今年の水揚げも今日で終わりました。今年は、年始の大荒れの天気、3月の東日本大震災、福島原発事故など、多くの事象があった1年でした。今年から始めたこのブログ。多くの方に読んでもらえるようになり、感謝しております。思えば、このブログがきっかけで、日テレさんの取材を受けた事もありました。思い返せば、いろいろな事が浮かんできます。
来年は、よりよい1年であることを期待したいと思います。
今日は、底曳漁にて吉次の水揚げがありました。釣りスルメイカも水揚げがありました。なかったのは、タラ縄だけで。あとは、いつも通り少なめの水揚げとなりました。
底曳にて漁獲された箱入り吉次達。
定置網で漁獲された特大ホウボウ!
来年も皆様にとって、よい1年でありますように。
おはようございます。 2011年最後の水揚げとなりました。やはり、水揚げ量は少なめです。 定置網では、小魚類も少なく。また、底曳きには、箱詰め吉次の水揚げがあります。 タラ縄は水揚げがありません。釣りスルメは水揚げがあります。
おはようございます。
今日は定置網、タラ縄、釣りスルメ、底曳きの水揚げです。 定置網は、スルメ、鮭が主体でヒラメ、ヤリイカなど。タラ縄は久々の水揚げで、まとまった数量があります。底曳きには、キンキ(吉次)が見えています。