今日は雨。「梅雨かよ!」と空に突っ込みいれたくなったりして。
季節が前倒しで来てしまうと、その間には何が入ってくるのか不安でもありますね。
夏が伸びるのか、冬が長いのか。
まあ、梅雨はぼちぼち雨が降って、ぼちぼち終わっていただけると一番助かります。
そういえば、先日セミナーに来ていたお客様に
「幣立神社に行く時に雨の場合は、竜神さんに歓迎されている」
というお話しを聞きました。
私が行った時も、そういえば雨でしたね。ただ、竜神さんの池まで行く途中とかは雨が止んだりしていましたので、言われてみれば歓迎されていたのかもしれませんが。
ただ、あまりいいアドバイスくれなかったような気がしますけどね。「自分でやればぁ?」的な。
ということは、23日の大雨はそういう事?と思ったりして。
今回、大雨の中開催された
「まるの日カフェ in 南阿蘇 (温泉付き)」
後で聞いてみると、どうやら竜神に歓迎されそうな方々が結構集まっておりまして(私も含めて)。それで皆さん歓迎されて、大雨になったのかなあ、と思ったりして。
妻の晴れ女エネルギーと、クダキツネLv.3 では雨を防げなかったようです。というか、クダギツネは最初から期待はしてないですけどね。
まあ、土地の神様に祝福されているという事にしておけば、大雨も嫌な感じではなくなります。
初日、最初から予定外の雨やらなんやらで宿泊の予定とか、急に来られなくなった方などの変更がありまして。先に業務連絡から行うという異例の事態にはなっておりました。
晴天ならなんの問題もなかったのですがね。
ということで、最初は皆さんが集まるまでフリートークと業務連絡。
それが終わってからのセミナー開始となりました。
当初予定しておりました「最初に10秒自己紹介」が後回しになってしまいまして。
そのままのフリートークの流れでヘミシンクについての説明と、その感覚を皆さんに感じてもらいました。
クリエイティブウェイの一枚目にナレーションつきでヘミシンク効果を体感できる部分がありますので、それを最初に聞いていただいて、「ヘミシンクってこういう感じなんですよ」という説明。
その後、波の音から始まるヘミシンクの基本の4つのツール、エネルギー変換ボックス、アファメーション、レゾナントチューニング、リーボール、を説明し、そして体感してもらいます。
今回は、御近所なのでたくさんの荷物を持っていけたので、「リアルエネルギー変換ボックス」を持っていきました。以前、ミクシィに写真のせていたものですね。
イメージがしにくい方のために、宝箱のような箱を持っていって、皆さんに触って体感していただこうということで。
想像は創造ですからね。
続いて、レゾナントチューニングはみんなでやって、リーボールはみんなで触りっこして確認。
それだけだとなんとなくで終わりそうなので、私がリーボールを展開して演歌歌手のディナーショー状態で皆さんの周りを回って、リーボールの変化を感じてもらったりしました。
おひねりは無しですが。
私が縮めていると、冷たいと感じられて、広げると皆さん暖かいと感じられて、圧力を感じる方もいらっしゃったようです。
こうやって、実際に手で触ってみると、リーボールというものをさらに実感できると思います。それに、自分で「出来てるのこれ?」という場合でも、自信を持って想像できるようになるかと。
そして、次からはヘミシンク音での誘導と創造をフル活用した「まるの日カフェ 本店へ行こう!」訓練。
の前に、ここで「罰ゲーム付き10秒自己紹介」です。
以前とみなが夢駆さんがこういうのやっていたので、私もリスペクト(パクリです)してやってみました。
ありがたい事に、5名様くらい罰ゲーム参加者の方がでましたので、たのしい罰ゲーム。
「皆さんの目の前でみんなでスプーン曲げ」実演会となりました。
すると、意外と前に出てこられた方はすいすい曲げてしまいまして、他の方も曲げられるかたが多くでておりました。
なぜに前に出ると曲がるかというと、ちょっとプレッシャーがあるほうがこういうものは上手く行くものなんですよね。それに、私がすぐ近くでやったので、そのイメージを受け取りやすいというのもあります。
