goo blog サービス終了のお知らせ 

ピレネーの山の犬 Zion♪シオン

シオンとともに歩く道、ともに見る風景、暮らしと庭の花たち。

看板犬に会いに行こう 2

2012-06-04 | お出かけ・旅
お出かけしても、ほとんどは長歩きや走るのが目的の週末ですが、
先週は、金曜日も土曜日もZionとふたりっきり。

たまには、ゆっくり行ってみようか、カフェにでも・・・
Zionと話して、出かけてみました。

セントバーナードのお友だちから聞いていたカフェ。
朝倉市にあるシェ ・ポール。



看板犬は、セントバーナードのポールくんと
後ろにちょこんといるこまちちゃんです。



ど~ん。



とっても大きなポールくん、ラブリー

こまちちゃんは、ポールくんに乗っかるのが大好きなんだそう。
絶妙なバランスが素晴らしいね



Zionはと言うと・・・



店内には、犬が好きなお客さんばかり。
たくさん可愛がってもらっていました。



帰りに甘木公園をお散歩しました。
可愛い水飲み場だね。



ポールくんとZion、並んで写真を撮りたかったなぁ。
爆吠えのポールくんにZionがムカついちゃって、無理でした。
男の子同士は、こんなこともあるよね。

今度訪れる時は、せめて枠に一緒に入れる写真が撮れるかな・・・

素敵なポールの家でした。


  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!




看板犬に会いに行こう

2012-05-29 | お出かけ・旅
大神ファームから寄り道して、
やって来たのは、大分県宇佐市にあるカフェテラス・早雲(はやくも)。

看板犬は、ピレのニコちゃん10才とロッシくん5才です。



ランにいるのは、ロッシくんだね~。
フェンス越しにあいさつしてくれました。



ロッシくん。



テラスでは、ニコちゃんもあいさつに来てくれました。
(うまく撮れず・・・

エアコンを入れてもらった室内で、
お茶を頂きながら、オーナーさんとお話していたら、
家にいるみたいにリラックスするZion、珍しい~。



でも、ここから4時間かけて帰らねばなりません。
急いで、ロッシくん(右)と記念撮影。



ありがとうねと言うと、
Zionが人に心を開く時にお手するみたいに
自分から、お手してくれました。
感動~

帰りに立ち寄った狭霧台の展望台からみた風景。



由布岳がきれいでした。



ニコちゃん、ロッシくん、いつまでも元気でね。

  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!



素敵なハーブの花畑

2012-05-28 | お出かけ・旅
ずっと、行ってみたいと思っていました。
バラ&ハーブ園、大神(おおが)ファーム

湯布院よりも東へ北へ・・・こちらからだと結構、遠いけれど、
圧巻のカモミール畑が待っていてくれました~。



すっごいカモミールの香り~
ほとんど、溺れています。

うは~。



クンクン・・・



くさ~



大好きなラベンダーセージの花畑もありました。
葉っぱに触れると、いい香り~。



満開になったら、Zionも隠れてしまうね。



バラ園には、カタログのように、たくさんの種類がありました。
勉強したい人には、よく分かる植え方でした。



夏の日差しと、多くの人で、とてもゆっくりとはいかず・・・
ハーブティが飲みたかったけれど、
50分で退散~。



ショップをのぞくと、バラ苗がとても良い品質だったので、
2鉢、買って帰りました。 お値段も安くて、びっくり
ここのショップ、おすすめです。



そして、この後、ピレさんが看板犬のカフェへと向かいました。

Zion、お行儀よく、会えるかなぁ。

  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!


笑顔とノスタルジー

2012-03-30 | お出かけ・旅
吉野ヶ里遺跡歴史公園を訪れました。



誰もいないところは、のんびり、ロングリードでお散歩。



ヨーロッパの田舎みたいに
地面とあまり高さが変わらない小川・・・



小川の傍の菜の花は、遠い昔のノスタルジー。



この日の目的は、ここから車で20分ほどのところにある
デイケア施設を訪問することでした。

Zion、足も体もきれいにして、入らせてもらいました。

 

神出鬼没的に・・・
たまに訪れては、皆さんと交流しています。

Zionは、人懐こい性格ではありますが、
一般的なレトリバーなどのように、積極的な人好きではなく、
「撫でたいなら、撫でてもいいよ」
いつも、そういう態度で・・・
可愛がってもらっています。

たくさんの笑顔が、今度来る時、また、たくさんになりますように。



河原の菜の花は、まるで、古い絵のようでした。

  

今日も会いに来てくれて、ありがとう!



ウルフハウンドとパレード

2012-03-18 | お出かけ・旅
アイルランドにキリスト教を伝えたSt.パトリックの命日にちなんで
17日、熊本市の繁華街でパレードが行われました。

St.パトリックは、アイリッシュ・ウルフハウンドと共に
布教したと言われ、アイルランドだけでなく、
世界各地で催されているお祭りです。

現在では宗教色はなく、多くの人々と
ウルフハウンドをはじめ犬も一緒にパレードし、
豊かな文化や伝統を共に祝いましょうというものだそうです。

Zionも、お手伝いして来ました。



陸上自衛隊の音楽隊を先頭に、
St.パトリックとアイリッシュ・ウルフハウンド3頭、
グレートデンとピレネーが横断幕を持つ人々を先導し、
1キロ以上あるアーケード街を歩きました。



Zionは、音楽隊の大音量も気にせず、
超スローペースにもかかわらず、
結構、楽しそう



こういうの、好きだったのか



これは、きっと、仕事だと分かっています。
「これでいい?」
時々、ままんの顔を見ます。
「いいよ、その調子!」



熊本と言えば・・・
明治24年(1891年)、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が
英語教師として熊本に赴任し、
日本文化に大きな影響を与えたことは、よく知られています。



アイルランド人を父に持つ小泉八雲の業績を称え、熊本とアイルランドは
深く友好関係を結んでいるとのことです。



帰りに、熊本城に立ち寄りました。



雨上がりで、どろんこになっちゃったね。

パレードで喜んでもらえて、
またひとつ、学んだZionでした。




今日も会いに来てくれて、ありがとう!




山犬、熊本城二の丸を征す

2011-10-08 | お出かけ・旅
福岡城址しか知らない山犬、
8日、ついに熊本城に攻め入った。

・・・が、二の丸跡にやって来たところで、いまいち、元気が出ない山犬・・・



あ、暑い・・・ポカ~ン。



今日は、巷では行楽日和。 朝から気温が高かったのだ~



しかし、ここで、負け犬になるわけにはいかない・・・

とお~っ




方向転換~



またまた方向転換~ギアチェンジ~

 

か~っ



まだまだ~~がお~っ



一周だあ



これが、日本一長いお城の石垣か~~



長い~~これぞ重要文化財~~美しい~



気がつけば・・・ギャラリーがいっぱい・・・ 

山犬、この後、暑さがおさまらず、バテバテ。

本丸には到達できず。


  
 

今日も会いに来てくれて、ありがとう

にほんブログ村 犬ブログ 超大型犬へ
ポチッとしてね
人気ブログランキングへ
ポチッとしてね