まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

青空

2008-05-11 19:58:04 | へミシンク質問箱
今日は空の色が美しいです、まるで梅雨明けの夏空のよう。青い色が深く、細い雲がたなびいていてちょっと秋の空にも似ている感じ。気温がちょっと肌寒かったですが。
 こんな日は仕事を休んでバイクに乗りたいですね。思い出すと、まだ山に雪がある頃に乗って以来ですからね。しかし、なんで休みが少ない職場ばかりに勤めるはめになるのやら。もっと時間が欲しいと思う今日この頃。でもこういう状況なので何とか時間を工夫してやろうという気持が出るのも事実ですから、時間の有効利用法を体得するにはいいのかもしれません。今の職場は、どうも色んな意味で修行している気がします。
 で、そんな修行の一環としてのヘミシンク。仕事の合間に精神世界の本を読み、昼休みにヘミシンクをして、お菓子が焼きあがる間に瞑想。ま、普通こんな生活していませんよねえ。
 今日は、久しぶりにフォーカス10に挑戦してみようかと。最近モンローさんの本を読み直しているので、私にも幽体離脱ができないかなあと思いまして。私のヘミシンク体験は体外離脱状態で行っているわけではなく、バイロケーション的な感じで体験しています。意識をある状態にフォーカスさせるやり方ですね。なので、幽体離脱をはっきり出来たという感覚がまだ無いのです。幽体離脱状態で体験できることは、今よりももっと多くありそうなので最終的にはできるようになりたいですね。ま、死んだ時はいやでも幽体離脱しますけど。
 そして今日聞いたのは、ウエーブⅢのフリーダム#1“浮揚”。これは、私がはじめて何らかの体験ができた、記念すべきCDですね。詳細は以前のブログに書いていますのでここでは省きます。で、今日聞いてみたところ、普通に体が震動して、上手い具合にフォーカス10に入った気がしました。しかし、そこでクリックアウト。起きたのは終わりのナレーションのところ。どうやら今回も体外離脱できなかったようですね。それともしていたのか?覚えていないので分かりませんが。私は、F10ではあまりイメージが見えないのですが、F21になると急に色々と見えてきます。F21で体外離脱してみたほうがいいのかもしれませんね。今度挑戦してみようかと思います。

<妻の書棚から>
まあ、私とはまったく縁のないダイアモンドの話と精神世界の話がリンクしたものをご紹介。

田村 駿禮著 「マインド・キャラット天孫」 たま出版

エイトスターダイアモンド。なんだか聞いたことあるなあと思っていましたが、この本を読んで初めてその存在する訳を知りました。世の中、いろんな方向から精神世界に入りこむものなんですね。でもみなさん言っていることは同じようなものですから、この本を読んでいて、だいぶ共感する部分もありました。ちょっとエイトスターの本店に行ってみたくなりましたね。買うお金ないですけど。私はハーキマーダイアモンド程度で良いです。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サイクロン! | トップ | スズメの子 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。松田直道と申します。静岡市在住です。 (NaomichiMATSUDA)
2013-08-30 22:29:03
まるの日さんを、私が知ったキッカケですが、
"エイトスター ヘミシンク"で、検索しました。

その検索の結果、こちらの日記が、ヒットしました。

早速、日記を拝読いたしました。
私は、ゲートウェイのⅠ?Ⅲを、持っていますが、やはり寝入ってしまいます。

ちなみに、エイトスターさんは、会社の名義で、YouTubeにダイアモンドの動画を、UPしています。

その動画を、視聴するだけでも、(実物ほどでは、なくとも)一定の効力を受け取ることが、可能のようです。

これから日記へ、度々お邪魔をさせて頂くかも知れません、宜しくお願い致します。

ありがとうございました。
返信する
フランクさん、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2008-09-22 20:27:00
私も最初の半年くらいはひたすら寝ていました。もはや昼寝音楽と化していましたからね(笑)。こうやって寝るのもちゃんと意味がありまして、脳内に新しいことを認識できるようにするための回路を作っているところらしいです。私は最初は何も知らなかったのでCD1をひたすら聞いていましたが、飽きたら次々変えて行って良いようです。あと、何も体験できていなくても、ただ憶えていないだけでCD聞いている間はちゃんとフォーカス10なり12なりに行けていますからご心配なく。
赤ん坊が足で歩き出すのには1年~2年くらいかかりますね。自分が今までに体験したことのないものを体験しようとすれば、それくらい時間がかかることもあります。ヘミシンクは本とか読むとすぐ何か体験できそうですが、地道な継続と努力も必要ですよ。急いで何かを体験したい場合はやはりどこかのセミナーを受けたほうが早いかもしれません。妻もTSTに行ってから急に目覚めましたしね。
今後もリラックスミュージックとしてでも聞き続ける事をお勧めします。
返信する

コメントを投稿

へミシンク質問箱」カテゴリの最新記事