まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

植物系との戦いと、作業効率のいい時間についてルリカさんに聞く

2016-01-31 19:00:49 | ルリカさんに聞く!



今日は天気も回復したので、ちょっと装備を整えて植物系の邪魔者を退治に出かけることに。

防御系の装備は、綿のつなぎ、タオル、ゴーグル、帽子。
攻撃用装備は、遠距離用に電動高枝切りチェーンソー、近距離にハンドアックス、小ナタを用意。



と書くとロールプレイングゲームの装備品っぽく感じられますが。

で、朝からとりあえず楓とか、電線に届くくらいに伸びてきた木の先とか、そういうのをばっさばっさと切っておりました。

両親も兄の家に来てくれたので、切り倒した枝の整理などで手伝ってもらいましたが。楓のほうは結局電動チェーンソーは切り口が雑になるので、ホトンどノコギリで切ってしまいましたけどね。

まぁ、でも電動の高枝切はなかなか優秀です。コツがわかれば地面に置いた枝も切り刻んでおりましたので。


商品的にはこれになるのですが。


電動高枝切りチェンソー 高枝健太郎くん ET1208
SIS
SIS


この健太郎くんは値段のわりには使えるもんでしたよ。Amazonのレビューではいいほうと悪いほうとありますが。これは、チェーンソーやら普段からノコギリとか使っている人が「使いこなす」と良い評価になって。そうでない人が簡単便利さを求めて買うと悪い評価になっている気がしますね。

実際買うまでは「どうなんかね」と思ってましたが。以外と使えるので僕は期待以上でした。組み立てもそんな難しくないし(ラジコン作れるくらいあれば問題なし)、分離収納もできるし。脚立に登ってヒーヒーやって枝切っていくのを考えるとかなり便利。
ただし、ウチみたいに木々に囲まれているとこはケーブル付きのがいいですが。普通の家で数本の庭木の手入れくらいなら充電式のほうが取り扱いは楽かもしれませんね。
充電式はこっち

ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER) コードレス高枝ポールチェーンソー 18V 2.0Ah GPC1820LN
Black & Decker
Black & Decker


以外と頭が重いので、「らくらく」とか箱に書いてある文字に騙されてはいけません。洗濯竿の先に1キロの砂糖袋をくっつけて持ち上げるくらいの腕力がないと操作は難しいかも。

でも、ノコギリで切るより手はつかれませんし、今まで切れなかったとこもじゃんじゃん切れたのでよかったです。

で、その後ハンドアックスとナタの出番になりますところ。

そんな労働を昼過ぎまでやって、終わってゆっくりしていると、たぬたぬの声が。

外見ると向こうから迫ってきてます。



最近は恋の季節で、我が家の周りにはなぜか雌猫が集まってきてママ猫を追い払ってしまうので、あまりママ猫の姿がないのですが。朝とか夕方とか御飯時にはやってくるのでちょっと安心しております。


さて、今日のこちらのコーナーから。


【ルリカさんに聞く!】






<今日のお便り>

ルリカさんまるの日さんこんにちは

・人間が最も活動的で創造的になる時間帯は、本当は何時くらいなんでしょうか?
私はこれまで、朝活を推奨する本がでていたので、忙しい時など
早く起きて仕事をしました。はかどる気もしましたが、午後から眠かったような・・・。

バシャールの本で「人間が最も集中力が増し創造的なのは午前2じ~4時で、活動したほうがいい。午後2時~4時は最もエネルギーが落ちるから
昼寝したほうがいい。適した時間に眠ると、睡眠時間は短縮され、6,7時間も眠らなくて済む。というような内容のこと(うろおぼえですが)が書かれていたのと

セスの本で「3時間ごとに小分けして眠るのがいい」と書かれていたのを思い出しました。
これは本当でしょうか?
どのように活動するのが、生物的にベストでしょうか?
仕事の出来栄えと、作業時間帯は、関係ないのでしょうか?

