昨夜は熊本のサーバーが修理中だったみたいでして。
ブログ記事書いてもアップできなかったのですよね。なので、この内容は昨日の話です。

今日は午後から、ちょっと熊本市内に行っておりました。
目的はこちら。

子供が夏休みに、親子で書く新聞、というものを持ってきまして。妻と子供が仕上げたのが入賞してしまったので、「こういう機会はそう人生にあるもんじゃない」ということで。早速その表彰式に行ってきました。
全部で50人以上の子供と、その親がぞろぞろいる感じですね。
終わったあとは県民百貨店に展示してあるのを見に行って、そのまま「北海道の物産フェア」を見て、買い食いして。
そして家に帰ってきた、という流れで半日過ごしております。
熊本市内は久々だったので、北海道フェアを堪能してしまいましたが。
たまにはこういうところに来るのも、いいものであります。
最近は郊外の大型ショッピングモールでたいてい買い物すませてしまうので、熊本市内が休日でもなんか、モノさみしい感じになっているのですよね。
20年前は、もっと人が一杯居たと思うのですけどね。
今月の終わりごろになると、イチョウの木が黄色く染まっていくので。
その頃にもういっかい市内を訪れてみたいかな、と思うものです。
お城の見える風景と、路面電車と。黄色いイチョウの落ち葉が舞う市内は、ちょっとヨーロッパチックでいい感じですよ。
高校時代は市内に通学してたので、自転車で良くそういう道を走ってましたけど。
ちょっとしたラノベに出てきそうな風景になりますね。
さて、今日はこちらで
【へミシンク質問箱】
<今日のご質問:>
私も頭にピラミッドを載せたイメージをしてみたいのですが、色やサイズなどイメージのコツはありますか?ピラミッドのつもりでいればOKでしょうか?
それから、強い心残りを抱えて人生を終えた人は少なくないと思います。たいていの人は祟りませんが、なかには祟る人もいます。(平将門等)この違いはどこからくるのでしょうか?亡くなった人の念が人の命を奪ったり災いをもたらすことはあるのでしょうか?
あるとしたらその仕組みはどうなっているのでしょう
<お答えさせていただきます:>
ピラミッドのイメージはざーっとイラストで書いてみましたので。