そして、それを見ていると、他の方も影響を受けて曲げられるようになると、そういう感じです。
中には「これ曲がらないでしょう」という分厚いものを曲げている方もいて、今までで一番曲がる率の高いスプーン曲げ大会となっておりました。
九州地方に急にスプーン曲げできる人達が量産されたのかも。
さて、その後に知覚訓練ということで。
最初は順次フォーカス10、12、21と順番に意識を上げていただきまして。
21に来た所で、今回私が御用意しました「フルカラーまるの日カフェ&ピラミッド&従業員」イラストを見て、想像していただきます。
そして、一旦意識をこちらに戻してもらいまして。次にそのまま私がフォーカス21のカフェに行きますので、そこで何をしているのかを見ていただくことに。
また、意識をフォーカス21へ戻していただきます。
私の場合、向こうに意識をフォーカスしておけば、C1意識に戻ってもまた向こうに戻れるのを体感しておりますので、それを皆さんにも行ってもらいました。
これを習得しておくと、メモも取りやすいですので。
そこで、私は「まるの日カフェ本店」で皆さんにケーキを配ったり、いろいろと本やらなんやらを一輪車に乗って軽快にテーブルを回りつつ配っておりました。
何かに乗っている、とかムーンウォークをしている、とかそういうイメージの方は私の姿を知覚できていたようですので。それと、なんか配っていた、というのも。
あとは、逆立ちしてなんか配ってみたりとありえない動きもしてみましたら、妻だけそれを見ておったようでした。
見たあとにみなさんで何を見たかを比較すると、まあ、何か配っていた様子を知覚されたかたが多かったので、ちょっとホッとしました。
次は、隣のピラミッドへと、はるんちゃんの誘導で移動していただきまして。そこでガイドと会わせていただきます。
これまでのハイアーを用いた誘導ではなくて、フォーカス21で知覚するやり方です。
「まるの日カフェ」と「はるんちゃん」を使ったイメージツールで体感するやりかたですね。
その後は今回初の「グループワーク」を行いました。
それもいきなりハードルを上げて「グループの中にいらっしゃる、亡くなった方とお会いしたい方」から、その会いたいかたのお名前と各種情報を頂きまして。そしてフォーカス21のまるの日カフェで会わせていただこうというもの。
お一人様の情報を、知らない人達皆で向こうの世界から得てみよう、というもの。
正直、これをやる前は
「こういう、亡くなった方と会うというものは、正直やっていいものだろうか?」
という気持ちも少しあったのですが。
私のやっている知覚訓練の最期の確認には一番いいのと、やはり普段でも向こうの世界と皆さんはつながっているのを体感していただくには、こういうやり方が最適かとも思いまして。
今回は初の「向こうの方と会う」というやり方も行ってみました。
想像で創造する感じですね。
そこで私が皆さんの書いたものをチェックしてみると、案外皆さん同じような情報を受け取っていらっしゃいまして。
「これって、想像じゃ?」
という感じの事でも、こうやって同じモノを見た結果を合わせてみると意外と何かを得ているという感じになります。
今回は、知覚訓練セミナー、というのがメインです。
それに、プレッシャーをすこしもってもらって、向こうの世界を知覚していただくというものも追加して。
想像をする事で向こうの世界を知覚し、その情報を得る事ができる。
それを皆さんがそれぞれに行っていただけると、今後とも亡くなった方々に対する偏見や悲しみも多少は薄らいでいけるのではないかと思います。
こちらの世界と向こうの世界で、ボランティア活動をするような、そんなことが普通になるといいですね。
今回は「あの世の会いたい人に会える本」で使っていた私の方法を、皆さんに実践していただいた、そんなセミナーでした。
これを活用したらゲートウェイでもイメージをみるのに使えますので。
参加された方は、ぜひ御活用くださいませ。
そして、セミナー終了時には恒例の「超能力じゃんけん大会」を実施しました。
地元開催なので、特別に「誰でもヘミシンク&ルリカさんチロルチョコ3個セット」+「スプーンセット(曲げてある)」の組み合わせです。