・それから、視力についてですが、私はかなり近視なんですが、
何かの本で、一般的に近視の人は外の世界を恐れ、見たくないから、そうなっている。というのを見ました。
これは本当ですか?恐れがなくなると近視は治りますか?ヘミシンクや瞑想で治るならと思うんですが・・・。


<お尋ねさせていただきます>


ま「こういうのは、僕も知りたいもんですけどね」

ル「そんなの、自分でやって、そこで調子いい時間を自分で見つければいいじゃない」

ま「そう言われるとなんとも言いようがないのですけど」

ル「体調、星の動き、その人の現在の状況、そういうのも含めていくと毎回同じ時間が良いというわけではないのだし。健康的で外部的影響を受けない肉体を持たない人たちの話を真に受けてはダメよ」

ま「自分のこと全否定ですか」

ル「あくまで、チャネリングとかで出てくる情報っていうのは、あっち側の視点なのだから。それを自分で解釈して、自分なりに活用して初めて有用なものになるの。
だから、言われたままやってしまうのは要注意よ」

ま「一般的には、という注意書きが入るということですか。
では、一般的には、ルリカさんはどう思います?」

ル「夜中のほうが創造的活動には向くのは確かだけれど。その回路を開いてたら昼間でも関係ないわよ」

ま「それ、某有名ミュージシャンの奥様が言ってるのラジオで聞いたことあります。
子供が寝てから、夜中のほうが歌詞とか浮かびやすいって。それで、以前から夜中のほうが創造的な物につながりやすいのだろうな、とは思ってましたけど」

ル「で、あなたはそれやっているの?」

ま「夜中は眠いのでダメです。早朝のほうが僕はいいですね。朝飯前とかさらにいいかもしれません」

ル「実際はそういうもので、人によって異なるものよ。仕事の出来栄えは人それぞれ、合った時間帯があるからいろいろ試してから結果を見ていくしかないわね」

ま「ちなみに、なんで夜中がいいんですか?静かだから、とか普通のこと言わないでくださいよ」

ル「皆さんが睡眠にはいると、意識が無意識に本質というか、人間の集合無意識というか、そういうとことつながり始めるのね。それで、その時間帯には多くの人が集合無意識に繋がる流れができているから、その時間にイメージを高める創造的な意識を持ち始めると、その集合無意識につながりやすくなっていくから。普遍的なヒットしそうな歌詞とか、漫画のネタとかゲームのネタとか浮かんでくるかもしれないわね」

ま「じゃあ、僕も夜中に本書いたら売れますかね?」

ル「あなたは普段からそういう道を作って生活しているから、別に夜中じゃなくても問題ないじゃない。
むしろ、B型だから人がいっぱい同じとこ向いているといく気がしなくて。誰もいない時に一人でいくのが楽だから、とかそういうのあるんじゃないの」

ま「B型は関係ないかもしれませんけど。でも、大勢が同じ方向を向いていると、違う方向を見てしまう癖はありますから。流されるよりは自分で行動するというのが好きですね」
ル「そういうことよ。自分でやれる人は自分でやるし。流されたほうがいい方になれる人は流されればいいし。その傾向を自分で見つけたら、夜中の方がいい仕事できそうか、昼間のほうがいい仕事できそうか、それ選べるわよね」

ま「個人的に、ヘミシンクとかやって変性意識に自分でなれるようになっていると、時間帯は関係ないように思えますけど。むしろ体調のほうが左右されますね」

ル「人間ですから。肉体を持っているから肉体の調子を整えておくのが一番。睡眠時間は体が欲する時間を取れてれば3時間から6時間の間で決めておけばいいのよ」

ま「じゃあ、3時間が最適とかそういうのはないので?」

ル「あなた、あの世に一度も行ったことない人が「あの世はきらびやかで素敵なところで、とても安らげる場所です」とか言っているの聞いて、信じる?」

ま「お前行ったことないやん!って内心ツッコミ入れますかね。でもそういう場所と感じる人もいるかな~、とも思いますが」

ル「肉体を持ってない人が、肉体にとって最適な睡眠時間は、とか言っているのはそれに近いものがあるのよ。だから、それをどう受け取るかはその人次第」

ま「そりゃそうですよね。セスっていっても一応肉体あった時代はあるみたいですが。ほとんど非物質な人ですからね。
では、いままでの流れをまとめると仕事の出来栄えと、作業時間はあまり関係ないということですかね」

ル「なんの仕事でも、それなりに時間はかけて行う必要があるのだけれど。それに対して純粋に割く時間が多いか少ないか。それで出来栄えは変わります。
天才がすごい、というのは同じ時間内でも、それに対して思考から肉体から全部をそれに向けているから結果を出すのであって。
凡人は「明日の飯~」とか「隣の女の子かわいいな」とか「いまやっていることはいくらのお金になるんだろ」とか余計なことを考えて集中してないから。
だから、最初から自分が凡人か天才か、それを自覚して凡人なら「いろいろ気が散ってもなんとか結果を出せる環境作り」が必要になるわね」

