
今日もほんのり雪が舞う天気でして、今年は雪が降る日が多い年になってる気がします。

ま、たまにはこういう冬があってもいいというものです。
太陽系も銀河も、地球の位置とかもすごい勢いで宇宙を移動しているわけですから、毎年同じ天気になるのもおかしな話なのですよね。
それで、いつもより、とか例年より、とか言うのは比較が難しいような気もします。
そもそも、今の暦に合わせて季節も動いているわけではなくて、気候は地球のリズムで動いているので。まぁ、人間の都合どおりに「いつもの年なら」という言葉で語れるもんでもないという気がします。
なので平年とか例年とかそういうニュアンスをやめてしまうと、もっと気楽に天気と付き合えるような気もしないでもないですが。
10年の間の平均とかいっても、その10年前はまた違う気候でしたしね。
個人的には、20年前くらいの寒さが戻ってきたように思っているところです。
その当時と違うのは、実家では暖房はコタツのみ。室内で手がかじかんで字が書けないようになることもありましたし。
寝るときは寒くて、布団乾燥機を入れてから布団入ってましたし。
顔が寒いので綿入れ頭にかけてねてましたし。
起きると窓やら玄関が凍っていたり、凍らないように水道出して寝たりと、
阿蘇の冬はそれくらい寒い時期もありました。
朝玄関が凍っているのでお湯かけて溶かしてたりしましたもんね。
風呂のボイラーも凍るので、たまに溶かすためにお湯かけてたりしてました。
それに比べると、今の家は断熱がいいのと。薪ストーブなのと、水道管には電熱線が貼られてたり、二重サッシになっていたりと、大変居心地のいい家になっておりまして。
家のなかで綿入れとかセータ着ることもなく。
顔が寒いと布団をかぶることもなく。
水道が凍る心配もあまりしなくていいという、大変楽な生活になっているところです。
実家が寒かったというより、当時はそういう作りが当たり前だった、ということでしょうけど。
おかげで建てるときはそれなりにお金かかりますが、今のほうが冬を快適に過ごせる家つくりになっているなぁ、としみじみ思います。
だいたい、ログハウスのアトリエのほうが実家より断然暖かいと思うところ。
そんな寒いとこに両親は今でも生活しているので、はよ兄の家に住めばいいのにと思うとこですが。
家もいろいろと移動するには準備もかかりますからね。
暖かい家のせいか、猫もぬくぬくと暮らしております。

我が家の猫は寒さ知らずです。猫の健康にも気温の変化があまりないほうがいいので。
どんな生き物も、人間も冬寒い家を作るよりは、暖かくてぬるい生活ができる家を作ったほうが長生きできそうな気がします。
同居するペットも安心ですしね。
そういえば、4月7日8日に広島でワークショップおこないますが、その募集は今週の木曜日から行いますので、お楽しみに。
あと、3月24日の福岡ガイドワークショップは満席になりましたので、今後のお申し込みはキャンセル待ちになってしまいます。
25日はまだ大丈夫ですよ。
あと、3月の東京、18日、19日もまだ席はありますので。
さて、今日はこちらのコーナー

【狐に聞く】
<今日のご質問>
メダカの飼い方(霊性・精神世界的な意味で)についての質問です。
質問の前に、まずは背景をご説明します。
数年前からメダカを飼っています。寿命は数ヶ月から1年半くらいという感じです。あまり長生きではありませんし、亡くなると悲しく切なくなりますが飼育だとこんなもんかな?という気持ちで割り切っています。
メダカの本を取り寄せたり、餌を天然素材にしたりと、自分なりに最高の状態になるように気を配ってはいます。
過去の回答にあったとおり、メダカにも霊的な身代わりにならないように伝えることもしました。
(なんとなく、彼・彼女らがホッと安堵?したような気がしました)
さて、メダカは季節の変わり目や節目に亡くなる気がします。年明け、松の内に1匹亡くなり、もう一匹も怪しいかんじです。
そこで質問です。
1)メダカのような小魚を霊性的な視点から長生きさせる方法はありますか?
2)メダカのような小魚は、犬・猫・鳥とくらべて、霊性的な意味で違いはあるものでしょうか?
3)そもそも、動物には人間と同じ感情があるものでしょうか。あと、思考回路はどうでしょう?
意識はあると思うし、感情もあるような気もしますが、人と動物とでは感情の種類がちがう、もしくは方向性や感情の持ち方が違うのかな?と考えてます。
4)メダカを飼っているのは私のエゴですが、メダカたちはそれに対してどう思っているものなのでしょうか。
人間なりに、生活しやすい環境を考えて整えてあげると喜んでくれるものでしょうか?それとも人間の勝手なエゴ?