このような感じの大きさとイメージでよろしいかと思います。
ポーズは別にこうしないといけないわけではありません。
想像力の強い方は、マカバのほうもオススメですが。
こっちは形のイメージがなかなかに難しいのと、回転させるのが難しいので。
妄想上級者向けですかね。
これで何かをイメージすると、それが叶うかも?
もちろん、これだけで全てが上手くいくほど世間は甘くありませんが。
自分でそのチャンスをつかむタイミングを見る目は生まれてくると思いますよ。
そして、人の恨みや念みたいなお話ですが。
まず、心残りを残した人物は、死後の世界でその心残りを解消するような活動をしている。
というのが僕の三冊目の本。ただ今絶賛絶版中の「あの世に会いたい人に会える本」に書いてますけど、向こうの世界、そこでプロセスを消化していくので人を恨むとか、そういう狭い次元の話ではない感じになっているようです。
自分のことでていっぱいなので、人を呪うとか、恨むとか、そういう暇ナイ感じですかね。
この本は、今は中古しか手に入らないと思いますので手に入れたい方は出版社に「再販のお願い」をお送り頂けますとありがたく思います。
というのは半分冗談ですが。
なので、僕の見方では。
人の怨念が来ている、死者の思い残した念が来ている。
と思う自分に何かそれを引き寄せる問題がある、のだと思ってます。
夜、ホテルなんかで僕も遭遇しますよ。
焼けただれた花魁とか、骸骨に添い寝されたりとか。
でも、それがやってくるのは「相手が呪う」からくるんではなくて。
僕の「過去世」とか「意識」とか「思考」でつながりを持っているからやってくる。
念がやってくるのだと思ってます。
なので、そういう存在が出てきたら。
「怖い!、幽霊出てきた!」
じゃなくて。
「こういうふうに来たのは、たぶん、自分と縁のある存在なのだろう。ちょっと過去世とかの縁か、今の縁か調べてみよう」
という感じで対処させていただいております。
すると、大抵なんか関係あるんですよね。ご縁がある方々です。
なので、無下にせずにお話してお引き取り願うのが基本です。
「明日ワークなんで、寝たいんですけど」
みたいに。
「死者が恨んで何かをする」ように見える現象は存在してますけど、
それは実際に「その人が悪い」訳ではなくて。
ご縁があるから、という感じ。
ただし、この人の念が土地のエネルギーと結びついてくると厄介になりまして。
いわゆる、悪い影響を及ぼし続ける存在としてそこに現れるようになります。
こういう場合は、近寄らないのがいいですけどね。
これは実は、有料メルマガに「呪い」とか「念」については以前書いておりました。
なんであっちで書いたかというと、ブログで正直に書くと
「まぁ、ちょっといろいろとね」
というハードな書き味になりそうだったので、こちらには書いておりませんでした。
人は死後、人を呪うのか?と言われると僕は一言、
「それはないんじゃない?」
と言えるのですが。
その人は、人を呪うことを選択はしないと思います。
ではなぜ怨念が生まれるかというと、人の罪悪感、後悔、いわゆる不のエネルギー的なものが、その人物をコアに集中してしまうがゆえ。
というのがあると思います。
人の念、土地に繰り返し蓄積されてきた念、そういうものも合わさっていきますとね。
もう人の意識ではないものになってしまいます。
僕は、平清盛も、菅原道真も、別に怨念持ってはいないと思うのですよ。
ただ、それをほかの周りにいる人たちが、自分が抱えている不安を集中させることで。
「平清盛 怨念バージョン」を別に作ってしまうイメージでしょうか。
そして、それが土地のエネルギーと結びついて。
本来別物になっているのに、本人と言われ続けてしまうような?
平清盛さん本人。
平清盛さん怨念バージョン+土地エネルギー実装済み。
イメージとしましては、ボーカロイド言うと、「KAITO」と「KAIKO」みたいなもんかなとか。
艦これで言うと、「金剛」と「金剛改二」よりも、「金剛」と「ジャマイカからやってきた金剛型一番艦」くらいの差があるのではないかと。
詳しくはニコニコ大百科見てね。
いわゆる、「オリジナル」が存在していて。それに周囲の思惑で「面白そうだから」という感じでオリジナルとまったく別バージョンが生まれてしまった感じのネガティブ版が「怨念」を持った人物になってしまっている気がします。
その二つは共存しているし、どちらも本物なのですが。
どっちが「ウケがいい」か?というので人は選択をするものです。
無意識に、人は自分の期待するものを選択しますので。
怨念を持った人物、というものが「いる」という選択を多くの人がすると、
それが存在することになると思います。
「ジャマイカから来た金剛型一番艦」などは、オリジナルとまったく「べつもんやん!」ってくらいですが。
なぜかこれが案外受け入れられているのは。そういうキャラクターがあると「面白い」から広がっているのはありますよね。
同じ人の意識の作り出したモノなのですが。
ネガティブな場合とポジティブな場合と、それがある感じかなと思います。
こういう話はフェイスブックページとかほかのところでも書いてたりしますので。
いろいろと、興味がお有りでしたら読んでみてください。
そして、僕のこういう話意外にもいろいろとお話ありますので。自分なりに納得のできるものを選んで受け取ってください。
へミシンクネタではありませんでしたが、こういう話題もライトな感じでお答えするのがブログ。
ちょっとミドルヘビーな感じで書くのが有料メルマガ。
マニアに走るのがmixi
なんとなく「いい話風」に書くのがフェイスブックページ。
という感じでかき分けてますもので。ここではこんな感じのお答えになってしまいます。
さて、今日の「艦これ提督日誌」ですが。
ま、外出してたのでデイリクして終わりですね。
製造のほうはあまり振るわず。
那珂ちゃん二連続出たときはかなりガッカリしましたが。
そういう日もあります、ということでした。
・【へミシンク質問箱】ただ今ご質問募集中です。
コメント欄に「ヘミシンク質問箱宛」と書いてご記入いただけましたら、お答え致しますよ。あんましヘミシンクに関係ない話題でもお答え出来る時はお答え致します。
【今後のワーク予定】
12月1日 東京にて「2014年の探索」ワークをやります。
ただ今キャンセルが出ましたので、お一人ご参加いただけますよ。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=5092814
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」今月からは「まるの日圭の囚われ世界探訪記」になってます。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
ヒーリングサロン ネコオルにて、2013年度版の新作へミシンクCDを販売中です。
ついでにセール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
チェックしてみてくださいね。今月在庫入荷しております。paypalも使えるようになりました。カードを持っているかたにはおすすめですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?sort=5
まるの日圭の「ヘミシンク」アプリの紹介ページ
http://catchapp.net/item/detail/582507011
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
<ヒーリングサロン・ネコオル>
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2013年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=51
まるの日圭のガイド拝見もタイミング良ければありかも?
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
まるの日圭のペットガイド拝見、いつのまにかスタートしてます。亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
ヒーリングサロン・ネコオル、まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
・「ハイアーセルフ・シンボルアート」 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。ついに始動
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
素晴らしいことですね。
そうそう、昨日は、まるの日さんのブログに何回アクセスしてもつながりませんでした。
工事中だったのですかね。
ま、こういうこともありますね。
でも、また書き込めてよかったです。