そういう感じで、今回は時間も4時間使ってもギリギリな感じで。あっという間に終わったセミナーでした。
地元開催ということで、水晶のでかいの持っていったり、リアルエネルギー変換ボックスもって行ったり、販売用の水晶ももっていったりと小物を多く使ってのセミナーとなりました。
今後も、こういう「知覚訓練コース」みたいなものを定期的に開催できればと思っております。「まるの日圭 知覚訓練コース初級」とか。
一日目は無事に終わりまして。
今回は懇親会も設定。その会場になった「グリーンピア南阿蘇」でそのまま行ったのですが。料理が料金分以上にありまして。それに地元食材で美味しいし。
和やかなムードで楽しく懇親会も無事終了しました。
その後温泉にはセミナー参加者の方は自由に入れましたので、皆さん入られて。
宿泊される方はコテージなどにその後移動していただきました。
とりあえず、大雨でどうしようかと思いましたが無事に全部終了して、ホッとしました。
家に帰ってからすぐに眠くなって、ブログ書いて早々に寝ました。
やはり、頭の中身を使うので疲れます。それに、妙にハラが減るので。食べてもすぐにハラが減ってしまいました。やはりエネルギー使うのでしょうね。
今回は時間もギリギリでしたので、質疑応答時間がほとんど取れませんでしたが。
参加された方で、何かセミナー内容で疑問などございましたらメールにて御質問お気軽にどうぞ。
そして、2日目のセミナーの内容は明日ということで。
2日目は「レトリーバル」に特化したセミナーとなっております。
季節が前倒しで来てしまうと、その間には何が入ってくるのか不安でもありますね。
夏が伸びるのか、冬が長いのか。
まあ、梅雨はぼちぼち雨が降って、ぼちぼち終わっていただけると一番助かります。
そういえば、先日セミナーに来ていたお客様に
「幣立神社に行く時に雨の場合は、竜神さんに歓迎されている」
というお話しを聞きました。
私が行った時も、そういえば雨でしたね。ただ、竜神さんの池まで行く途中とかは雨が止んだりしていましたので、言われてみれば歓迎されていたのかもしれませんが。
ただ、あまりいいアドバイスくれなかったような気がしますけどね。「自分でやればぁ?」的な。
ということは、23日の大雨はそういう事?と思ったりして。
今回、大雨の中開催された
「まるの日カフェ in 南阿蘇 (温泉付き)」
後で聞いてみると、どうやら竜神に歓迎されそうな方々が結構集まっておりまして(私も含めて)。それで皆さん歓迎されて、大雨になったのかなあ、と思ったりして。
妻の晴れ女エネルギーと、クダキツネLv.3 では雨を防げなかったようです。というか、クダギツネは最初から期待はしてないですけどね。
まあ、土地の神様に祝福されているという事にしておけば、大雨も嫌な感じではなくなります。
初日、最初から予定外の雨やらなんやらで宿泊の予定とか、急に来られなくなった方などの変更がありまして。先に業務連絡から行うという異例の事態にはなっておりました。
晴天ならなんの問題もなかったのですがね。
ということで、最初は皆さんが集まるまでフリートークと業務連絡。
それが終わってからのセミナー開始となりました。
当初予定しておりました「最初に10秒自己紹介」が後回しになってしまいまして。
そのままのフリートークの流れでヘミシンクについての説明と、その感覚を皆さんに感じてもらいました。
クリエイティブウェイの一枚目にナレーションつきでヘミシンク効果を体感できる部分がありますので、それを最初に聞いていただいて、「ヘミシンクってこういう感じなんですよ」という説明。
その後、波の音から始まるヘミシンクの基本の4つのツール、エネルギー変換ボックス、アファメーション、レゾナントチューニング、リーボール、を説明し、そして体感してもらいます。
今回は、御近所なのでたくさんの荷物を持っていけたので、「リアルエネルギー変換ボックス」を持っていきました。以前、ミクシィに写真のせていたものですね。
イメージがしにくい方のために、宝箱のような箱を持っていって、皆さんに触って体感していただこうということで。
想像は創造ですからね。
続いて、レゾナントチューニングはみんなでやって、リーボールはみんなで触りっこして確認。
