今日は早朝から、起きてすぐに温泉に行ってきまして。
ホテルの温泉は朝6:00から外来の人も入れるところがありまして。
まあ、いつもの四季の森温泉なんですけどね。
そこで腰痛を養生して、と言う感じで行ってきまして、
そして朝食、朝の仕事、という流れで動いておりました。温泉に気持ち良く入れるようになりましたので、最近はこんな贅沢な事やっております。
早朝に温泉に入って、
薪ストーブの火にあたりながら猫をなでて。
テーブルにはフルーツの入ったヨーグルトと、近所のおいしいお店のバケットが並んで。
そこに立ち上るコーヒーの香り。
なんて書くととても優雅な暮らしに見えますが。
横では猫が走り回っていたり。登って来たり。
仕事やりかけのノートブックPCはテーブル上に転がり、片付かない仕事関係の荷物の山の間で朝食を食べる様子は、とても優雅とは程遠い感じです。
それに、私はパンに納豆を挟むのが好きなので。
そういう食べ方をしていたりします。
文章で一部を書く場合と、「なんか良い暮らし」と思えても、実際は結構差がありますので。納豆をパンにはさむのは、一番おいしい納豆の食べ方だと思うのですが、意外と賛同者が少ないので残念なところ。
ふわふわのパンにタレで味付けされた納豆を挟んでみると、食べやすくておいしい。
朝食にピッタリのものなんですが。
妻にも不評。
前、納豆職人もやっていたので(豆腐職人時代)、その時に納豆のおいしい食べ方を聞かれて、いつも「食パンに挟みます」と言ってはお客さんに引かれていた事もありました。
妻はモチに納豆を巻いて食べるのが最高だと言うのですが。
私はモチには合わないと思っています。
ま、人それぞれって事ですね。阿蘇地方では、納豆餅は結構メジャーなんですよ。
私は食べませんけど。
さて、今日はそんな感じで、ガイドメッセージとかイラストとか書いてましたが。
午後からはヒーリングのお客さんが来られたので、そのお迎えとヒーリングをしまして。
今回4回目のお客さんでしたので「ARIONヒーリングでは、4回目でエネルギーを流せるようになりますよ。」と言う話をして。
今回はちょっと上のほうからエネルギーを降ろさせていただきました。
3回受けていただきますと、たいていエネルギーの流れが良い体質になっていただけますので。
4回目はちょっと私もエネルギーを変化させてみたりします。
この際、相手の方のガイドさんとの共同作業ですので、私のエゴを入れないようにしないと上手くいきませんもので、ここがポイントですね。
エネルギー高いところからのガイドさんでしたので、女性的な優しくて白っぽい光の中から登場してくるような感じでした。
ヘミシンクというか、モンロー研的に言うと49とかそのあたりの話になるのかもしれませんが。
私は49の音を聞いてないので、実際にモンロー研の言う49かどうかは判断できませんが。明らかに35よりはるか上、そして階層が上がった感じがするので、個人的に49だろうと推測している場所になりますかね。
スターラインズに参加してそのあたりはちゃんと確認したいところなんですが。
今年こそは9月の小淵沢でのライフラインに参加できるようにお金貯めないと。
なので、個人的には「銀河のコアのエネルギー」と呼んでいますかね。
そんなヒーリングをしたりしてたり。
その際、最近仕入れた「Healing Angel symbols」をちょっと使ってみたりしてましたが。

これ、結構ヒーラーには使えるカードなので、そのあたりをお仕事にされている方にはおススメです。
そして、もう一種。今回来たカードのなかで、ドリーンバーチュさんの最新ものなんですが。

