土日と博多に行き、今日まで何の症状も出ていないのでセーフ。
ディナーショーは、声出しは禁止だけど、なんたって食事するからね。
気にはなる。
食べてはマスク。
飲んではマスク。
そこまでやらない人も。
ショーの前に姪の所に寄った。
そこには地下鉄で行ったけど、割に人少ない。
けれど姪の所からホテル、ホテルから博多駅へと利用したタクシーから見た街は、人人人。
これじゃぁ、感染者増は仕方ないな、、、。
タクシーは、完全防備って感じ。
運転席は、ビニールで囲ってて、顔は見えない。客席には、除菌(?)の噴霧器が焚かれていたわ。支払いは、座席のとこの隙間から。
乗る方も安心感ありました。
博多では、あそことここと、、、行きたい所はあったけど、今回もコロナ急増加で諦めました。
惠ちゃんにさえ会えれば他は諦めもつくってものです。
おあとがよろしいようで(^ー^)
運転手が感染して人員の手配がつかず、一日一往復の電車もあるって。
人出が多いとそうなるかと変な感心をしたわ。
なにはともあれ、感染もなくリフレッシュして良かったね。
うちは、チーヤンに続いてツッちゃんも検査対象になり、結果を待ってるところです。
電車間引かれた分、乗客多かったもん。
リフレッシュの人参は、あっという間に食べ終わったちゃ(^_-)
陽性でも、軽く済めば問題ないけど、それが分からないから不安になる。
うちも孫が心配。
鳥取県知事さんの対応は絶賛されていますが、そのとおりですか?
とりあえずツッちゃんは陰性でした。
そう、もう天神も博多も普通に人が多いよー
今日も一万超えてたわ。(T . T)
今年もお盆の帰省は諦めました。やっぱり、陽性者多い所からだと帰り辛いのよね。
そういう心配無い生活に早く戻って欲しいね。
鳥取は、軽い時から診てくれるから安心ね。
酷い所は、かなり熱があっても診てくれないし、119にも繋がらないらしいです。
感染者、一時少なくなったのにね。いつ低め安定になるのやら。