それだけだとなんとなくで終わりそうなので、私がリーボールを展開して演歌歌手のディナーショー状態で皆さんの周りを回って、リーボールの変化を感じてもらったりしました。
おひねりは無しですが。
私が縮めていると、冷たいと感じられて、広げると皆さん暖かいと感じられて、圧力を感じる方もいらっしゃったようです。
こうやって、実際に手で触ってみると、リーボールというものをさらに実感できると思います。それに、自分で「出来てるのこれ?」という場合でも、自信を持って想像できるようになるかと。
そして、次からはヘミシンク音での誘導と創造をフル活用した「まるの日カフェ 本店へ行こう!」訓練。
の前に、ここで「罰ゲーム付き10秒自己紹介」です。
以前とみなが夢駆さんがこういうのやっていたので、私もリスペクト(パクリです)してやってみました。
ありがたい事に、5名様くらい罰ゲーム参加者の方がでましたので、たのしい罰ゲーム。
「皆さんの目の前でみんなでスプーン曲げ」実演会となりました。
すると、意外と前に出てこられた方はすいすい曲げてしまいまして、他の方も曲げられるかたが多くでておりました。
なぜに前に出ると曲がるかというと、ちょっとプレッシャーがあるほうがこういうものは上手く行くものなんですよね。それに、私がすぐ近くでやったので、そのイメージを受け取りやすいというのもあります。
そして、それを見ていると、他の方も影響を受けて曲げられるようになると、そういう感じです。
中には「これ曲がらないでしょう」という分厚いものを曲げている方もいて、今までで一番曲がる率の高いスプーン曲げ大会となっておりました。
九州地方に急にスプーン曲げできる人達が量産されたのかも。
さて、その後に知覚訓練ということで。
最初は順次フォーカス10、12、21と順番に意識を上げていただきまして。
21に来た所で、今回私が御用意しました「フルカラーまるの日カフェ&ピラミッド&従業員」イラストを見て、想像していただきます。
そして、一旦意識をこちらに戻してもらいまして。次にそのまま私がフォーカス21のカフェに行きますので、そこで何をしているのかを見ていただくことに。
また、意識をフォーカス21へ戻していただきます。
私の場合、向こうに意識をフォーカスしておけば、C1意識に戻ってもまた向こうに戻れるのを体感しておりますので、それを皆さんにも行ってもらいました。
これを習得しておくと、メモも取りやすいですので。
そこで、私は「まるの日カフェ本店」で皆さんにケーキを配ったり、いろいろと本やらなんやらを一輪車に乗って軽快にテーブルを回りつつ配っておりました。
何かに乗っている、とかムーンウォークをしている、とかそういうイメージの方は私の姿を知覚できていたようですので。それと、なんか配っていた、というのも。
あとは、逆立ちしてなんか配ってみたりとありえない動きもしてみましたら、妻だけそれを見ておったようでした。
見たあとにみなさんで何を見たかを比較すると、まあ、何か配っていた様子を知覚されたかたが多かったので、ちょっとホッとしました。
次は、隣のピラミッドへと、はるんちゃんの誘導で移動していただきまして。そこでガイドと会わせていただきます。
これまでのハイアーを用いた誘導ではなくて、フォーカス21で知覚するやり方です。
「まるの日カフェ」と「はるんちゃん」を使ったイメージツールで体感するやりかたですね。
その後は今回初の「グループワーク」を行いました。
それもいきなりハードルを上げて「グループの中にいらっしゃる、亡くなった方とお会いしたい方」から、その会いたいかたのお名前と各種情報を頂きまして。そしてフォーカス21のまるの日カフェで会わせていただこうというもの。
お一人様の情報を、知らない人達皆で向こうの世界から得てみよう、というもの。
正直、これをやる前は
「こういう、亡くなった方と会うというものは、正直やっていいものだろうか?」
という気持ちも少しあったのですが。
私のやっている知覚訓練の最期の確認には一番いいのと、やはり普段でも向こうの世界と皆さんはつながっているのを体感していただくには、こういうやり方が最適かとも思いまして。