(なんとなく「何も思っていないです」という答えが返ってきそうですが)
以上、よろしくお願いいたします。
いつもためになる情報をありがとうございますm(_ _)m
<お尋ねさせていただきます>
ま「メダカは魚だけど、この場合はどうなんかね?」
狐「魚や爬虫類、鱗を持つものたちは哺乳類と比べて霊的に敏感な生命体です。ですから家に何かあるときは最も最初にダメージを受けます。家人に何かあるときも最初にダメージを受けます。
長生きさせたい場合は、家人が外でも内でも穏やかな生活ができると最も良いでしょう」
ま「荒い波動とかに弱いんかね?」
狐「人の念やネガティブな感情、それを向けられたエネルギーなどからも影響を受けてしまいます。ですが、霊的に強い生き物でもあるので、それらが必ずしも死に至わけではありません。健康を害したりする程度です」
ま「それ、でも健康に悪いなら死ぬんじゃ?」
狐「ですので、物理的な環境を整えておくことも必要です。
健康に生きていけるための水質、清潔な水、環境、適切な量の食事の確保など。
それらを行ってもらうことで、受けたダメージに対する耐性が強くなります」
ま「じゃあ、とりあえずこのまま話ててもあれなんで、ご質問に沿っての内容にしていくけど。質問1のメダカを長生きさせるコツは、霊的な強い影響を受けないように日常を過ごし、家でもそういう場面を作らないようにして。そして、生存環境を物理的に整える、ということでいいんかね?」
狐「仕事をしなくていい、とお伝えしているなら、あとはそれくらいで十分でしょう」
ま「餌をよくするとか、薬を使うとかは?」
狐「それらも適切に様子を見ながらおこなえば問題ありません。
ただ、時期になると解放を行うために肉体を離れる子が増えるのは確かです。気温の変化が激しい時期や季節の変わり目、家族に変化があるときなどは致し方ないところがあります。その際に亡くなった子は、家ではな別の大きな仕事を行ったということで埋葬してあげるといいです」
ま「どこに?」
狐「できれは敷地内ですが、無理な場合は近くの川に流すことでも良いです」
ま「田舎ならともかく都会じゃ土ないじゃん」
狐「植木鉢に埋めるという方法もあります」
ま「焼いたら?」
狐「食べるのですか?」
ま「焼いて火葬すんの」
狐「その場合も家のなかで行うならキッチンで焼くことになりますが。それで問題ないなら行っても良いでしょう」
ま「ま、あでも安全に不安があるので集合住宅では火葬は却下だよね。燃えるゴミに出す場合は?」
狐「特に問題はありませんが、家族の方の気持ちがどうか、というのが重要ですよ」
ま「まぁそうやろうねぇ。可愛がってた子をゴミと一緒に出すのは忍びないし」
狐「ご家族が問題なく、見送れる形であればどのようにしても問題はありません。ただ、感謝の気持ちを向けてあげると喜びます」
ま「じゃあ、質問2のほうは、先に言ってた鱗のある生物は霊的に敏感ということで、魚とか爬虫類は全身鱗だから人の荒い念なんかに弱いわけやね」
狐「ですので、爬虫類を飼われているかたのほうが落ち着いた方が多いと思います」
ま「あまり身近にそういう人いないしなぁ。魚も同じならアクアリウムとかそういうのにはまっている人も霊的に安定をしてないとうまくいかないってことね」
狐「仕事などで人と接したり、対面したり、そういうもので心を乱される人は彼らに影響が出やすくなります。ですので、彼らとともに生活する人は人間関係で重苦しいものを持ち帰らないように、無意識に行動されているはずですよ」
ま「じゃあ水槽やら魚育てるのがうまい人は、霊的に安定している人なんかね?」
狐「もちろん彼らのほうでもサポートを行ってますから。家族が抱えてきたものを水に流す役割を持っている場合もあります」
ま「爬虫類もそういうとこあんの?」
狐「四つ足の存在はグランディングもあるため、地球のエネルギーにつながる部分も持っています」
ま「蛇は?」
狐「魚に近いものがあるので、霊的にはより人間のエネルギーに関わってくることが多いですね。水に流すのではなく当人が吸収したり消化したりするため、より飼い主との霊的距離が近い存在でもあります」
ま「近くに白蛇巻きつけてなんかしている神社あるけど、ああいうとこで働いている蛇は大丈夫なんかね?」
狐「接した人と、他に関わった人たちのネガティブなものや濃いものを身にまとっていくので、いずれは人知を超えた濃い側の霊的な何かになる可能性が高いでしょう」
ま「スッゲー危ないじゃんそれ」
狐「当人たちが問題になるだけですから、圭さんは心配されなくても良いですよ」
ま「まぁ、そういうとこには近づかないようにするけど。
質問の3は、このあたりはペットガイドイラストとメッセージとかでも出てくるけど。感情は人間と同じようにあれど、人間と考え方と思考が違うので。
人が悲しむところと多少ずれてるところはあるよね」