「LIFE PURPOSE」オラクルカードです。
まあ、いわゆる今の生での天命とは!
という事を知る事ができる(かもしれない)カードと言う事で。
さっそくやってみたら、こんな感じ。
一枚目が「スピリチュアル ティーチャー」
<あなたは講座やセッション、セミナーによって人を癒します>
だそうで。
うーむ、じゃあ、もっと詳しく。と思って2枚目
「スピーカー」講演者
<あなたの人生の目的は見事なトーク術とかかわりがあります。>
だそうで。
うーむ、なんか、妙に作られた感のある出方なんで、もう一枚!
と思って引くとこれ「Infinite Abundance」無限の豊かさ
<天職に身を投じる時、あなたは全面的にささえられています。>
ということで。
ま、これを読んで、どう思うかは皆さまのご判断によりますが。
3枚目が出て、なんとなくあきらめがついたところありますかね。
もちろん、他にもカードはいろいろ「ヒーラー」とか「アーティスト」とか普通のも結構あるのに。
なぜにこの順番で並んででてきたかね。と言うところ。
カードも侮れないものです。
ヒーリングサロン・ネコオルでも販売しますが、まあ、ぼちぼち仕入れながらになりますかね。
カードメッセージを読み解くときは、まさにガイドメッセージと読み解くときと同じ感覚なのですが。
ヒーリングをし始めて、ライアーを引き始めて。イラストを書き始めて。
さらにガイドメッセージの読み解きが自分でもスムーズになってきたな、と思うところ。
なんでも回数と自分にある引き出しの量かな、と思うところ。
へぼでも下手でもいいんですよね。自分で、それを形にするところまでやってみる。
そうするといろいろと学ぶ事も多いです。
ミクシィに、まるの日圭作詞作曲、ボーカル 巡音ルカで冗談のような歌をちょっと乗せておりますが。
そういうのをやっていくのも有りって事ですね。
まだユーチューブにまで上げる度胸はありませんけどね。
話題は変わって、今日はそういうヒーリング後に子供と約束していた「段ボールハウス」と「段ボール机椅子」の製作を行いました。
もちろん、キットが売って有るやつでして、自分で設計して作った訳ではありません。

ハウスはさっそく猫小屋になってましたが。
すぐ猫は入ってきますからねぇ。あとは爪とがれ始めたら終わりですね。
机椅子は30キロくらいの子供まで大丈夫だそうで。
「Aパーツと、Bパーツと合わせます」
とガンダム世代には燃えるシチュエーションで説明書が書いてあるところがツボでした。
「AパーツとBパーツの間にコアブロックは入れなくてもいいのか?」
とか一人突っ込み入れながら。
完成したのでデッキでちょっと撮影。
これくらいの大きさですね。

顔は娘の似顔絵なんで、こんな感じです。
デッキにはこんな感じでウインドチャイムを吊るしていて。
どこかの教会の鐘の音が響いてくるかのように良い感じで音が聞こえてきておりましたね。

今日はそういう感じで。
仕事と子供の相手をしていた感じでした。
あとは 3月上旬には仙台での時空探索ワーク がありますので、そちらはこちらのアドレスで。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4146619
「ガイド拝見のみ」カートではじめまして、毎日空きが出次第募集してますので。
興味のある方はチェックしててくださいね。今日も空きはでてますかね。
・2月のヘミシンクワーク予定をブログに書いてますんで、興味のある方はこちらから。
http://pub.ne.jp/marunohi/?daily_id=20120111
ヒーリングサロン・ネコオル アゼツライト追加しました。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
ヒーリングサロン・ネコオル カート一新。カタカナでの検索にも対応しました。
「ガイド拝見」も始めましたよ。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?preview=02naEBwNB.%2FjA
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
食パン in 納豆
はいまいち人気ないですが。ごはんに納豆と基本は同じなんですけどね。
私は煮物を食パンに挟んで食べるのも好きなんですよ、
って書くとまた変な人っぽく思われそうですが。
娘は遺伝の不思議伝えてくれるくらい、似てしまっております。
良いのか悪いのか。
そういえば、どうも最近調子崩している人がまた増えている感じですね。
冬の鬱というのもあるらしいので、何かそういう時期なのかもしれませんね。
私も毎年これくらいは調子が悪いですし。
単純に旨そう。
納豆一つとってもいかに自分が固定概念に捕われていたか…
納豆=米と。
ちょっと大袈裟でしたかね(笑)
子供の頃は味噌ラーメンに納豆入れて食べたりしてました。
今朝も七時に起きて、ちょうど12時間おとなしく寝ていました。
その間、ネコちゃんもネコ部屋でおとなしくしていたので助かりました。
ゆっくり休んだので、だいぶ良くなりました。
どうも、インフルエンザではないようですね。
そっくりじゃないですかあ~
(笑)
そっくりじゃないですかあ~
(笑)