昨日は、妻の実家で親戚の集まりがあったので、仕事終わりにそれに参加して、しこたま日本酒を飲まされたのでダウンしてました。
帰ってから即布団に倒れこみ、そのまま睡眠。
で、ブログの更新が出来なかったという感じです。妻の実家の方々は、酒が強いので付き合って飲んでいると許容量越えてしまいますね。
おかげで今日は二日酔い。仕事頑張って行きましたよ。
まあ、ヘミシンクは酒とはあまり関係ない(もちろん、飲酒しながらとか、飲酒後すぐは危ないのでやっちゃダメですけどね)みたいですので、そういう方々にもおススメなところが良いですね。
酒、タバコ、カフェイン、そういうものを摂取していても問題ないところがアメリカ的で素敵です。まあ、だんだん刺激物を体が受け付けなくなることはありますけど。今の私のように「インスタントラーメンが食べられない」という感じで。
ヘミシンク続けていて、アルコールがダメになった人もいますしね。
そういうのは人それぞれ、それで納得していればそれでいいのだと思います。
さて、今日のブログは、昨日の朝書いていたものと、今日書いたものを連続でのせてみます。長いので途中で飽きないでくださいね。
私はブログを朝書いているので昨日の分の日記は書いていたのですが、ブログをアップするエネルギーが無かった、とそういう事です。
------------------------------ここから昨日の内容です-----------------------------------------
さて、今日のヘミシンク。
シャーマンズハートプログラム。
今日は3枚目を聞きます。それには精霊を呼び出したりするセッションがありまして。
出てくる存在は今まで会っていたガイドとは別の場合もあるとか。
パワーアニマル、精霊ガイド、そんな感じですかね。
早速楽しそうなのでやってみます。時間が無いので、最初の聖なる場所を設定する儀式を飛ばして聞いてみます
カラスが重要と言うメッセージが流れた後、リラックスして見えてくるものを感じることに。背後から出てくる場合もあるとか、初心者はパワーアニマルは連れ帰らないようにとか、いろいろと注意事項を聞いて
「大丈夫かいな」
と少し不安になりつつもセッション開始です。
で、最初に出てきたのが、頭がたくさん付いた、どくろのような顔もある人間のような精霊。人間でいえば頭のある部分に無数の頭部が集まってくっついていて、正直グロテスク。
まあ、実際に夜道で会ったら腰抜かすでしょうけどヘミシンク中ではこういうのも見るので案外平気。で、なんであなたはそんな姿なんですが?と聞くと、どくろの顔が不気味に笑って「生と死を司るのだよ」と言います。無数の頭部は死者の知識の集まりを表現しているのだとか。なるほど。
続いて登場はワシみたいなもの。コンドル?と聞くと頭になぜか輪が付いていて、空の精霊だとか。現実のトリではないようです。
そして、次は私の周囲に水があふれてきまして。水中から光る目が私を見ています。
またホラーチックな登場するなあ、と思っていると、それは半人半漁の精霊。水の精霊ですが、人魚姫のように綺麗ではありません。緑色でぬるぬるした感じ。
次に犬のような、狼のような。やっと「あ、精霊らしいのが出てきた」とちょっとホッとしたりして。
そして、なぜか何かに捕われたようになっている青い姿の女性とか、そういうナゾの精霊らしき存在も出てきまして、輪になって座っています。その中央には光の玉があって、それをみんなで見ている感じでしょうか。その後何人(?)か登場してきて、最期に登場したのは、いつものガイド
「何か不満そうね?」
という言い方で出てくるのはルリカさん。
みんなで光を中心に輪になって座って、最後に感謝の気持ちを伝えて戻っていただきました。頭のいっぱいある精霊とか、ぬるぬるした緑色の精霊とか、こんなのつれて帰ってきたくありませんし。
この光の意味は、たぶん自分のハートの意味を示していたのかな、とも思いました。
あと、最初にちゃんと聖なる場所の儀式をやっておかなかったので、妙な精霊が目白押しだったのかもしれません。イトマキエイみたいなのも出ましたし。
しかし、いきなり出てきたのが生と死を司る精霊とは。
