今日は何かと仕事とかいろいろと移動とかしてたので、ブログが遅くなりましたが。
庭先はかなり花が咲き乱れていて、でも今日は1日雨だったのであまり散策もできず、止んだ隙にささっと写真撮っていたくらいです。
そうそう、昨日の続きですが。
プレミアムクラスに乗ると、専用のラウンジでゆっくりできるのでお得ですが。
そこから出発ロビーに移動する際に通るとこの写真を前回載せてなかったのでそれ載せておき . . . 本文を読む
今日は東京でワークショップしてましたが、妻が家の猫写真送ってきたので、まずそれから。
シャアは我が物顔でくつろいでまして。ターシャを追いかけたりするので仲は良くないのですが
足の臭い嗅がれてたりします。
さて、今日は
こういう内容のワークショップやってまして。
南半球から北半球から東京以外から複数ご参加いただきまして、遠方からのお客様が多かったような気がします。そういう流れ . . . 本文を読む
今日の昼間はガイドのワークショップ。
内容はグリッド的アクセスで、人のガイドも楽に見たり。
そんな内容になっておりました
で、夜会は
コアな内容のもので、結構お客様が来られてたので
割と盛況でした。
詳しくはまた後日になりますが、今日は流石に体がメキメキになりましたもので、風呂入ってゆっくりする予定。
夜になるとホテルのネットがほんと繋がりにくくなるので困ったもんです。 . . . 本文を読む
ですが。写真は蒲田に移動してから見つけた花。
桜の一種かなぁと思いつつ撮影してますが、何の花かは詳しく知りません。
明日のワークショップのため、蒲田に移動し、ワークショップ中に餃子の話をしてたので、食べたくなって。
チャーハンと餃子食ってたりしまして。
本日行った横浜ワークショップの会場はこちら
おや?
と思った方はお目が早い。
実は
今回のためにロゴストロン100を買い . . . 本文を読む
今日の熊本は雨。
とはいえ、出発時間には上がってましたけど、東京に着いたらまた雨でしたね。
そのまま今回は横浜に移動して、ホテルは前回横浜に来たとこと違うとこを取ったつもりが、
楽天の内装写真が変わってて気づきませんでして、同じホテルをとっていたところです。
かなり内装イメージが変わりましたね〜
落ち着いた感じになってます。
今回は最上階の、ウエディングホールのある階なのですが、
. . . 本文を読む
今日は春っぽく薄ぼんやりした朝でした。
ぬるーい感じで薪ストーブも必要なさそうでしたが、一応朝ちょっとだけ燃やしたくらいですね。アトリエもサロンも昼間は暖房いれてませんし。夜中にちょっとだけ猫ように暖房動かすくらいですか。
最近のこの暖かさで、妻が「芽が動くから早くせねば」と庭の仕事をかつかつやってますところ。
それに付き合わされてアーチとか組み立てさせられましたが、それを安定させる . . . 本文を読む
4月21日 東京夜会 「独立開業するのに役立つのか?という、まるの日圭の10年間の体験話」
日時:4月21日(土曜日) 18:30~21:30
場所:大田区某所
募集人数:30人
参加費:3,000円(税込)
内容:まるの日圭が独立開業してから、今までどういうやり方で生き抜いてきたのか。スピリチュアル業界であれこれやってきた経験則をご紹介
ブログでもワークショップでもほとんど語 . . . 本文を読む
今日は天気も良く、快適なドライブ日よりでした。
朝からMINI走らせて、運転免許センターまでいきましたが。
国家権力から不当な罠に嵌められ、5年以内に2回お金を支払う出来事があったため。
120分コースで今年は楽しい講習会を受講してきたところです。
しかも3年後にまた免許更新で、しかも前の違反は去年なので次回更新もブルー確定。
気分もブルーというものですよ。
自動車保険代が高くなるなぁ。 . . . 本文を読む
今日の空の写真は加工してますよ。
ちょっとインパクトが出るように彩度あげてますけど、まぁだいたい実際こんな感じです。
郵便局に行った帰りに見た風景だったのですが、車だと道端に止めて写真とって、というのが難しいのであんまし「あ、いいな」と思っても広いとこがないと難しいのですが。
バイクだったらなあ
と思う風景はいつもいくつもあります。今年中には手に入れたいところ。くれる人がいたらもらいま . . . 本文を読む
今日も庭の花が咲いておりますが。
もうチューリップが一部咲いておりまして
まだ小さいんですけどね、早咲きのものが開くくらい暖かくなってきているところ。
ですが、朝はマイナス気温ですけどね。
他の花もこんな感じで咲いてます
妻はまた庭仕事をしてましたが、その際にこういうものを掘り上げてまして。
自然薯です。
まだ2年か3年か、その程度のものだと思いますが自然薯です。 . . . 本文を読む
今日はいたるところで野焼きが行われていて、写真にある山はまだ行われておりませんが。山向こうの阿蘇市側がじゃんじゃん燃やされてたり、南阿蘇でも外輪山方向とかがじゃんじゃん燃やされていたので空が煙っていたり、草の燃えた灰などが家の周りに舞い降りてきておりました。
こういう日は洗濯物を干してはいけません。
野焼きシーズンのせいか、イベントがあったせいか、単に天気がよかったせいか。
バイクも、趣 . . . 本文を読む
今日は割と冷えまして、朝の外は霜と氷の世界でした。
中学校で卒業式だったので朝から起きていろいろとしてましたが。太陽がでてくる時間が早くなってきても、氷はまだ溶けるほどではないですね。
昼になるとこれくらい快晴。
ついでに庭先をぶらぶらしてみると花も割と咲き始めてましたので、その写真など
梅もやっと花開いております。
季節が春に向かって動いてい . . . 本文を読む
今日はちょっと冷えまして、朝から山のほうには雪が積もっていたり降っていたり。
向こうのほうで霞んでいるとこは雨か雪が降ってるとこです。
庭先にはそれなりに春の気配が来ておりまして
ですが、まだまだ雪の気配は消え去ったわけではないので、4月中旬までは油断できないとこです。
寒かったのですが、最近昼間はあまり薪ストーブ燃やしてないので。つい今日もそういう感じにしてた . . . 本文を読む
今日も朝から仕事と、あとは雨だったのと、午後から所用で熊本市内方面へ移動していたので写真がまたありませんが。
とりあえず、雨の一日でした。
最近クロスカブの新型に心奪われ、そこで改めてスーパーカブというバイクに興味が向いていろいろと調べることが多くなってきましたが。
若いときは「スーパーカブ?おっさんバイクやろう」でまったく興味なかったのですけど。
そもそもパワーないし高速乗れんし。
とかい . . . 本文を読む
今日は無事に確定申告の書類も税理士さんにお渡しして。
やっと、新しい一年が始まった気分になっております。
毎年そうですが、確定申告というイベントが我が家では年越し行事的なものがありますね。
で、昼間は仕事してて、夕方は税理士さんと話していたので写真が一枚もありませんが。
このまま解放された気分でもらった泡盛でも飲んですごしたいとこですが、まだ妻子を油絵教室に迎えに行ったりブログかかなならんので酒 . . . 本文を読む