オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

クラシックバイクの味方、リコイル

2015-05-04 17:46:00 | クラシック
 オイルを確認した後、ドレーンボルトを締めていくと、妙な感触。いくら締めても固くならない!ケースのねじ山が上がってしまいました。そのボルトを外すのも一苦労。ドレーンボルトは、ねじ山が3山くらいしかない短いもの。ケースの方は、奥の方にねじ山が残っていたので、長いボルトを使えば大丈夫かと思いましたが、適当はボルトは見当たりません。

 リコイルで再生することにしました。このイギリスインチのリコイルを、すぐ入手できるか心配しましたが、そこはネットの時代、すぐ見つかりました。大変でしたが無事リコイルを施し、ドレーンボルトを、しっかり締めることができました。BSF 3/8-16山のねじ山を上げた方は、ぜひご相談ください。


 新しいパーッケージ、コイルを回す道具も新しい、それにした穴をあけるドリルもついている。でもこの数のコイルは、私がオートバイ屋をやっているうちには使い切れそうもありません。



オイル漏れ修理

2015-05-02 18:16:00 | クラシック
 トライアンフの別体ミッションのオイル漏れ修理を行いました。修理前は、一週間ほど経つと床一面にオイルが漏れてしまいました。修理した後は、全く漏れはなくなりました。オイルを入れたんだろうか?と思ってしまうほどでした。もちろんオイルを入れた記憶はありますが、オイルを抜いて確認しました。当然、しっかり入っていました。安心しましたが、この後、悲劇が発生です。



昨日のお疲れ様

2015-05-02 13:44:00 | クラシック
 木曜日に車検に行ったのですが、ヘッダライトの光量不足でNG。遅い時間だったので、修正できず、昨日の朝、再検査行ってきました。ヘッドライトだけだったので瞬間的に終わりました。

 形もエンジンフィーリングも当時のままで良い雰囲気ですが、電装は最新にしてもらいたいですね。



 今年のゴールデンウィークは本当にいい天気が続きます。お休み中の皆さんは、しっかり楽しんでください。