他の皆さんは、ちゃんと最初からやって下さいね。妙なの出て来てびっくりするかもしれませんから。
ハートを強化するというプログラムみたいですが、「こういうびっくりする存在を見せることで、ノミの心臓を強くする意味合いとかもあるのか?」とかへんな事を考えてしまいましたが。
まあ、ナンにしろ面白いです。シャーマンズハートプログラム。侮れません。
それにしても、クリエイティブウェイの女神のとこでもそうですが、なんでフツーの姿で出てこないかな、と思いますね。人それぞれ、会える存在は異なりますので、それを表現していると言えばそうなんでしょうけど。
---------------------------------↓-ここから今日の内容-↓---------------------------------------
今日は二日酔いの特別バージョンでお伝えしております。
今度はハートを強化して、シャーマンの得られる恍惚感とかそういうものを体験しやすくするようなセッションのようです。
「なーんだ、これ最初にやればオープニング・ザ・ハートにスムーズにつながるのでは?」
と思ったりして。
「心と体の若返りCD」、「クリエイティブウェイ」、この「シャーマンズハートプログラム」。すべてにおいて、『こだわり』を無くす為のセッションが含まれているように思えます。
なので、「ゲートウェイうまく行かんなあ」という方が補助的に使用するのも良いと思いますね。
これまではオープニング・ザ・ハートがゲートウェイの前にいいかな、と思っていましたが、さらにその前におススメです。ただ、どれも人それぞれに好みがあると思いますので、ご購入される際は、ちゃんと全種類聞いている人のアドバイスを受けてから買ったほうがいいですね。
シャーマン系に抵抗のある方がこのシャーマンズハートプログラム聞いていると違和感感じるかもしれませんし。私は最初から期待していなかった分(このCDの目的が良く分からなかったもので)、効果の大きさに驚いていますけどね。
胸の胸骨の内側が久々にギリギリと痛みます。オープニングザハート聞いてハートが開いてきた感じの時に似てますね。
「私が独学をやる時に、こういうCDシリーズが一緒に売られていれば、もっと体験も加速したろうに。」
と思ったりしましたが。なかなか、上手く行かないもんです。
でも、こういうCDが日本語版でリリースされることで、ヘミシンクを「体外離脱だけのCD」という偏った見方から開放されるようで、私は良い傾向だと思います。
『自己の無意識領域の拡張と開発、それによる集合的無意識への接続ラインの構築。』
今ヘミシンクの効能を聞かれると、こういう感じでまとめてお話できるようにはなりましたね。
それにより、霊感じみたものが見に付いたりやらガイド見えたりやらするのかな、と思います。高次との接続もしかり、ですね。
さて、今日の体験の内容ですが、ハートをさらに強化するということで聞いておりましたら、まあ光っぽいのが見えたり体の浮遊感あったり、なにやら光の揺らめきを感じたり。
自分の内面的スペースの充実を感じる一枚でした。
妙にノリの良いドラムの音楽が気になってしょうがなかったですが。これも慣れですね。もう少し回数聞かないと。
で、なぜか良い感じに浸っていると光の中から「アステカ仮面」が現れて、両手を広げて光輝いていました。「なんでこの人(?)がここに出てくるの?」と思いましたが、自らの内面が「繋がった!」という事を表現するために姿を現したのかな、とも思いました。
いっつも暗い宇宙の片隅に潜んでいるのですが、今日は黄金メッキのように光り輝いていました。
で、その後胸が痛む感じがあったりして。
でもこれ書いている間に胸の痛みは消えて、妙に清清しくなっています。昨日飲みすぎた、二日酔いともおさらばですね。
ちなみに、前回、今回共に座禅というか胡坐をかいて座って聞いてました。
すると、シャーマンに儀式を行われているような感覚で私は入り込みやすかったですけどね。
でも、真っ暗な夜中に一人で聞いていると怖いかも。自分の周りを人がうろうろしているような感覚になったり、カラスの鳴き声が響いたり。妙な精霊が出てきたり。今日もドクロ頭の生と死を司どる精霊さんも出てきましたね。