ま「それ教えて欲しいですね」

ル「気分転換のものを身近に置いておくことよ」

ま「それやったら、そっちに意識が向いて集中できんじゃないですか」

ル「もともと集中しない人なんだから。気が散る時は徹底的に気を散らしておいて。
それに飽きてから集中すればいいのよ」

ま「確かに、そういうのでは携帯のゲームとか秀逸のありますね」

ル「ただ、それに意識を向け過ぎたらだめだからね」

ま「よく目の前はシンプルにして気を散らせないほうがいい、ということを書く人もいますけど」

ル「むしろ乱雑にしてなんでも目に入るようにしておいたほうがいいわよ。もともと天才なんてごく一部なんだから。最初から気が散る設定でデスク周りになんか置いておくの。
そうすると、集中力が切れた時に目がその置いてあるものをみて、それで脳が一瞬休憩する時間を得るのね。
いままで悩んでいたものがふと外れるという感じ。そうなると、いままで集中を妨げている囚われも外れるから。
ごちゃごちゃして汚くするのではなくて、自分の好きなものとか興味のあるものとかをデスク上に並べておくこと」


ま「じゃあ、いまの僕のパソコン周りはそういう状態ということですか」

ル「あなたが無意識に揃えてたんでしょ」

ま「いまの現状はこういう感じですからね








ル「脳に単純な刺激だけだと仕事とかはうまくいかないの。とはいえ、それも人それぞれだから。綺麗に片付いてないとむしろ落ち着かないという人もいるから。そこもケースバイケースね」

ま「集中できないと自覚しているなら、その気を紛らわせるものを目の前に置いておくといいと、そういうことですか」

ル「自覚してないとダメよ」

ま「自覚してない人がごちゃごちゃ置いてたら?」

ル「単に集中できないダメな人になるだけよ」

ま「同じようにしてても結果が違うということですか。これはデスク周りみても判断しにくいですね」

ル「だから、肉体を持っている人ですらそれぞれのパターンが無数にあるのですから。非物質存在の言うこともそれなりということよ」

ま「その言葉が気になったら実行してみるといい、くらいのものですね」

ル「視力の件はあなたのほうが体験があるんじゃない?」

ま「そうですね。実はヘミシンクする前は僕は視力は良くなくて。高校生の時にくじ運が悪く、席替えのたびに一番前ばかり引いてたせいか、その頃から視力が悪くなっていって。特に2つ目の会社に入ってからは免許証で「メガネ必要」と書かれてしまうくらい視力が落ちてました。それでメガネ作って車乗ってましたけど」

ル「で、今は?」

ま「視力は1か1.2ありますよ。メガネも実はいらないのですが、乱視がきついので車に乗る時や地下鉄の薄暗いとこ行く時はかけてますけど。本来いらないくらいの視力は持ってます。
それが、ヘミシンクし始めてから視力が回復していったのですよね」

ル「他に何もしてないの?」

ま「一時期にんにく卵黄の製造工程に入ってたので、にんにくの成分が視力に聞いたとか、そういう話ではないと思うのですが。
ヘミシンクして意識が拡大していくと、痔瘻も治り、視力も回復したという流れになってたりします」

ル「痔瘻持ちにが聞いたらみんな聴き始めるカモしれないわね」

ま「いや、多分ヘミシンクでフォーカス10なり12なりを、体験はないままに半年くらい「リラックス目的」で聴き続けてきたのが良かったのかもしれませんが。それで肉体の本来の調子に戻っていったというのも考えられますね」

ル「近視が恐れによって引き起こされている、というのもあくまで、そういう可能性のある人もいるということで。みんながみんなじゃないのよね。
過去生からの囚われによって、肉体的な遺伝の記憶によって、両親から引き継いだ家系が持っている囚われのせいによって、あとは肉体的損傷。
そして、意識が世界を見る必要がないと判断したら、視力は落ちていくわね」

ま「僕も意識的に近くしか見てなかったのでそうなっったのと、2番目の会社で鬱になってしまいまして、その時に視力が最低レベルでしたから。この恐れが視力を落としているという説はなんとなくわかりますね。
それでヘミシンクやって、そのあたりが取れたので視力が戻ったのだと思ってます。
なので、もともと近視の方は難しいと思いますが、だんだんと近視になってきた人は瞑想やらヘミシンクやらで、戻していくことはできそうな気がしますね。
実際、ヒーリング受けた人とかヘミシンクの高次元ワークショップ受けた人とかは「視界が開けたように感じます」って言ってますもんね」

