先日、東京で虹を見た、と書いてましたが。
なぜかiPhoneとiPadの連携がおかしくその写真だけフォトストリームに入っていませんで。しかも、その後撮った写真は保存されてないとか「iPhoneがおかしい」動きしてましたが。たまにありますね。なぜかシャッターが切れなくなったりとか。
先日のワークショップでもなぜか、カードの写真が撮れなくなってた方もいましたし。
理由はわかりませんが、そういう時は「ま、今回表に出す時期ではないのだろう」と諦めて行動してみるもんです。
実は、この一枚目の写真には虹がうっすら写ってまして。家から撮影した風景になります。こちらはPENTAXQ7の単焦点で撮ってますので色の再現はいい方なのですが、それでもこれくらいうすーい感じの虹でした。
東京の虹、実はこのカメラ持ってたので写真はちゃんと残っておりまして。
写りの悪いiPhone4sでブログに載せるのを虹が嫌がったのかもしれませんね。
こういう感じで都会の上にある虹というのも、またいいものです。虹に羽田から飛ぶ飛行機が飛び込むような構図にもなっていて、望遠レンズ持っていたらそういう写真も撮れましたが、単焦点しかつけてなかったものでこういう感じ。
で、今日から子供は学校が始まりまして。
入学早々南阿蘇は地震があって、そっから一ヶ月中学がほぼ休みになった上に、大雨で何度か休校になっているので。
その分夏休みが削られてしまったようです。
今年一年は地震があったおかげで、なんだかあっという間に過ぎて行った気がしますね。
今日も余震ありましたし、まだじわっと地震あるもんです。
子供が久々の学校で疲れたのか「肉くいたい」と言うので買い物に出かけると、今度はもう少しはっきりした虹がでてまして。
田園風景の中にある虹になります。
振り返ると
こういう感じで天使の梯子もあり、雄大な風景のなかで生活できるとこはありがたいとこですね。
先日お会いしたお客様が「たぬたぬ、まるの日」とグーグルで検索して、たぬたぬ写真で癒されているという話をお聞きしまして。そうか、癒しになっているのか〜
と思いましたので、久々にたぬ写真でも。
エプロンとたぬたぬ。
だらしなく寝るたぬたぬ。
というか、夏場はほぼ寝てる写真しかないような気がしますが。
こういう風に外猫も暑さにばててるとこですので、妻がお店で鶏肉買って猫用に焼いて食べさせていたりします。
家のなかにいる10匹くらいはカリカリ生活で肉はあまり食べないもので、外で暮らすたぬたぬとエプロンのほうが舌が肥えて来ている気がしないでもないです。
そんな虹と猫の話の後にこちらのコーナー
【ルリカさんに聞く!】
<今日のお便り>
いつも楽しみに読んでいます(^ ^)
鬱を患う友人への援助についてです。十数年に渡る付き合いで、希死念慮は今はないのですが、病気はずるずると長引いています。
ひどい時は頻繁に付き添っていましたが、今は援助しすぎることも依存になるかと、付かず離れず友人として付き合っています。
その友人が最近鬱以外に病気をしたり交通事故にあったり、立て続けにあまり良くないことが起こり、本人も参っています。
今まで私なりに友人の気持ちに寄り添ってきましたが、延々と愚痴を聞かされると正直しんどい時もあります。
彼女の生い立ち、今の家族関係など、大変なことはあると思いつつも、彼女が自分自身で生き方を変えていった方が良いように思えて、冷たいようだけど、あえてあまり手助けしないようにしています。
友人との付き合い方についてアドバイスしていただければうれしいです。
<お尋ねさせていただきます>
ま「こういう話は、お互いの背景なども関連すると思うんですが」
ル「寄り添うのと、依存させるのはまた別ね。この場合は依存だから、さっと身を引いて自分の生活を豊かにしていったほうがいいわね」
ま「いきなり見捨てろ宣言ですか」
ル「人にはね、手は二本しかないの。何かを大切に持っている時に別のものを抱えてしまったら、大きく転んで新しく抱えたものも壊れてしまうことになるのよ。
だから、自分がそれを、両手でそれだけを持って生活できるのであれば私は特に何も言わないけれど。
疲れてたりするというのは、自分の手に余るということ。だから、今回の場合は手放してしまうほうが、どちらのためにもなるものなのよ」
ま「お互いを考えたら、というよくあるセリフですね。でも、それで間を置きすぎたら。相手の方が自分で生活を変えることもできないのではないですか?」
ル「友人のために、この身をある程度時間もお金も犠牲にしてでも、相手のためになることをして、人生をもっと変えてあげたい! と思うならそれを一生懸命やればいいの。でも、そうではないなら、自分の生活を安定させていくほうを優先させて。友人が本気で困っている時にいつでも援助できるよう見守ってあげておくくらいでいいものよ」
ま「それ、皆に同じことが当てはまるわけではないんでしょ?」