ここの部分だけ読むと、まるでリアルホラー映画ではないですか。
怖がりの人にはおススメできませんね。まずは若返りCDから徐々に慣れていかれると良いのかも。あくまで、今回のは私の体験ですけどね。
でも、私はこの「シャーマンズハートプログラム」は気に入りました。
なんか、自分の過去生らしき映像もフラッシュバックで見えたりして。
昔こういうのやってたみたいですね。「アバター」見たおかげで、このあたりの感覚が加速されたのかもしれません。この時期に見るべき映画だったのでしょうね。
アバターにもまるでネイティブアメリカンのような儀式風景とか出てきますしね。
あれは、現代アメリカ人が持つ、先住民族に行ってきた過ち的な感情を、映画の中で開放しているような、そんなイメージを持ってしまいました。
そう考えると、これもレトリーバルですよね。
映画によるレトリーバル、書物によるレトリーバル。
何も非物質的に行う事だけがレトリーバルではないのですよね。
こういう方面(スピリチュアルとか)に進んでいる人が持ちやすい思い込みとして、「なんでも非物質世界で片付く」というものがあるのだと思います。
でも、なんでもそうですけど物事は多面的な要素が多数ありまして、そういうアプローチ以外のやりかたも必要なもんです。
自分のこだわりを解放したいのならば、ヘミシンクだけでなく、書物を読み、人の話を聞き、映画を見たり家族と楽しく会話したり。
そういうところも必要なのだと思います。
たくさんの物事と触れ合う事も無意識領域の活性化につながりますから。
ただ、非物質的アプローチのやりかたを知っていると、今まで現実世界だけでは解決できなかった捕われを開放できるようにはなりますけどね。
そういう方法の一つとして、シャーマンズハートプログラム、クリエイティブウェイ、若返りCDは効果的だと思います。
全部やらなくても、どれか一つにじっくりと取り組んでいると効果あると思いますよ。
私は商売している関係上、全部聞いて効能を話さないといけませんからね。仕事がてら全部聞き比べてみた感じです。
まあ、最近は「ヘミシンクマニア」化してきているので、「とりあえず聞いてみよう」的なノリでCD仕入れてますかね。
豊富にお金があったら「カタログの右端から、CD順番に送って。」とかモンロープロダクツに言えるのですけど。はやくそうなりたいものです。
そうしたら一部屋ヘミシンクルームが必要になりますね。
そうなると増築費用も必要だし。
オーディオにもこだわりそうだし。
このままでは、マニアの陥る罠にはまっていきそうな感じもします。
まあ、今でも趣味が高じて本書いているようなもんですから。
帰ってから即布団に倒れこみ、そのまま睡眠。
で、ブログの更新が出来なかったという感じです。妻の実家の方々は、酒が強いので付き合って飲んでいると許容量越えてしまいますね。
おかげで今日は二日酔い。仕事頑張って行きましたよ。
まあ、ヘミシンクは酒とはあまり関係ない(もちろん、飲酒しながらとか、飲酒後すぐは危ないのでやっちゃダメですけどね)みたいですので、そういう方々にもおススメなところが良いですね。
酒、タバコ、カフェイン、そういうものを摂取していても問題ないところがアメリカ的で素敵です。まあ、だんだん刺激物を体が受け付けなくなることはありますけど。今の私のように「インスタントラーメンが食べられない」という感じで。
ヘミシンク続けていて、アルコールがダメになった人もいますしね。
そういうのは人それぞれ、それで納得していればそれでいいのだと思います。
さて、今日のブログは、昨日の朝書いていたものと、今日書いたものを連続でのせてみます。長いので途中で飽きないでくださいね。
私はブログを朝書いているので昨日の分の日記は書いていたのですが、ブログをアップするエネルギーが無かった、とそういう事です。
------------------------------ここから昨日の内容です-----------------------------------------
さて、今日のヘミシンク。
シャーマンズハートプログラム。
今日は3枚目を聞きます。それには精霊を呼び出したりするセッションがありまして。
出てくる存在は今まで会っていたガイドとは別の場合もあるとか。