狐「ペットとして家に入った場合は感情は人間に近いものが生まれていきますが、野生のような、人に飼われてない場合。家畜のばあいはそれなりの思考とパターンで生きて行くため。感情というものは生まれにくくなります。
ですので、家畜か家禽はペットのような豊かな人間と同じような感情ではなく、生命を失う、生命的危機の際に動く感情のようなものしかありません」
ま「感情はあるけれど、ペットとそれ以外は基本違う感じというとこかね。人間が家畜でもかわいがって家族として飼っていたら、それは感情を持って行くってことだよね」
狐「すべての生き物はそういう風になってます。人間の意識領域に接していくと、お互いに影響を与え合うようになるものです」
ま「ということは、質問4のメダカはどう思っているのか、だけど」
狐「人間が愛情を注ぐと、それに呼応してメダカも人間を好ましいと思うようになり、今の生活が良いものと感じて行くようになります。一方、いけすの魚と同じように扱っていたら、そこまでお互いの関わりがないので家族からの影響も受けないメダカになり、野生のものと変わらないものになります」
ま「そういう場合は人間に影響を与えないし、人間が何をしてても問題ないからメダカの寿命を全うするってことだよね。
以前川魚を小さいときにすくってきて、それをずーっとそだてて10センチくらいまでになったのがいたけど。
意識としては「川の魚」を水槽に入れてる感じだったから。それで寿命を全うしたのかね?」
狐「その場合はただ生活環境が川から水槽になっただけで、ペットではありませんから。特に精神的な影響もなかったのでしょう」
ま「とりあえず、なんでも人間が意識をむけて可愛がると、相手にも感情が生まれてお互いをいい感じで想い合うようになると、そんな感じかね」
狐「そういう感じで良いと思います」
ま「我が家の猫たちは僕がトイレ掃除しても餌やっても、布団で一緒に寝てくれんがね」
狐「猫は愛情の強い方に惹かれるのですよ。それに圭さんは同類としか見られてませんから、圭さんからの精神的影響はまったく気にしなくてもいい状態になってます」
ま「そのおかげで猫も元気なんかもしれんけどね。しかし、猫の世話係でしかないというのも寂しいもんやね」
狐「そういう役割になる人もいます」
ということで、今回の狐に聞くのコーナーでした。
動物の魂の仕組みはちょっと説明が難しいので。またいずれ何かの形で表すことができたらと思いますが。
以前のブログにもちょいちょい書いてますので、興味がありましたら動物関係のところ見てみてくださいね。
【ただいま募集中のワークショップ】
・3月18日 東京 ガイドと繋がる講座
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9ed41ee9a8d97ab544da351e5734c6be
・東京 3月19日 月曜日 ガイドとつながりエネルギーを循環させる、ネットワーク基礎講座
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c6039ef7a947dd9d98bed1de5548b3f0
※3月17日の横浜ワークショップはキャンセル待ちになっております。
・2018年 3月25日「福岡 高次元、土地エネルギーとかの活用ワークショップ」
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c97f594ec0a28b7b226adc60e43071d5
・2月24日神戸、人気・神気の夜会
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f2bc84f76487a8937e8f290835bef29b
2月25日ヒーリングライアーと水素吸引でリラックス(グリッドヒーリングもあるよ)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/c2a9ad99746030c2bdb3e5421f637428
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2017年新作ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=78
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレスコミュニケーションズ |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
関西も寒いです。ついつい今年は例年よりどうとかいう情報でうぇーと気が滅入りますが、そもそも地球のリズムというお話、新しい概念を取り入れられました。ありがとうございます。