ル「今回の方については、ということね。本気で鬱の友人がいて、その方をどうしましょう、というのであればまた別の解決策もあるけれど。これは鬱じゃなくて依存されてる感じだから。だれでも鬱々とした気分になる時はあるものよ。それを晴らすのに利用されているだけだから、ある程度距離を置いて見守っておいて、いざという時に手助けできる距離感を持っておく、それくらいでいいと思うわ」
ま「それって、見守っておくだけでいいということですか」
ル「いざという時には手助けできる距離感ね」
ま「それは、相手の方が変わるきっかけを自分で作った時には、積極的にお手伝いしていくべきで。それまでは様子を見てたほうがいいということですかね?」
ル「そうね。なんでもそうだけれど。気づきというのは本人が自分で得ていく必要があるのよ。自分がそれを起こさせてあげよう、なんてのは自分のエゴ。人は自分でしか助からないし、自分でしか変えることはできないから、それに気づくまでは静観しておくしかないわね」
ま「放っておいて、もっと状態がひどくなったりしません?」
ル「病気になったり、事故になるというのは「変化」が来ている証拠でもあるし。自分が変わるチャンスでもあるの。ご友人がその出来事を超えて、ひとまわり成長する姿を見守ってあげているのがいいと思うわ」
ま「それ、要は放っておくってことですか。それで妙な方向に行きませんかね」
ル「そこまで、人の人生に責任を持てるかしら?人は人、自分は自分なの。相手の人生に責任を持つというのもエゴの話よ。自分の人生は自分で責任持って幸せに持っていかないと、魔法使いが来て幸せとか持ってきてくれるわけないんだから」
ま「まぁ、今回の場合は。距離をおいて見守りながら、何かあったら手助けできるくらいに自分の経済力、精神的余裕をあげておくといい、ということですかね」
ル「自分がヘロヘロだったら、倒れてきた友人も支えられないでしょうから。本人を信じて、本人が自分で何かに気付いて自分の足で歩いていくことを祈ってあげているといいわよ」
ま「じゃあ、あまり頻繁に付き合うことは無いということですか」
ル「手助けしたい時、話を聞いてあげたいと思った時に、ただ素直に自分の心に従って行動していくといいわよ。だから、会いたく無い時、面倒な時は素直に「会わない」ことも選択していくことね」
ま「ということは、ご質問者の方は現状維持でいいということですかね」
ル「ご自分で適切な距離感をすでに掴んでいらっしゃるから。特にアドバイスもするほど無いけれど、とりあえず自分の時間優先と自分の幸せ優先で行動していくことが大切ね」
ま「友人の幸せは?」
ル「祈っていればいいのよ。そしたら、そのご友人に適した手助けがいろんなとこからやってくるから。自分の手が届か無いことは、他の人がその分動いてくれるように世の中はなっているのよ。それを信頼していたら、自然といい方向に進んでいくわ」
ま「また出てきた、世界を信用する、というワードですか」
ル「それが出来てくると、自分のまわりがそういう動きになっていくものよ」
ま「今回のご友人の方は、鬱ではないのですかね?」
ル「鬱っぽいだけで、厳密には病的な鬱ではないわよ」
ま「それ言い切っていいんですか?」
ル「現状の話よ。過去そういう時期があったかもしれませんが、その際に自分の手助けしてくれる人に依存するというパターンを作ってしまったのでしょうね。
だから、今はそのパターンを崩すためにいろんな出来事が起こっている状態だから、それ抜けたら鬱にも戻ら無いでしょ」
ま「結局、本人任せということですね」
ル「人は勝手に助かるものよ」
ま「そのセリフ、某物語シリーズで聞きましたわ」
ということで、今日のルリカさんに聞くでした。
そういえば、先日は飛行機が30分以上遅れて、熊本空港を22時前くらいに出るくらい遅くなったのですが。
おかげで南阿蘇グリーンロード、通称ケニーロードが久々にガラガラで。
思わずMINIのティプトロ使ってガンガン、久々に走りを楽しんでしまいました。
やっぱりいいコースです。
回転数を乗せてパワーを引き出して。ストレスなく走っていくと気がつくといつもの倍くらいのスピード出してコーナーを曲がっていたりして。
MINIはよく曲がるので峠道では運転してて楽しいですね。
久々にバイクで走りたくなってしまいました。が、売ってしまって手元にバイクは無いので。
うーむ。
そろそろ欲しいなぁ。
という気分になっております。
【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】
・10月15日 広島 見えない世界の感じ方 基本編
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9431ad4fed5832e72e38ced26d3dde45