パワーアニマル、精霊ガイド、そんな感じですかね。
早速楽しそうなのでやってみます。時間が無いので、最初の聖なる場所を設定する儀式を飛ばして聞いてみます
カラスが重要と言うメッセージが流れた後、リラックスして見えてくるものを感じることに。背後から出てくる場合もあるとか、初心者はパワーアニマルは連れ帰らないようにとか、いろいろと注意事項を聞いて
「大丈夫かいな」
と少し不安になりつつもセッション開始です。
で、最初に出てきたのが、頭がたくさん付いた、どくろのような顔もある人間のような精霊。人間でいえば頭のある部分に無数の頭部が集まってくっついていて、正直グロテスク。
まあ、実際に夜道で会ったら腰抜かすでしょうけどヘミシンク中ではこういうのも見るので案外平気。で、なんであなたはそんな姿なんですが?と聞くと、どくろの顔が不気味に笑って「生と死を司るのだよ」と言います。無数の頭部は死者の知識の集まりを表現しているのだとか。なるほど。
続いて登場はワシみたいなもの。コンドル?と聞くと頭になぜか輪が付いていて、空の精霊だとか。現実のトリではないようです。
そして、次は私の周囲に水があふれてきまして。水中から光る目が私を見ています。
またホラーチックな登場するなあ、と思っていると、それは半人半漁の精霊。水の精霊ですが、人魚姫のように綺麗ではありません。緑色でぬるぬるした感じ。
次に犬のような、狼のような。やっと「あ、精霊らしいのが出てきた」とちょっとホッとしたりして。
そして、なぜか何かに捕われたようになっている青い姿の女性とか、そういうナゾの精霊らしき存在も出てきまして、輪になって座っています。その中央には光の玉があって、それをみんなで見ている感じでしょうか。その後何人(?)か登場してきて、最期に登場したのは、いつものガイド
「何か不満そうね?」
という言い方で出てくるのはルリカさん。
みんなで光を中心に輪になって座って、最後に感謝の気持ちを伝えて戻っていただきました。頭のいっぱいある精霊とか、ぬるぬるした緑色の精霊とか、こんなのつれて帰ってきたくありませんし。
この光の意味は、たぶん自分のハートの意味を示していたのかな、とも思いました。
あと、最初にちゃんと聖なる場所の儀式をやっておかなかったので、妙な精霊が目白押しだったのかもしれません。イトマキエイみたいなのも出ましたし。
しかし、いきなり出てきたのが生と死を司る精霊とは。
他の皆さんは、ちゃんと最初からやって下さいね。妙なの出て来てびっくりするかもしれませんから。
ハートを強化するというプログラムみたいですが、「こういうびっくりする存在を見せることで、ノミの心臓を強くする意味合いとかもあるのか?」とかへんな事を考えてしまいましたが。
まあ、ナンにしろ面白いです。シャーマンズハートプログラム。侮れません。
それにしても、クリエイティブウェイの女神のとこでもそうですが、なんでフツーの姿で出てこないかな、と思いますね。人それぞれ、会える存在は異なりますので、それを表現していると言えばそうなんでしょうけど。
---------------------------------↓-ここから今日の内容-↓---------------------------------------
今日は二日酔いの特別バージョンでお伝えしております。
今度はハートを強化して、シャーマンの得られる恍惚感とかそういうものを体験しやすくするようなセッションのようです。
「なーんだ、これ最初にやればオープニング・ザ・ハートにスムーズにつながるのでは?」
と思ったりして。
「心と体の若返りCD」、「クリエイティブウェイ」、この「シャーマンズハートプログラム」。すべてにおいて、『こだわり』を無くす為のセッションが含まれているように思えます。
なので、「ゲートウェイうまく行かんなあ」という方が補助的に使用するのも良いと思いますね。
これまではオープニング・ザ・ハートがゲートウェイの前にいいかな、と思っていましたが、さらにその前におススメです。ただ、どれも人それぞれに好みがあると思いますので、ご購入される際は、ちゃんと全種類聞いている人のアドバイスを受けてから買ったほうがいいですね。
