まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日は雨でした

2013-04-30 19:23:42 | 『日常』

今日は昨日の疲れで一日寝込んでいた、
ということはありませんでして。やはりレカロシートのせいか、運転での疲れというのはほぼ感じてませんでしたね。前のシートだと福岡まででも普通に疲れてましたから。
レカロシートは座っていてい安定するので、車に乗っているほうが疲れがこない感じもあって。
やはり高いものはそれなりにいいものであった。という感想を昨日は持ちました。
今日の仕事もイラスト書いたりしていた感じで。落書き的なものも少し発展させてみたりしてましたかね。

集合的に無意識に存在する人類の基本形がいくつかあって、そこに様々な意識の囚われがくっついて人の意識が出来上がっているんではないかな。
と思える出来事も多くありまして。先のアトランティス話の部分でも書いていた内容にもつながりますが、アーキタイプ的なものを表現する手法、それを意識していくと何か変化が出てきそうなもの、は自分で何かできんかな、
と思って書いてみたのが前の色彩を派手に使ったイラストですね。


エネルギーワークで高次の意識をつなげる手法もあれば、イラストでそれをやる方もいて。
ま、自分ならこっちかなぁ、というのでいろいろとやってみているところではあります。
僕は基本的に「アンチスピリチュアル」な人間でしたが、実際にヘミシンクCDのゲートウェイで訓練して、多くの方々とのつながりの結果いろいろな「スピリチュアルな」体験が出来るようになってしまいまして。
それをとりあえず片っ端から試しているところはありますかね。
霊視的なもの、除霊的なもの、あの世の話、この世の話。守護霊的なもの、ガイドの話。
エネルギーワーク、ヒーリング、リーディング。メタルベンディングなんかは慣れると簡単ですし。あとはチャネリングとかもありますが。
とりあえず出来そうな部分はなんでもやってきてみて。スピリチュアルなもの、というのは人がいうほど特別なものではなくて。
普通に人が人を想う事と同じくらい、そこにある、見えないけれども確実にある世界、の話なんだな。と思えるようになってきました。

なんでもやってみると、案外出来るようになるもんでして。あとはそれを「面白いなぁ!」と素直に思えるかどうか、かな、と思います。
僕の場合も「おもしろそう」という感覚がないと難しい人間ですので。
イラストも書いていったらここまできた、という感じですし。僕は音楽とかよりもこっちのほうが楽しいらしい、というのも気付いてきましたし。

そういう流れで、こんな絵かいて今は遊んでますかね。



一応、自分のシンボルアート書いてみたんですが。なかなか難しくて。
やはり人のを書かないと難しいなぁ、という事でもちょっと練習して身につけていこうかと思っております。
前までの作風を消した訳ではないですので。あっちはあっちで四天王は書き上げないといけませんからねぇ。時間のあるときにそっちはやってみようかと思っております。

それと、最近はユニクロの社長の話とかでなんか盛り上がっているみたいでして。
ブラック企業的な内容を語っているとかどうとか。
詳しくはそういう記事探して読んで見てください。ここでは書きませんよ。

でも、その記事読んで思ったのは、「入社して半分くらいやめているって、僕の働いていたところは全部そういう会社ばっかやったけどな。」と思ったとこ。
地方の零細、中小企業では普通ですけどね。
こう書くと、僕がブラック企業ばっかりで働いていた悪い印象を与えそうですが。
労働条件だけ見ると、否定はできない部分もありますか(笑)

でも、前の会社はベースが養鶏場でして、僕はそこのお菓子部門で働いていたのですが。
卵や商品に対しての情熱は素晴らしく、それ相応のクオリティを求めるか、従業員はそこで労働時間を超過しても働いているかんじで。
自分の納得する仕事をするために働く感じ、の人が多かったですかね。
ま、なんのかんのと愚痴はいっぱいありますけどね。
そういうところなので、今でも僕は前の会社の商品は安心して購入しております。

何かの仕事を一流のものをうみだすなら、それなりの時間が必要になる。
職人系はたいていそういう感じで、労働時間気にしてたら仕事になりませんから。

なので、そういうところで働いていたら、ユニクロの社長の言うことは「ある程度」理解はできるところもありますが。
アリですら8割がた遊んでいると言いますよね。
でも、その巣はきちんと管理されてみんなが生存できている。遊んでいるやつらも働いているアリも、皆生活をきちんとアリなみにできるようになっている。
であれば、社会構造でそういう遊んでいる人も暮らせる社会。
という流れも一つあってもいいんじゃ無いかと思うこともあります。
バブルの時代は、5時から活躍する窓際の人とかも居て、そう言う人が新人と上司のあいだの受滑剤になっていたりした、という話は聞きます。
僕はバブル世代じゃないんで。
そういう余裕のある「生産的ではない人」も存在できる社会ってのになれるともっといいなぁ、と思うところです。

スピリチュアルは弱者の言い訳

と僕は以前思ってましたが、その内容を体験しながら知るにつれて、その本質は全体的な豊かさを導いてくれる考え方。でもあると思えまして。

見えない世界を知る、ことは現実世界でいきなり役にたったりしませんけど。
この「生産的でない」自分を見て受け入れていくと、なんか一回り豊かになれる気はしますね。

とはいえ、働かないと生きていけない現実もありますので。
ま、無理せず自分に合った仕事をぼちぼちやって行くのもいい生き方だと思います。

ユニクロの社長の言うことは理解できますが、僕はこっちのゆるい感じの人たちが共存できる社会ってのも好きですね。

ま、でも僕は貧乏性なんで。のんびりできないので働くしかないですな。
今日は何とも力のありそうな石の写真とかも妻が撮影してカートに乗っけてましたので。
興味ある人は見てみてくださいね。

<ヒーリングサロン・ネコオル>
鉱物のページです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5

石を選ぶときは、何を見るといいですか?と聞かれることもありますが。
自分の直感が一番です。直感は見えない情報を、意識してない無意識の情報を全て処理してその結果だけを送ってきているみたいなものなので。
それで「これいい!」と思えばそれがその人にとって「いい石」になります。
それが5万円するカモしれないし、川原に落ちているカモしれない。
それはその人それぞれですから。なんでも選ぶときは自分の直感を見て選ぶようにすると、服でもなんでも失敗はしませんかね。

ちなみに、ユニクロは近所にないので僕はほとんど買ったことありません。むしろ「しまむら」のほうが買っている気がします。田舎で着る服はそんな感じでも十分という事で、
意外と所得安くても生活できるのはありますね。
僕のような田舎の人間がジャーナリストの記事を読むと「東京の基準で物事を書いている」のが見えてきますので。
意外とその囚われを外してみると、案外もっと気楽な見方があると思えますよ。




<<まるの日ワーク等のご紹介>>

【今後のワーク予定】

『静岡ヒーリング・エネルギーワーク』
6月22、23日の宿泊型ワークですが、お陰様で本日満席となりましたので。
今後はキャンセル待ちになってしまいます。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4839188


『関西グリッドワーク』
おかげさまで満席となりましたので、今後はキャンセル待ちとなっております。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4836917



ヒーリングサロン ネコオルにてヘミシンクCDをご所望の方は
チェックしてみてくださいね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51

まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011

フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



<ヒーリングサロン・ネコオル>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51


まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36

まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44

・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は家族サービスで | トップ | 絵とかそれとか »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2013-04-30 20:19:10
 そう、何ごとも直感が大切ですね。
 それで、私もネコオルで石を買いました。

 
 今は、大切に飾っています。

 何事も、直感です。
 それを信じましょう。
返信する

コメントを投稿

『日常』」カテゴリの最新記事