昨日から仕事復帰してますが、
意外と良い調子で。わき腹の痛みなどもかなり薄れています。
昨日、皆さんにお誕生日メッセージをたくさんいただきまして、そのエネルギーでヒーリングされたみたいでして。
本当に、ありがとうございます。
無事、仕事にも影響なく今のところやってますが。ただ、この10日間「食っちゃ寝」族になっていましたのですっかり体重増えまして。体痛いのに薪割りできないですし。
太った分これからダイエットも行いつつリハビリも、という感じになってます。
この調子だとリハビリも短くて済みそうですが、ダイエットはどんなものやら。
さて、今日のヘミシンク。
最近、私の聞いている、寝る前音楽としてマインドフードの「サーフ」というのがあります。
ひたすら波の音が入っているものです。ゲートウェイの最初に入っているあれが延々45分続くと思っていただければ。
小さい音量で流しておけばゲートウェイの導入部分を体験しているみたいで、そこから変性意識に入る事もできると思います。
それに、ipodならばこのサーフをある程度聴いてからリラックスして、そこから他のメタミュージックを続けて聴いてみたりと。いろいろと活用範囲の広そうなCDですね。
ただし、ゲートウェイに入っている波の音と似ている(同じ?)なので、多少荒々しい感じしますけどね。私はこれを聞くと北の海をイメージします。
私は屋久島、西表島、と南国の波の音はリアルに聞いていましたが、砂浜に打ち寄せる波はもう少し静かな感じですので。
個人的には、そちらの波の音も欲しかったなあ、と思うところ。
シーサイドスランバーの波の音が良い感じですけどね。
オープニングザハートのCD聞く時に最初に「あたたかな砂浜で・・・」とナレーション入りますのでいつも西表の砂浜をイメージするのですが、波の音が現地での音と違うので、いつも微妙な気持ちでスタートしていたりします。
こういうことがあっても、意識をすんなりと切り替えるようになれば問題なしです。
一つの捕われを外す作業だと思えばいいですよね。
昨日仕事して、そして今日。意外と体の調子が良い感じ。
首周りのコリはありますが、腰の痛みもかなり引いてきています。
この調子だと一週間くらいで自力回復しそうな感じですね。これもヘミシンク効果か?
療養中に聞いていたCDは
「レディエンス」「ペインマネジメント」を主に聞いておりました。
横になっている時は「ペインマネジメント」。起きているときはバックで「レディエンス」をかけながら。
そして、ある程度調子が出てきてから「シャーマンズハートプログラム」と「シャーマンズハート」を聞いてエネルギーを高めたりして。
体内のエネルギー経路をスムーズにするイメージですね。
その時にフォーカス10のフリーフローを聞いてみたり、12のフリーフローを聞いて自分の体が順調に回復するイメージを植えつけておりました。
無意識領域に自分の回復状態をプログラミングする作業、みたいなものでしょうか。
それを行っておくと、体と脳が無意識に直感的に「体に良い方向」に情報を提供してくれるようになったりしますので。
それから「オープニングザハート」一枚目聞いて深いリラックス状態に入ったり。
「クリエイティブウェイ」の「Hプラス」。というところを聞いて、自分の体の調子をプログラムしたり。若返りCDを聞いてないのは、単に手元に無かったからですが。
同じ「Hプラス」のエクササイズ入っているので、クリエイティブでもいいかなあ、という感じです。
一応、参考までに。
ペインマネジメントは痛みがある場合に有効ですね。聞いている間に痛みを忘れて寝てたりしますので。
さて、今日からちょっと過去のブログを読みつつ、それに対しての考察を加えながら見ていこうかな、と思っています。
ネタがなくなったわけではありませんよ。
最近、タイさんからも、非物質的モンローさんからも同じような事言われまして。「過去の体験を読み返すといい」みたいな事。
で、誕生日をキッカケに、それをやってみようかと思います。
今見ると、その出来事はどういうことだったのか?