今回は初の「向こうの方と会う」というやり方も行ってみました。
想像で創造する感じですね。
そこで私が皆さんの書いたものをチェックしてみると、案外皆さん同じような情報を受け取っていらっしゃいまして。
「これって、想像じゃ?」
という感じの事でも、こうやって同じモノを見た結果を合わせてみると意外と何かを得ているという感じになります。
今回は、知覚訓練セミナー、というのがメインです。
それに、プレッシャーをすこしもってもらって、向こうの世界を知覚していただくというものも追加して。
想像をする事で向こうの世界を知覚し、その情報を得る事ができる。
それを皆さんがそれぞれに行っていただけると、今後とも亡くなった方々に対する偏見や悲しみも多少は薄らいでいけるのではないかと思います。
こちらの世界と向こうの世界で、ボランティア活動をするような、そんなことが普通になるといいですね。
今回は「あの世の会いたい人に会える本」で使っていた私の方法を、皆さんに実践していただいた、そんなセミナーでした。
これを活用したらゲートウェイでもイメージをみるのに使えますので。
参加された方は、ぜひ御活用くださいませ。
そして、セミナー終了時には恒例の「超能力じゃんけん大会」を実施しました。
地元開催なので、特別に「誰でもヘミシンク&ルリカさんチロルチョコ3個セット」+「スプーンセット(曲げてある)」の組み合わせです。
そういう感じで、今回は時間も4時間使ってもギリギリな感じで。あっという間に終わったセミナーでした。
地元開催ということで、水晶のでかいの持っていったり、リアルエネルギー変換ボックスもって行ったり、販売用の水晶ももっていったりと小物を多く使ってのセミナーとなりました。
今後も、こういう「知覚訓練コース」みたいなものを定期的に開催できればと思っております。「まるの日圭 知覚訓練コース初級」とか。
一日目は無事に終わりまして。
今回は懇親会も設定。その会場になった「グリーンピア南阿蘇」でそのまま行ったのですが。料理が料金分以上にありまして。それに地元食材で美味しいし。
和やかなムードで楽しく懇親会も無事終了しました。
その後温泉にはセミナー参加者の方は自由に入れましたので、皆さん入られて。
宿泊される方はコテージなどにその後移動していただきました。
とりあえず、大雨でどうしようかと思いましたが無事に全部終了して、ホッとしました。
家に帰ってからすぐに眠くなって、ブログ書いて早々に寝ました。
やはり、頭の中身を使うので疲れます。それに、妙にハラが減るので。食べてもすぐにハラが減ってしまいました。やはりエネルギー使うのでしょうね。
今回は時間もギリギリでしたので、質疑応答時間がほとんど取れませんでしたが。
参加された方で、何かセミナー内容で疑問などございましたらメールにて御質問お気軽にどうぞ。
そして、2日目のセミナーの内容は明日ということで。
2日目は「レトリーバル」に特化したセミナーとなっております。
意外と、体験率が高い感じで、ヘミシンク独学の助けになればと思います。
ただし、私もやり方は邪道ですので。正式なものも受けてくださいね。
やっぱり「プレッシャー」大会だったんですね(^-^)
帰りに「プレッシャーが、プレッシャーが・・・」と話しながら帰っていたのですが、こんな所まで知覚するとか(笑)
プレッシャーをかけると力を発揮する・・・というのは罰ゲームフォーク曲げで実証されました(^.^)
火事場の馬鹿力ですね。
今回のセミナーは、ノンヘミで知覚するコツがつかめるいい機会だと思いました。
初めての方とか、ゲート・ウェイのフォーカス10止まりという方も、フォーカス21のまるの日カフェでバシバシ何か見られていましたよ。
やっぱり、レモン・・・とか梅干し・・・・とか・・・・
あ、唾出てきた(笑)
場所も相まってすごいエネルギーで、今思い出しても手が熱くなってきます。
また次回を楽しみにしてます☆
地元なので次回も是非参加したいと思いますのでよろしくお願いします。
奥様にもよろしくお伝え下さい。
ではでは。
でも、内容の濃いセミナーになりましたね。
二日目の報告楽しみです。
しかもいくつかパターンがあるし、次に参加するのが楽しみです。