今日は1日雨で、ひたすら仕事してたくらいで。
特にイベントは何もないですかね。
あ、子供が「信玄餅つくりたい」とか言うのでそれを一緒に作った(ほとんど僕が)くらいですか。
作り方と言っても、350ccの水にアガー入れて溶かして冷やすだけで。何も難しいものはありませんでした。
というか、ただの水固めたやつやん。と思いながら。
丸い氷つくるのがあったので、それに入れて作ったら、それっぽい形にはなり . . . 本文を読む
朝から快晴で、今日は瓶、缶のゴミ回収日だったので、それ持って行くついでに妻と、裏の山のほうにベリー収穫に行ってきました。
道中は清々しい天気で、のの花とかも咲いてるし。
クララが咲いてたりします。
近寄るとこういう感じ。
これはオオルリシジミが卵産むという花なので、毎年「いないかな?」と探してみるのですが。いまんとこ見つけた試しないですね。いや、見つけ . . . 本文を読む
今日は薄曇りの天気で、雨が降りそうで降らない感じでありましたが。
今後ワークショップを行う会場の確保とか、旅先の宿、交通機関の確保などを良く毎月1日にやっているもので。結構忙しいとこがあったりします。
今回は9月の福岡のほうの会場とったりしてまして。新作本の話をする会場も確保できたとこです。
あとは、人が来るかどうかですねぇ。
そんな仕事の合間に外に出ると、昨日写真に載せてなかったユス . . . 本文を読む
庭先にバラも咲いて。
他にも植物が美しく咲き乱れているとこです。
余震があっても地震があっても、植物の生育にはまったく影響ないもんだな、と思うとこです。花が咲いているのを見ると、心地よいものはありますね。
現在サロンの周りはこういう感じです。
昨日の阿蘇市方向への道路、途中で写真撮ってましたが昨日はアップできておりませんでしたので。ちょっとここでいくつか
葉祥明 . . . 本文を読む
本日の写真はiPadProで撮影したものです。
なんか、一眼に近いけど、微妙に背景が荒かったりと本物にはかないませんが。
でもいい感じで撮影できるのでいいもんですね。
今日はそれなりに天気もよく、いきなり夏のように暖かな一日だったもので。市内に行く用事があったのでちょいと出かけていくと。
街路樹のハナミズキは咲いているし。店は冷房入っているし。
なんとも夏の気配が近づいてきてい . . . 本文を読む
しかし、朝からじゃんじゃん雨が降るわ嵐のように風が吹くわ。
昨日まで満開だった桜がギタギタに飛び散らかされてしまっているわ。
春の嵐のせいで、我が家のチューリップも折れたり飛んだり。困ったもんです。
100キロくらいある干し草ロールが農家の家の前に風で転がってるのを見た時はちょっとビビりましたが。
そんな飛びそうな風のなか、先日の片付けででたゴミを運んだりしてたもんで。バモスのって運転していると . . . 本文を読む
今日も妻の猫イラストから。
今回は我が家で一番古株になってしまったルークです。
先のターシャとは喧嘩しかしない仲(ターシャが一方的に追いかける)ので一緒にいることはないのですが。それなりに距離感を保ちつつ、家の仲で共生しております。
寒くなるとアンモニャイト化する、大抵1日寝て過ごしている猫です。
まだ8年くらいですから、そんなに年寄りではないのですけどね。
さて、今日の写真は全てiPad . . . 本文を読む
今日は4月1日ですが、特にネタはありません。
まぁ、普通の日です。
で、今回の表紙写真ですが、いやイラストですが。
これは妻がさらさらとiPadProでアップルペンシルにて書いたものでして。我が家のターシャを見ながら書いてました。
こんな感じで、絵心のある人はさっさとアナログなペンと同じくらい使いこなしておりますんで、さすがAppleであるな、と思うとこです。
一応、妻は美術系の大学で . . . 本文を読む
今日は初開催「四国でのワークショップ」の募集も開始しております。
興味のある方は前の日記読んでくださいね。道後温泉の近くにて、そこで「ハートインクリエイティング」ワークショップを行いますよ。
さて、今日は空の雲がなんとなく幻想的なとこもありましたが、昼前から雨になって、せっかく咲いた桜も多少散ってたりします。
で、今日は所用で外出した際に、乾物フルーツを売っているお店がありまして。そこでお . . . 本文を読む
今日は朝から霜が降りてしまうくらい寒くて。
放射冷却現象にて氷が張るくらいの寒さになっておりました。我が家はそれを見越して薪ストーブもやしてたので、そこまで寒くなっているとは思ってませんでして。
子供も外に出て寒さに気づいた次第であります。
昨日撮影してた野草の花も霜にやられてしまってましたね。
朝はこれくらい晴れてましたが、次第に綿毛のような雲がさわさわと出てきて。
. . . 本文を読む
今日は春の日より。
そりゃそうですね、春分ですから。
で、庭の花写真を先に載せて、皆さまに春の気配をまずはお届け。
春といえばコブシですが、やっと咲き始めてるくらい。
ユキヤナギとかも今咲き始めですね。
あとはちまちました花とか
水仙とか。
散歩中に人の庭に咲いてた花とか。
春ですねぇ、というとこです。
そんな感じのあとにこちらのコーナーで . . . 本文を読む
昨夜は熊本帰ってくるとあったかくて。たぬたぬも外に来て餌をねだるくらい暖かな気候で「低気圧が来ているのかな~」という感じでありまして、夜中にはバラバラと雨が降ったり風が強く吹いたり。
なるほど~、たぬたぬも気候の変化を予測して。先に飯を食いにきていたのか。
と野生の勘に感心しておりましたところ。
なんと、朝になったら雪がちらつきはじめまして、山のほうには野焼き後の黒いとこにうっ . . . 本文を読む
明日、ついに「非物質ガイドとの探索」シリーズが完結します。
なので、最終巻がいちばん世界の仕組み的に盛り上がるようにはなってます。
それと、「なんで100円ずつ値段上がっているのか?」というのは3冊並べてみるとその理由がわかります。
3っつ揃えて初めて見えてくるものがある。というのを実感しているわけですが。
ま、単に「厚さが違う」だけなんですけどね。
ゲラではわからなかったものも、 . . . 本文を読む
スピリチュアルTVで番組表でてますので、興味ある方は時間のチェックよろしくです。
http://spiritual-tv.com
2月7日、「真名圭史がメディア初登場」になりますので(笑)。
今日はいい天気でしたが、最近は冬の気配が戻ってきている感じで、昼間は肌寒いものでした。さすがにストーブはガンガン燃やさなくてもいいですが、それなりに朝と夕方から燃やすくらいには寒くなって . . . 本文を読む
今日はこんな天気で、小雨が降るか降らないか~というとこで空が持ちこたえてたようにしてましたが、明日はいい天気になりそうです。
そして、全く寒くなく薪ストーブも暖房も昼間は必要ないくらい。まったくこれだけ数日圏で目まぐるしく気候が変わるのもバランス崩しそうですね。
そんな日に、妻が「庭で小鳥がコツコツ木を叩いている」と言ってきたので、「それはコゲラではないのか?」と言いながら42倍ズームのカ . . . 本文を読む