そういう事を振り返るのも、また一つの体験となりますので。
意外と良い調子で。わき腹の痛みなどもかなり薄れています。
昨日、皆さんにお誕生日メッセージをたくさんいただきまして、そのエネルギーでヒーリングされたみたいでして。
本当に、ありがとうございます。
無事、仕事にも影響なく今のところやってますが。ただ、この10日間「食っちゃ寝」族になっていましたのですっかり体重増えまして。体痛いのに薪割りできないですし。
太った分これからダイエットも行いつつリハビリも、という感じになってます。
この調子だとリハビリも短くて済みそうですが、ダイエットはどんなものやら。
さて、今日のヘミシンク。
最近、私の聞いている、寝る前音楽としてマインドフードの「サーフ」というのがあります。
ひたすら波の音が入っているものです。ゲートウェイの最初に入っているあれが延々45分続くと思っていただければ。
小さい音量で流しておけばゲートウェイの導入部分を体験しているみたいで、そこから変性意識に入る事もできると思います。
それに、ipodならばこのサーフをある程度聴いてからリラックスして、そこから他のメタミュージックを続けて聴いてみたりと。いろいろと活用範囲の広そうなCDですね。
ただし、ゲートウェイに入っている波の音と似ている(同じ?)なので、多少荒々しい感じしますけどね。私はこれを聞くと北の海をイメージします。
私は屋久島、西表島、と南国の波の音はリアルに聞いていましたが、砂浜に打ち寄せる波はもう少し静かな感じですので。
個人的には、そちらの波の音も欲しかったなあ、と思うところ。
シーサイドスランバーの波の音が良い感じですけどね。
オープニングザハートのCD聞く時に最初に「あたたかな砂浜で・・・」とナレーション入りますのでいつも西表の砂浜をイメージするのですが、波の音が現地での音と違うので、いつも微妙な気持ちでスタートしていたりします。
こういうことがあっても、意識をすんなりと切り替えるようになれば問題なしです。
一つの捕われを外す作業だと思えばいいですよね。
昨日仕事して、そして今日。意外と体の調子が良い感じ。
首周りのコリはありますが、腰の痛みもかなり引いてきています。
この調子だと一週間くらいで自力回復しそうな感じですね。これもヘミシンク効果か?
療養中に聞いていたCDは
「レディエンス」「ペインマネジメント」を主に聞いておりました。
横になっている時は「ペインマネジメント」。起きているときはバックで「レディエンス」をかけながら。
そして、ある程度調子が出てきてから「シャーマンズハートプログラム」と「シャーマンズハート」を聞いてエネルギーを高めたりして。
体内のエネルギー経路をスムーズにするイメージですね。
その時にフォーカス10のフリーフローを聞いてみたり、12のフリーフローを聞いて自分の体が順調に回復するイメージを植えつけておりました。
無意識領域に自分の回復状態をプログラミングする作業、みたいなものでしょうか。
それを行っておくと、体と脳が無意識に直感的に「体に良い方向」に情報を提供してくれるようになったりしますので。
それから「オープニングザハート」一枚目聞いて深いリラックス状態に入ったり。
「クリエイティブウェイ」の「Hプラス」。というところを聞いて、自分の体の調子をプログラムしたり。若返りCDを聞いてないのは、単に手元に無かったからですが。
同じ「Hプラス」のエクササイズ入っているので、クリエイティブでもいいかなあ、という感じです。
一応、参考までに。
ペインマネジメントは痛みがある場合に有効ですね。聞いている間に痛みを忘れて寝てたりしますので。
さて、今日からちょっと過去のブログを読みつつ、それに対しての考察を加えながら見ていこうかな、と思っています。
ネタがなくなったわけではありませんよ。
最近、タイさんからも、非物質的モンローさんからも同じような事言われまして。「過去の体験を読み返すといい」みたいな事。
で、誕生日をキッカケに、それをやってみようかと思います。
今見ると、その出来事はどういうことだったのか?
そういう事を振り返るのも、また一つの体験となりますので。
それによって、もう一つ、ステップアップできるかもしれませんね。
私も、初心に戻って、ヘミシンクを聞きたいと思います。
流れをもう一度確認するために。圭さんがどういう経路で流れていかれたのか。
また、新たな発見もあったりして。
そろそろ季候もよくなりました。TSTにドライブに行ってみようと思っています☆
で、現実世界でのシネシネ団からもメッセージあり。「エロガッパ」まるでセンスなし。そのまんまやし。で、何でいつも一人じゃないのかにゃ?
それでは、お返しに。
チェスカ「まるさんとムンクさんを撃て?!(に続け?!)」
シネシネ団「バビューン!ピッ!ピッ!ピッ!…不発。隊長!もう、タマがありません!」
チェスカ「なに!持ち玉を全て使え!」シネシネ団「えっ、・・・」チェスカ「撃て!」シネシネ団「鬼!恐!汗!汗!…おいらにタマを分けてイヒッ!」
私、ヘミシンクへの気持ちはヘタりましぇ?ん。