今回新作本のほうは、何かと予定日よりも遅れて本屋とかAmazonとかに出回ることになりまして。あらゆるところでいろんなドラマが繰り広げられていた、という話をメールなどでいただいておりますが。
今までの本のなかで、一番そういう意味では盛り上がっていたような気がします。
あとは地味に売れてくれることを願うだけですね~。
レビューも待ってます。
さて、今日は天候が良く、穏やかに晴れ渡った春の . . . 本文を読む
2016年 4月の夜会 「クリスタル(天然石)リーディングのやりかた」
日時:4月16日(土曜日)
時間:18時30分~21時30分
場所:東京某所(大田区)
定員:20名様くらい(今回も会議室)
内容:自分の好きな天然石と仲良くなっていきましょう的な話。
参加費:4,000円(今回は水晶がついてきますので、プラス1000円になります)
今回は、水晶リーディングというか、天然石 . . . 本文を読む
今日は野焼き予定でしたが、昨日の引き続き天候不良ということで、来週に引き伸ばされてしまいましたが、一部では普通に焼いてたような気がします。
外でホーネットを操る技を磨いているときに、風が吹くと燃えたススキとか飛んできてましたので。
灰が舞う谷、そんな風情のある言い方もありますが洗濯物が干せなくなるので、何かと不便だったりします。
阿蘇のほうでは毎年山が普通に燃えているせいで、夏とかに山が燃えてても . . . 本文を読む
今日は庭の散策に「久々に望遠レンズを持って行こう」と思い、今回はそちらで撮影してきたものになります。
ズームレンズでは寄れないところからの風景とか、1枚目のような写真が撮影できたりするのでいいもんです。上の写真は小川を背景に撮影してますよ。
この梅はお隣さんで斜面に生えているので近寄りがたしとこだったりします。
こっちのしだれ梅
は庭にあるので寄って撮影してますが、まだ少ししか咲 . . . 本文を読む
今日も春のような暖かい1日で、朝はぼんやりした感じでスタートしております。
庭のほうにも花の気配がでてきておりまして。
また
「木の枝切り損なった・・・」
という流れがでてきていたりして。いや、まだ切ってもいいものはあるんですけどね。
時間作って庭木剪定もやらねばならぬと思う今日この頃です。
暖かくなると、たぬたぬも庭先とかに転がっているので。よく現れては餌をねだりにくるのですが . . . 本文を読む
今日は朝は穏やかに晴れておりまして、春のような気配を感じさせるのですが。
地面はびっしり霜が降りておりまして。草の上に水晶のクラスターのような
霜の結晶が出来上がっているとこです。
ちなみに、PENTAX Q7の標準ズームレンズでもこれくらい寄れます。
単焦点を使うよりも、こういう接写はズームのほうがピント合わせやすいので野外ではズームレンズ、室内やらちょっとした写真には単焦点使っ . . . 本文を読む
天気がすっかり春っぽいもので。冬鳥の姿もあまり見かけなくなってきた気がしますし。花が咲き始めるとヒヨドリの気配もかなり少なくなってくるものです。
庭先に刺したデコポン狙いで結構やってきてましたけどね。メジロも定期的にみかんを外に出しておくとやってくるのですけどね。多い時は20羽くらい庭にチュピチュピしてたこともありました。
鳥に口コミとかあるのかな、と思うくらいだんだん増えていきますから面 . . . 本文を読む
今日はてんきがいいなぁ。
なんか、少しインパクトのあることしたいなぁ。
そうだ、筆者がこういうことして写真撮影している人はおるまい。
といらんこと考えてやったのが一枚目の写真。
ま、春になるとおかしい人が出てくるという話なんですけどね。やっと大手の書店にも並んでいるとこが目撃されてきてますところですか。
近日中に、わが「ヒーリングショップ・ネコオル」でも販売開始しますので書店やら某Am . . . 本文を読む