まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

「無条件の愛」入りお菓子?

2009-02-11 20:02:16 | へミシンク質問箱
 仕事が多忙ですが、微妙にむこうから援助がきているみたいで、厄介な仕事が後回しになってくれたりしています。ありがたい事ですね。そのご好意に甘えて、ガイド拝見をはやくやってしまわないといけませんね。
 最近、ipodを手に入れたので、いろいろと試して遊んでいます。
この間は、「オープニング・ザ・ハートを聞いて、愛のエネルギーをあげた状態でお菓子を作ったら、美味しくなるのだろうか?」とつまらない疑問を持ちましたので、仕事中に聞きながら挑戦してみました。
 もちろん、作業中は動きが激しいので(大量に作ると、お菓子つくりも肉体労働です)、壊すといけませんので生地を混ぜている間のちょい待ち時間とかに聞いてみました。
 で、何か変わったかというと、よく分からない、というところですね。
水にエネルギーを込めると味がまろやかになるとか、そういう次元の話だと思います。ケーキの味がまろやかになる?
 でも、物を作る時、作る側の意識というのは大切ですよね。食品などは特にそれが現れると思います。
 モンロー研も「パティシエのためのメタミュージック」とか「お弁当屋さんのメタミュージック」とか細かい職業別とか出してもらえると面白いですね。でも儲からなさそうです。

 さて、今日のヘミシンク。本日もガイド拝見。ミクシィからご依頼の方で、仮にyさんという事で。
 Yさんのガイド拝見です。なぜか、巫女さんの姿がちらちらと見えています。過去生でしょうか?ガイドではないようですので。
 そして、ガイドを見させていただきました。
すると、あの壁画にある白い巨人見えてきて、一瞬、以前ガイドで見えたウルトラマン風の人が見えて、そして、最後に意識が集中して見えてきたのが、目の大きな髪の長い女性です。
SFっぽい襟の大きなピッタリとした服を着ています。おや、この雰囲気どこかで見たことがあるなあ、と思っていましたら、私のガイド、ジーラと格好が同じです。それに雰囲気もちょっと似た感じがします。
そういえば、ジーラは宇宙人でしたので、この方も同じ出身なのかもしれませんね。
最初にいきなり山盛りの財布の映像が見えてきました。財布を大量にお持ちなのか、お金とかの比喩なのか?何かのイメージのようです。財布は全部空っぽみたいでしたが。
 メッセージは何なないですか?と聞きますと
「進むべき道は、常に指し示しています。それを信じて行かれてください。」
とあっさりとした感じでした。
他に、なぜか太陽系の姿を見せてきました。惑星がグランドクロス(といっても、天文学上のざっとした方です。)になった時に地球に隕石が落ちるようなイメージを見せてくれましたが。これは何かの比喩か予言か?一つの未来の姿ということでしょうか?

そして、過去生をいきなり見せてくれました。
大きな神社の巫女であった過去です。出雲大社?のような古くて立派なところですね。
 かなりまわりの人から慕われているようで、子供や老人などと楽しげに話している様子が見えています。時代はかなり古い感じ。貴族とかがいるような時代でしょうか?
 そして、ある日信託を降ろした時、身分の高い依頼者の人がそれに対して憤慨して、それが原因で殺されるようなことになったようです。
 それが今でも残っていて、人に対する感情に影響している場合があるという話をされました。
 そこで、その巫女さんをレトリーバルしてみました。

ガイドの女性は、私にこれをやらせるために過去生を見せてくれたようです。今に影響するものとして。
一回こういうのをやったからといって、何かが劇的に変化するとは思えませんが、何かいい影響があるといいですね。

そして、最後にメッセージとして、
「過去生もそれはキッカケにすぎない。そこから何を学び、気付きを得るかは本人次第です。」と言われて、続けて、
「今やるべき事をやっている限り、援助はかならずやってくるので心配しなくていいですよ。」と言われました。

そして、去っていこうとしたので、お名前は?と聞きますと、「フィン」という音が聞えました。これがお名前でしょうか?

と以上のような感じです。ジーラと同じ星の出身かもしれませんね。この方。なぜかイメージ上でジーラとこの方が並んでいる姿が見えましたので。
 そういえば、ジーラはどこの出身なんでしょうね?そういえば聞いた事ないような気が?
 その女性のイラストは下にあります。目が大きいというか、目の黒目のところが大きい感じでした。ちょっとイメージ、アダムスキーさんがお会いした金星人風?



              

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニコニコ山 | トップ | 意外とマルチメディア »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
makomaxさん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2009-02-13 21:06:47
本のご購入ありがとうございます。
挿絵もざっとしたものですので、お恥ずかしい限りですが。

モノを作る時は、自分が精神的に安定していないと、良いものは出来ませんね。
でも、仕事だとどんなに不調でもやらないわけにはいきませんからね、
こういうときにもヘミシンクは役にたっています。
精神的に安定しやすくなりますからね。
返信する
はじめてまして。Makomax(マコマックス)というものです。 (makomax)
2009-02-12 23:34:29
mixiも拝見しております。

『誰でもヘミシンク』購入いたしまして、何度も読み返してます。
marunohiさんの挿絵はほのぼのしてて良いデスね。
ゲートウェイも購入いたしました。これから楽しんでいきます。

>でも、物を作る時、作る側の意識というのは大切ですよね。食品などは特にそれが現れると思います。

うちのお袋は味噌を手作りするんですが、不機嫌なときには味噌作りしません。
何でかと尋ねたら『麹菌に気持ちが伝わってしまうから不機嫌な時に造ると失敗する』との事でした。
人の心はいろんなものに影響与えるし、その逆もあるんでしょうね。

