goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

梅雨なのに・

2013-06-06 19:08:17 | 仕事とヘミシンク




今日は晴天ですね、梅雨ってどこ行ったんでしょうね?

で、空の写真撮っていると、「お、これ鳥っぽいなぁ」と思った雲があったのでちょっと撮影。



鳳凰か、「すえぞう」の成長した姿か。
そういえば、ファイブスターストーリーズの連載再開でなんか面白いことになっているみたいですね。
モーターヘッドのデザイン結構好きだったのですが、新しいデザインもなかなか秀逸ですね。さすが、という感じです。

さて、今日は家の中で仕事の日でしたが。
ちょっとイラストも書いたりガイドメッセージを書いたりとそういうモノがほとんどでしたね。
ワークの準備もあるので日々あまり余裕の無い感じですが。明日からはさらに首を絞めるような仕事が入ってきまして。
左上のバナーにある「見えない世界の歩き方」を有料メルマガで配信します。
今月は幽霊についての考え方が主になりますかね。第3回分までは書き溜めてますが。まだこれから書きためないと締切に追われる作家状態になりそうで。

ま、テーマごとに自分の思うところを好き勝手に書くので、ブログよりはメルマガで、という感じになってますけど。一ヶ月は無料で体験できますので、とりあえず読んで見て。あとはどうでもいいと思えばそう言う感じで。

幽霊についてもブログでいろいろと書いてますが。霊と魂とかそういう区別をし始めたり囚われいてるとかとらわれていないとか、そういう話をし始めるとまたいろいろ出てきますし。輪廻転生とかそういう話もくみあわさってくると、一言では説明できませんしね。

御縁があるから目の前に現れる。

と思っていればいいんじゃないかと思いますけどね。

幽霊バナシのあとは、まぁ、妖怪の話とか、そういうここではあんまり語らない方向性に入っていこうかと思います。
予定ではヒーリングの話はもちろん、輪廻転生が、実は存在しないのではないか、とか。過去世というものは存在してないのではないか?とか。ここで書くと自分の今まで書いてきたことを否定しているように受け取られかねない内容もありますし。洗脳のされかた、やりかたとか。スピリチュアルでは特にありがちな話なども書いてみたいかな、と。
そういう、ここで書くと間違いなく誤解と批判を受けそうなのを、ニヤニヤしながら書いていきたいかな、と思っています。
どうしても、特定の思想や人の批判のような文章になりがちになってしまうので。
そこは気をつけて書いて行きたいですがし、今までの自分の思想と同じ目線なのですけど、断片的だと説明しにくいし、ブログで書くにはちょっとねぇ、という濃いネタで。

「アウトプット」が重要、というのはおもてなしの本などをかかれている人も書いてまして。
自分が気付いた「こんなこと」を書くこと、つぶやくこと、は自分の気づき能力を向上させるので。ひいてはいろいろな細かいことに気づく人になっていけるというので。
もしもワークとかやって今後何かしたいなぁ、という方はアウトプットを特に重要にしてください。

インプットは皆さん得意ですが、アウトプットは苦手なのですよね。でもツイッターとかブログとかフェイスブックとか、いろいろありますので。そこに自分だけが仕入れた、一日のネタを上げて行けるようになるといいですね。

毎日食事の写真とかだけではダメですよ。
それについて、気の利いた一言を添えないと意味ないですからね。

そうやって、意識の状態を調整していくと、ヘミシンクCDでもスピリチュアルなワークでも、なんでも細かい変化に気がついて広がりを持って対応することが出来るようになりますので。

何かを書く時は、ちょっと一言「気の利いたの書いてやれ」と意識するのもありですよ。
僕もブログ書いて、今に至ってますからね。


さて、最近ガイドが変わってきて、という話を前書きましたが、そのイメージをイラストにしたのがこちら。




まんま和製エルフですね。
耳が長いのはディードリットからの和製エルフの伝統ですので。それを継承してますけど。
もうひとりの緑の人はまた別の機会にでも。
弓矢はついでに添えたので、本当はもっとあっさりしている服なんですけど。せっかくイラストにするなら、ちょっと幻想的に。という事で。

ま、なんか薄い感じにつながりやすくなっているみたいですね。
そういう世界に足を突っ込んできた、ということでしょうか。


そうそう、7月の27日に行います広島でのワークですが。こちらは昨日までにメールを送っていただいた方までで、おかげさまで満席となりましたので。あとはキャンセル待ちとなります。

ただ、広島のワークで28日のほうはまだ席が空いておりますので。そちらのほうにお申し込みの方はまだ大丈夫かと、とはいえ半分くらいはもう埋まってますかね。


最近はワークの告知するとお申込の方が割と反応早いので。
今後のワークもお気を付けくださいね。



<まるの日ワーク等のご紹介>>
【今後のワーク予定】
・7月27日、28日、広島にてヘミシンクCD使ったワークと、僕のノウハウをお伝えするワークを行います。ついに中国地方上陸! 
27日は満席になりましたので、これからお申込の方はキャンセル待ちになります。

28日のほうをただ今募集中です。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4906091


・8月10日、11日、東京にて「ヒーリング・エネルギーワーク」をやる予定です。
浜松で行うものをアレンジした感じになります。宿泊じゃない感じのものですので。
後日募集開始します。

・9月22日、23日、くらいに「上級ガイドコース」とか「ガイドワーク」もやる予定?

・『関西グリッドワーク』
ただ今キャンセル待ちになっております。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4836917

・『静岡ヒーリング・エネルギーワーク』
6月22、23日の宿泊型ワークですが、お陰様で満席となりましたので。
今後はキャンセル待ちになってしまいます。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4839188



ヒーリングサロン ネコオルにてヘミシンクCDをご所望の方は
チェックしてみてくださいね。今月在庫入荷しております。paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51

まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011

フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



<ヒーリングサロン・ネコオル>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51
まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36

まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55

ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44

・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html









コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 芋煮て思考 | トップ | 今日の収穫 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2013-06-06 21:00:39
 ほんと、まさに、火の鳥ですね。
 手塚治虫のライフワークの、火の鳥は高校生の頃、夢中になって読んでいました。

 特に、未来編、鳳凰編、ヤマト編、宇宙編、羽衣編が好きですね。

 マンガの域を超えた、感銘を受けましたね。

 あー、手塚治虫があと十年生きていたら、なんて考えてしまいますね。
返信する
まるの日さん。 (右太郎)
2013-06-06 22:06:03
初めまして。

ネコオルのサロンからヘミシンク・メタミュージックのCDを6枚注文したのですが、自動返信の確認メールが届かなくて、またお問い合わせという形でメールを送ったのですが、届きましたでしょうか?
もし重複していたら申し訳ありません。
返信する
圭さんのブログ開けての空写真・・鳳凰???って、私もすぐ反応してました。格好いいですよね♪ (あさひ)
2013-06-07 08:11:43
薄いガイドさんも格好いいですね。
いつも思うんですが圭さんのイラストは色使いが素敵です。
返信する

コメントを投稿

仕事とヘミシンク」カテゴリの最新記事