・10月16日 広島 クリスタルリーディングワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/88f79ab2e369cf7b400e0a06c95fcb37
・福岡 9月10日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 出版講演会(特別編)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/0e055acc4a4a9e189cb385138c22c7e6
・福岡 9月11日 真名圭史(まるの日圭)の クリスタルリーディングワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/a16efcf21fa983e11de53f8ca3b0f440
・東京 ヒーリングライアーと瞑想 9月24日 土曜日
※キャンセル待ち
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/41456efcdccb6c9337bc09259a3c88ba
・東京 ガイドの声を書いてみよう(※8月と同じ内容です。) 9月25日 日曜日
※ キャンセル待ち
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7f0cfe74995978ba9471dd1b0b29339a
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」コーナーも】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
<2015年 ヘミシンクCD>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
ただいま販売中です。
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
ただいま販売中の新作本は下の3冊!
非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則 | |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密 | |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか | |
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
願ってイズクモ! (impress QuickBooks) | |
丸尾 佳 | |
インプレスコミュニケーションズ |
誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する | |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
東京は、台風の直撃を受けました。
まるの日さんが、東京から去ったら、台風が来てしまいました。
結構風と雨が強かったですよ。
今日から学校ですか。
一学期は、地震で落ち着いて勉強できなかったから、二学期はゆっくり勉強ができるといいですね。
阿蘇でも虹が出ましたか。
虹が出たということは、この流れが良いということですね。
たぬたぬ含め、猫ちゃんズには本当に癒されますです。マイペースに生きる猫ちゃんズが凄く魅力的で、つい見ちゃいます。鶏肉で体調管理とは!!美味しくてクセになっちゃうかもですねwww
人間関係は変わっていくもので、私と友人の関係も変化の時が来たのだと感じています。
友人にとって私と会うことは愚痴を垂れ流すだけの時間になっていて、それも彼女の辛さが和らぐならと思っていましたが、愚痴ること自体が目的になるのを助長するばかりだと感じ始めていました。
私の生活も夫の定年、子供の自立を迎え、経済的、精神的にも新たな気持ちで生きていく時に来ていて、及び腰の私の背中を押していただいたようで勇気も出ました。
私自身が友人のサポートを盾にして、自分の人生から逃げていてはいけないと感じていたということなのだと思います。
たぬたぬちゃん大好きです。
お花や阿蘇の写真も本当に美しいです。
私はヘミシンクはしませんが、まるの日さんのブロクで、スピリチュアルと現実の生活のバランス、ガイドとの付き合い方等、本当にいろいろ学ばせてもらっています。
私自身のガイドさんを信頼して、そして世界を信頼して、友人に生きていく力を信頼して、これからの人生前向きに生きていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。