シャーマン系に抵抗のある方がこのシャーマンズハートプログラム聞いていると違和感感じるかもしれませんし。私は最初から期待していなかった分(このCDの目的が良く分からなかったもので)、効果の大きさに驚いていますけどね。
胸の胸骨の内側が久々にギリギリと痛みます。オープニングザハート聞いてハートが開いてきた感じの時に似てますね。
「私が独学をやる時に、こういうCDシリーズが一緒に売られていれば、もっと体験も加速したろうに。」
と思ったりしましたが。なかなか、上手く行かないもんです。
でも、こういうCDが日本語版でリリースされることで、ヘミシンクを「体外離脱だけのCD」という偏った見方から開放されるようで、私は良い傾向だと思います。
『自己の無意識領域の拡張と開発、それによる集合的無意識への接続ラインの構築。』
今ヘミシンクの効能を聞かれると、こういう感じでまとめてお話できるようにはなりましたね。
それにより、霊感じみたものが見に付いたりやらガイド見えたりやらするのかな、と思います。高次との接続もしかり、ですね。
さて、今日の体験の内容ですが、ハートをさらに強化するということで聞いておりましたら、まあ光っぽいのが見えたり体の浮遊感あったり、なにやら光の揺らめきを感じたり。
自分の内面的スペースの充実を感じる一枚でした。
妙にノリの良いドラムの音楽が気になってしょうがなかったですが。これも慣れですね。もう少し回数聞かないと。
で、なぜか良い感じに浸っていると光の中から「アステカ仮面」が現れて、両手を広げて光輝いていました。「なんでこの人(?)がここに出てくるの?」と思いましたが、自らの内面が「繋がった!」という事を表現するために姿を現したのかな、とも思いました。
いっつも暗い宇宙の片隅に潜んでいるのですが、今日は黄金メッキのように光り輝いていました。
で、その後胸が痛む感じがあったりして。
でもこれ書いている間に胸の痛みは消えて、妙に清清しくなっています。昨日飲みすぎた、二日酔いともおさらばですね。
ちなみに、前回、今回共に座禅というか胡坐をかいて座って聞いてました。
すると、シャーマンに儀式を行われているような感覚で私は入り込みやすかったですけどね。
でも、真っ暗な夜中に一人で聞いていると怖いかも。自分の周りを人がうろうろしているような感覚になったり、カラスの鳴き声が響いたり。妙な精霊が出てきたり。今日もドクロ頭の生と死を司どる精霊さんも出てきましたね。
ここの部分だけ読むと、まるでリアルホラー映画ではないですか。
怖がりの人にはおススメできませんね。まずは若返りCDから徐々に慣れていかれると良いのかも。あくまで、今回のは私の体験ですけどね。
でも、私はこの「シャーマンズハートプログラム」は気に入りました。
なんか、自分の過去生らしき映像もフラッシュバックで見えたりして。
昔こういうのやってたみたいですね。「アバター」見たおかげで、このあたりの感覚が加速されたのかもしれません。この時期に見るべき映画だったのでしょうね。
アバターにもまるでネイティブアメリカンのような儀式風景とか出てきますしね。
あれは、現代アメリカ人が持つ、先住民族に行ってきた過ち的な感情を、映画の中で開放しているような、そんなイメージを持ってしまいました。
そう考えると、これもレトリーバルですよね。
映画によるレトリーバル、書物によるレトリーバル。
何も非物質的に行う事だけがレトリーバルではないのですよね。
こういう方面(スピリチュアルとか)に進んでいる人が持ちやすい思い込みとして、「なんでも非物質世界で片付く」というものがあるのだと思います。
でも、なんでもそうですけど物事は多面的な要素が多数ありまして、そういうアプローチ以外のやりかたも必要なもんです。
自分のこだわりを解放したいのならば、ヘミシンクだけでなく、書物を読み、人の話を聞き、映画を見たり家族と楽しく会話したり。
そういうところも必要なのだと思います。
たくさんの物事と触れ合う事も無意識領域の活性化につながりますから。
ただ、非物質的アプローチのやりかたを知っていると、今まで現実世界だけでは解決できなかった捕われを開放できるようにはなりますけどね。
