで咲いているようです。
http://www.tulipfair.or.jp/