丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

まさかの2日連続の

2022-08-30 18:45:00 | 大船渡魚市場 水揚げ
こんばんは。
朝夕は長袖があっても良いと感じる気温になりつつあります。
さて、昨日に今日も大船渡仕入れでした。で、今季初のサンマも仕入れてみました。組成通りのサンマ。今のところ、やはりサイズ感は小さい。今後、どーなるか?

定置網は数多くあるだけに、少なく感じない。外部から行くと、そう感じる。ましてや、今日は仕入れ2日目にて、何となく相場感も。これで、毎日通えば、しっくりくるのだろうな…。毎日かぁ、カラダ保つかな?

定置網で見つけた魚たち。
太刀魚。ピカピカしてます!もちろん、擦れた物も揚がります。


今日もいました、小メジ。


チダイ。真鯛とは別物。


宮古と一緒なのは、ブリ系とサバかな。


明日は宮古仕入れ予定。今日がウニ最終だったから、明日は定置網来るんだろうな…。
では、また明日っ!





大船渡仕入れから始まりました

2022-08-29 20:02:00 | 大船渡魚市場 水揚げ
こんばんは
よーやく、今日が終わります。また、やらん事は残ってますが…

今週は大船渡仕入れから、スタートしました。私にとっては、今季初のサンマを観てきました。細いかなぁが第一印象。それでも、今季も見れた事に「良し」として…
明日も、大船渡魚市場には、サンマ船入港ありです。

定置網には、サバやニサイが中心ですが、アジや太刀魚、カンパチにトビウオ他が揚がってます。で、今日はコメジが約100本の水揚げあり!



今日は負け続きで、写真もあまり撮らず…。
売りやすい値段でと思い入札して貰うが、その単価だと負ける結果に…。
今季は魚価が高いなぁ…。あと、タイミングだなぁ…。実家に戻り、魚屋になって10数年、まだまだ修行が足りませぬ。

明日はリベンジだっ!
では、また明日っ!

今日の直送鮮魚です!埼玉の居酒屋さんへ嫁いでいきました。










無事に終わりました

2022-05-09 17:47:00 | 大船渡魚市場 水揚げ
まだあかる17時過ぎ、今日も無事に終わりました。宮古では、真鱈にトラウトサーモンを。大船渡では、サクラマスにヒラメ、アイナメなどを仕入れてきました。

大船渡魚市場では、天然キングサーモン


こちらのサワラは3キロアップ。


サクラマス。割と水揚げがありましたねぇ。なんだかんだで100キロくらいは仕入れたかなと。




入札しとけばよかったと、結果をみて思った「セイゴ」。


定置網もの活トラフグ


そんな月曜日の仕入れでした。
明日は、宮古魚市場仕入れ。明日も頑張りマース!


連休明けは大船渡仕入れ

2022-05-06 18:14:00 | 大船渡魚市場 水揚げ
こんばんは。ですが、まだ外は明るく。
連休明けは、宮古と大船渡に分かれての仕入れとなりました。
大船渡は、各定置網がスケソウダラ中心の水揚げ。こんなに獲れるのか?とビックリするくらい!

そーんなスケソウダラ中心では、ありましたが、サクラマスやサワラ、時鮭に紅鮭、ヤリイカなどの水揚げもありました。

サワラ選別をされ、大きいサイズは7キロアップ!

こちらは、紅鮭さん。宮古では、あまりお目に掛かれず。

とある定置網の水揚げ。スケソウダラに混じって、サワラも。

宮古は、「宮古トラウトサーモン」の販売日。先日までの相場から、少し買いやすくなりました。
明日は宮古仕入れ。今週は明日が最終日。明日もしっかり、頑張ります!










いよいよ今週末から連休ですね

2022-04-25 16:50:00 | 大船渡魚市場 水揚げ
こんにちは。すっかり日も長くなりました。もちろん、日の出の時間も早くなってます。いよいよ今週末から、連休ですね。天気が良い事を願うばかりです。弊社も連休中は、4/29〜5/5までお休みになります。

さて、今日は大船渡仕入れからスタートです。大船渡は、7ヶ統の定置網が操業してます。そのうち、5ヶ統が今朝は水揚げとなりました。

定置網には、スケソウダラが入ってました。


この時期らしく、サクラマスや時鮭も。そして、助マス(天然キングサーモン)も揚がってました。
天然キングサーモン


時鮭

サクラマス

サワラも居ました。4キロアップと大きめ。なので、ちょっとバットからはみ出てマス(笑)

そんな中で見つけたのが、4キロアップのスズキっ。良い型を仕入れました。脂のりもまずまずな感じでした。


さぁ、明日は宮古仕入れ。今週は、宮古トラウトサーモンの初水揚げもあり、楽しみな1週間になりそうです。