そういう方法の一つとして、シャーマンズハートプログラム、クリエイティブウェイ、若返りCDは効果的だと思います。
全部やらなくても、どれか一つにじっくりと取り組んでいると効果あると思いますよ。
私は商売している関係上、全部聞いて効能を話さないといけませんからね。仕事がてら全部聞き比べてみた感じです。
まあ、最近は「ヘミシンクマニア」化してきているので、「とりあえず聞いてみよう」的なノリでCD仕入れてますかね。
豊富にお金があったら「カタログの右端から、CD順番に送って。」とかモンロープロダクツに言えるのですけど。はやくそうなりたいものです。
そうしたら一部屋ヘミシンクルームが必要になりますね。
そうなると増築費用も必要だし。
オーディオにもこだわりそうだし。
このままでは、マニアの陥る罠にはまっていきそうな感じもします。
まあ、今でも趣味が高じて本書いているようなもんですから。
ケイさんも『人の子』です、たまには酔っぱらったっていいんですよ(笑)
私は最近といっても半年程前からですが、急にお酒が飲めなくなりました。飲みたくないのです。忘年会に行っても、乾杯の時のビールを2口程で、後はずっとウーロン茶で通しました。不思議です…
体調が悪いのかと心配しましたが、今日のお話で安心しました。ヘミシンクのお蔭(?)なのですね。
しかし、クリスマスに飲もうと用意したワインもそのままです。そのうち又飲めるようになるのでしょうかね。
私も最近は二日酔いの経験を忘れそうなくらい飲んでいないので、たまにはこってり飲もうかな!
モンロー研では次々新作のCDが出るのですね。
いったいどのような人達が開発しているのか興味津々です!
でも、二日酔いでよかったです。
さすが、二日酔いでもちゃんと会社へいくのは、偉いですね。
若い頃、よく先輩から、飲み過ぎて休むな、会社に来て、寝ててもいいから、会社に来いと、よく言われましたね。
でも、二日酔いはつらいですよ。こればかりは、なってみないとわかりません。
さて、シャーマンズハートプログラムですか。
おもしろそうですね。
最近、いろいろ新しいCDがでるので、まるの日さんの、感想が参考になります。
今度、聞いてみようかな。
CDの紹介は私も大変助かります。
「シャーマン…」はそっち系の「心臓に毛」だったのですね。やめちょきます。「若返り」がありますからね。
昨夜はヘミシンク以外の瞑想CDをしましたが、右耳からどうも話声が聞こえてきたりします。何を喋っているかは聞き取れません。テレビかな?外かな?なんて思い、ヘッドフォンを外したら聞こえません。これは、ヘミシンクのCDでも、何回か経験しました。
今日読んだ本の中に2008年の、「8の字を横に寝かすと無限大」以前私がコメントに書いた言葉ですが、本にはその先に、この年から神性が開き始めるとありました。確かに私の周りでも大きくこの年から変わり始めてますね。自分も含めてですが。
これも、一つのシンクロなのかなぁ。
さあ、今夜も瞑想にハゲみましょう!
期待が高まりました。
「オープニングザハート」がかなりお気に入りでしたので、同じハート系だしと。年末に入手したのです。
パワーアニマル。
・・・私の場合は「ドラゴン」が出てきてしまいそうです。
「僕じゃ、ダメ?」と(笑)可愛い、甘えっこが★
楽しみです!
「ビジョン~」は聴きやすいトラック3が、試聴として紹介されてますから、この雄大さを気に入って買ったなら、トラック1と2の単調なリズムに拍子抜けしてしまった!なんていう方もおられるかもしれませんね。好みがハッキリ分かれそうな、ちょっと冒険なCDかな?!という気がします。
12月に、足を縫うケガをしたんですが、毎日「ビジョン~」を聞いてたら、不思議と痛みが緩和されて治りが早かったです!
さすが、「元気が出るCD」だと思いました。
お恥ずかしいことで、久々に二日酔いになるくらい酒飲んでしまいまして。
それでブログを中断してしまうという事になってしまいました。ご心配をおかけしました。
最近シャーマンズハートプログラムにはまっております。メタミュージックのシャーマンズハートも聞いてみたり。
なんでしょうね。アバター見て刺激されたんでしょうかね。
興味もつという事は、何か関係あるのでしょうから。