ル「意識の囚われたものが外れると、それだけで肉体が本来持っているレベルには戻れるから。人生経験のなかで、それを外していくのもいいと思うわ。経験をすることで恐れがなくなるというのは良くあることですしね」

ま「スピリチュアルな方向に入ってきて、いろいろと奇跡的なことは見てきてますけど。それらは結局自分本来のエネルギーにつながった、みたいな人がそうなっている気がします。なので、瞑想とかそういうのをちゃんとやっていると変化は出てくると思いますけどね」

ル「私がそうやって導いてあげたのよ」

ま「そろそろ、そういうのやめて欲しいんですけど」

ル「あなたがそれを自覚したら、もうしないわよ」

ま「そのニヤッとした感じが怪しいですね」

ル「自覚するまでは、何かしら落とし穴掘ってるから気をつけておくことね」

ま「まだ掘ってはいるんですね」

ル「趣味ですもの」


という感じで、今日のルリカさんに聞くのコーナーでした。

結局、人それぞれなんで自分で睡眠時間とか効率のいい時間帯は見つけるしかないみたいですね。




<最新募集ワークショップ>


・2016年 新作本発売後初 2月の東京夜会 「真名圭史がお答えする古代大陸三大勢力の話」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/1d7ebaf7cde88b0f98e747f45082f054


・福岡 3月26日 多次元的自己を知る二日間 別次元の生(過去生、未来生その他)を活用し今に生かすワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a1ae92f9e71bc6d3bf3db4892f339c70


・福岡 3月27日 多次元的自己を知る二日間 トータルセルフリーディング  ワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7c524a0c9f92b258c2a8bd71888817b5



・大阪 2月27日 トータルセルフ 「ヒーリング」 ワークショップ 高次元な癒しの時間ですね。
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/dcf293533e6e6cfe1fb5ff9b881579c4

・大阪 2月28日 トータルセルフ 「リーディング」 こちらは一年の流れを見て、自分や他者のリーディングを行う基本編について

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c4aaa6b48c7c831b80a0f5d13d55a203




【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」コーナーも】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



【最新の まるの日圭ワークショップ情報】

《2016年のワークショップ》


・2月20日東京 自分本来の流れを実現するためのトータルセルフワークショップ(空間認識編) 1月16日の追加になります。 ※キャンセル待ちです。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/553034a5e72b67fd519d7cc2ab268303

・2月21日東京ワークショップ、男性性女性性とかの話。新しい本がもう出ていると思うので、その辺りの話とかも交えつつの予定です。 あとちょっと

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f987e9a5dd61eb2833f4415ccbcfe5a1







・大阪 自分本来の流れを実現するためのワークショップ「空間認識編」 1月23日 土曜日


http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/ed7c4d8c9dfc6e1c7471febaece97d1b




<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html










有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今年から「メガラニカ戦記」が連載中。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html





<2015年 ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68

ただいま販売中です。一時入荷分が売り切れたら、また入荷するのに一週間以上かかりますので。
早く手に入れたいかたはお早めに~




フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html






ヘミシンク質問箱 まとめサイト

ただいま予約受付中の新作本は下の3冊!


非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド






願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版


誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本-
まるの日 圭
ハート出版





誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版


ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版






世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス)
まるの 日圭,松村潔
中央公論新社







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマガラ来たりと霊的な質問... | トップ | 高次元領域とヘミシンクCDの... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物の侵食 (りんパパ)
2016-01-31 19:35:57
まるの日さん、こんにちは。

 植物との戦いは、勝利に終わりましたか。
 植物は、どんどん生育場所を広げてきますから、すごいですね。

 人が住まなくなった家などは、一年もすれば、植物に浸食されます。

 庭があるのは良いですが、こまめに剪定しないと大変ですね。
返信する
Unknown (ロティ)
2016-02-01 19:14:05
僕もバシャールやセスの情報頼りに試した事ありますけど、別に・・・という感じでしたね。
むしろ昼の3,4時あたりのほうが最高です。
人によって全然違うなぁと最近しみじみ思います。
返信する

コメントを投稿

ルリカさんに聞く!」カテゴリの最新記事