いつの日か、あちらのまるの日カフェかリアルまるの日カフェでお会いしたいです。
返信する
富貴子 さん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2009-02-12 21:42:00
たまーに行う「リアルまるの日カフェ」の時には私の手作りシフォンケーキが出る予定ですが、お口に合うかどうかですね。

オープニング・ザ・ハートは私も昼寝のときに聞いています。
何も見えなくても、気持ちの良い目覚めが得られますね。
返信する
ruriさん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2009-02-12 21:39:25
作り手の心が入ったものはやっぱり良いですよね。
そういうものを長く使っていると、本当に魂が宿るのかもしれませんね。
お菓子にはそういう事なさそうですが。
私のお菓子でエネルギーが高まればいいですね。
返信する
一読者 さん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2009-02-12 21:34:28
作業が早くなるならそのCD欲しいですね。
今度の購入リストに挙げておきます。

試聴と本物に差があるのは結構ありますね。
本物のほうが大抵良いのでまだ救われていますが。
返信する
ゆうゆうさん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2009-02-12 21:32:33
本を読んで頂き有りがとうございます。参考になったようで嬉しいです。

あくまで、私の体験ですのでご自分の体験を大切にされたほうがいいですよ。
人それぞれ、進歩が違いますからね。

開始一ヶ月でそれだけ体験されていれば大丈夫ですよ。
楽しく気楽にヘミシンクですね。
返信する
 ruriさんのおっしゃってること とても素敵だと思います。きっとmarunohiさんの作ったケーキは (富貴子)
2009-02-12 16:34:22
食べた人が幸せな気持ちになれますよね・・・・
 私も食べてみたい。

オープニング・ザ・ハート 毎日聴いてます。
「最初っからうまく出来るはずないし・・・」と思いながら、なんだかすっごい期待してる自分もいたりして 笑っちゃいます。全くの初心者なので、marunohiさんの過去のブログや、皆さんのコメントを参考にしています。
 フ~ まだまだです。
返信する
Unknown (ruri)
2009-02-12 13:51:59
「しゃばけ」というテレビドラマの中で、物も長いこと使っていくうちに魂が宿る。みたいな台詞がありました。日本的な感じがして好きなんですが。
物には、作り手のエネルギーは必ず伝わっていると思います。元気な人が作ったお料理はピカピカしていますし、可愛い控えめな人が作ったケーキは優しい光を放ちます。逆に病気やネガティブな人の作ったお料理は、どんなに新鮮な食材を使っても色艶がありません。marunohiさんの作ったケーキを食べた人が幸せな気持ちになれますように。私も食べてみたいです。
返信する
Unknown (一読者)
2009-02-12 04:07:41
 肉体労働のルーチンワークならHemi-sync in Motionがソレ専用なので、試してみる価値はあると思います。スーパーチャージされて動きがジャケット絵のおっさんみたいに早くなるのは確実です。掃除の時にもいいらしいです。中の曲名が笑えます。

 Dreamseed、Prismsいいです。
 Prismsはギター曲かと思っていたら、試聴とは内容が全然違いました。しかし期待は裏切られなかったです。30分の間に曲調がプリズムのように変化するのですが、ノスタルジックな調子、楽しげな調子、トライアングルきらきら(?)、低音による振動まで豪華であります。30分でいろいろな曲調が楽しめるので、携帯プレーヤー派の方は、是非癒しの一枚にどうぞ。ただしエレクトリックギターがほんの一部あるのでロックが苦手な人は避けるのが吉。
返信する
まだ早いですよね。私が勝手にイメージで作りあげたものでしょうか!? (ゆうゆう)
2009-02-11 21:45:26
いつかまるの日さんに見て頂けた時に、私が感じているガイドさん達と合っていたらいいな…と思っています。
お時間いくらでも待てますので、まるの日さんお忙しいとは思いますが、お身体ご自愛なさってご自身のペースで、また新たな色んな方のガイドさん達のお言葉が拝見できますこと楽しみにしております☆

素敵なヘミシンクライフを。゜*☆゜。*゜
返信する
Unknown (ゆうゆう)
2009-02-11 21:38:01
まるの日さん こんにちは☆毎日のガイド拝見ご苦労さまです。楽しくブログ拝見させて頂いています。まるの日さんがちょうど恵方ロールに忙しく、ガイド拝見の受付を一旦お休みされる直前でしたが、ガイド拝見を承諾頂き有難うございます。
昨日、まるの日さんの御本を全部拝読させて頂きました。
感動です…!!坂本さんや藤崎さん等の御本とはまた違い、私のような初心者にも分かりやすく近い視点で書かれていて、とても楽しく読ませて頂きました。
勘違いしていた事に気づいたり、ヘミシンクを上手く使えるようになれば、チャネラーのようにも霊能者のようなこともできるのですね!!半信半疑な気持ちがあったのですが、すごく励みになりました。有難うございます☆
まるの日さんがご自身をレトリーバルされる下りは涙が溢れました…

いつか御本の第二談が出版されたらいいなぁ…なんて勝手なことを思ってます。

私はまだヘミシンク始めて1ヶ月ですが、ガイドさんのイメージらしきモノが見えはじめてきました。話していることもなんとなく分かる感じです…。ハートのヘミシンクでは思いがけずおばあちゃんに会いました。

返信する

コメントを投稿

へミシンク質問箱」カテゴリの最新記事