メールdeヒーリングで調子が悪い、我が家のウサギさんお願いしたのですが、すぐに病院にも行きました。先生から家が寒くはありませんか?と聞かれました。我が家はめちゃあたたかいと思い込み、夜の暖房は切って寝ていたのが悪かったようです。ウサギさんは5℃以上の気温差が大敵とのこと(T-T)
すぐにウサギ専用暖房マットを購入、夜はエアコンを続けています。
すると、ウサギさんのウンチが一回り大きくなり(笑)毎日てんこ盛りです(笑)
気温差では腸の動きが悪くなるそうです。
というわけで、ペットには気温の変化に気をつけてぬくぬくぬるぬるの方が長生きするだろうと私も感じていますp(^-^)q
今日もせっせとお世話♪お世話♪
メダカさんペットのお話も大変参考になり、ご質問者さん、狐さん、圭さんありがとうございました。
今まで、いつも出てくるのは過去生や謎の宇宙人やガイドばかりだったのに、今の自分の過去が出てきたのは初めてです。
2年ほど前、初めてワークショップに参加したとき、ずっと悩んでいた、自分の内面の状態がバラバラで分裂している感じがあるのを相談したら、自分を構成している過去生やらの割合が宇宙意識の部分が他より強くて、しかも他のそれぞれの過去生どうしの繋がりが悪くて連携のとれない感じになっていると教えていただきました。
自分の状態の理由がわかっただけでも、かなり解放されて安心しました。
その時教えていただいた、内面の人格の繋がりを良くする方法を、それ以来コツコツ続けていました。
今回初めて今の自分の過去が出てきて、やっと少し繋がりが良くなって今の自分の人生と向き合えるようになった感じがしました。とても嬉しかったです。
まだまだバラバラな感覚があります。今後も教えていただいた方法を続けてみます。
ワークショップでアドバイスしてくださった方の言葉もとても励みになっています。
あのとき勇気を出して相談して良かったです。
ありがとうございました!
今日も雪でしたか。
本当に、今年は雪が多いですね。
東京も、この週末降るとか降らないとか。
雪が多いのですかね。
雪が多いと、交通機関が遅れるのが嫌ですね。
私はニワトリを200羽ほど飼っています。毎日、エサやりや卵とりの時に交流をし、たまに雄鶏に求愛されることも。ほとんどのコは本能のままに生きている感じですが、お気に入りのコとかは行動が変わってきたりするんです。とてもなつくんです。で、そういうコって、長生きしないんですよね。家族の危機のときは、他のコたちもパタ、パタ、と死んじゃうことも。
家禽と割り切っていても、無意識にかわいがってしまいます。
もう10歳は越えてるけど、長生きしてほしいです。文鳥もヒーリングしてもらっとけば良かったな。
家のペットは、我が物顔のパピヨンと、メダカと金魚です。
小桜インコは、2が月ほどで亡くなってしまいました。
金魚は、お祭りの金魚掬いで何匹かもらったものが、2匹生き残り、一年で15センチほどまで生長しました。三回、水槽を買い換えました。
メダカは、卵を娘がもらっできて、産まれた子たちが、2つの火鉢と水槽で、伸び伸びと育っています。
飼い主は、20代の息子です。今のところ、会社で、上手くいっているようです。
小桜インコは可愛そうでしたが、金魚とメダカに、野生のテリトリーの戦争をしかけ、敗れた様な気もします。今は、庭の隅に、赤いさざんかの花の下に眠っております。百合の花、クレマチスも廻りにうえました。
キツネさんの、淡々と語る動物の霊性、勉強になりました。
ガイドメッセージ楽しみに致しております。
宜しくお願いいたします(*^O^*)
泳いでるめだかを見てると思考が止まっていい感じです。めだかも懐きますね。この時期、えさはあまり要らないようなのでいつも「ごはんいる?」と聞いてみます。すると何匹か「いる!」と嬉しそうに泳いで答えてくれますよ。
たくさんたくさん考えさせられる内容で、今の視点を変えるきっかけをいただいたようで感謝しております。
もともと自己肯定感がとても低いのですが、パートナーといると更に無価値感が増して苦しくなり、今の枠から抜け出すことばかりを考えいました。
そして「逃げている自分」からも逃げていたのだと気付かされました。
そんな本当の自分と向き合って受け入れて、まず枠の中でしっかりと充実していく方法を探っていく必要があるのですね。
迷惑な老人にはなりたくありませんし(笑)、結論を急がずに、先ずは自分を自分で満たしていくことを考えていこうと思います。
ありがとうございました!
まるの日さん、狐さん、ご回答ありがとうございました。
愛情をそそげば、向こうもこちらに好意をもってくれるのが嬉しく感じました。
ペットって、人間のエゴかなー…と何となく思っていたので。
ご縁があるメダカには大切に接していきたいと思います。ありがとうございました。
気密のいい最近の家はいいですね。家はにペアガラスの窓に直してある部屋も結構あるのですが、40年近く前に建てた家のせいか、まるの日さんちのように暖かくないので、暖房を停めて夜寝るとやはり顔が冷えてしまうので頭から布団をかぶって寝ています。