歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

女の子の集団!

2011-07-30 22:41:52 | 日曜日のこと
今年もK城学院高校キャラバン隊のみなさんを
お迎えしました。今年の部Tのカラーはブルー。

こどもたちやおかあさん・おばあちゃんもきてくださって
人形劇・手遊び・ゲーム・歌をみんなで楽しみました。
   
『人間になりたかったネコ』という劇は
魔法で一日だけ人間にしてもらったネコが
信じあえない人間たちを仲直りさせるという話で
高校生の人形劇なのに、感動して涙がでそうになりました。

音響でジブリのサントラ盤を使っていたせいでしょうか。
いいところでいい音楽がながれるんですよね。
よけい気持ちが入ってしまいました。

後半は高校生とスタッフで昼食タイム
ひとりずつ名前や趣味を紹介しました。
今日感じたのは、顧問の先生(独身の男の先生)も先輩も
後輩もないようなニックネームで呼び合う団の雰囲気。
自己紹介のあいだも、おたがいかなり痛烈な突っ込みが
ありました。それだけ仲がいいんだなあ。

また来年もよろしくおねがいします☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心が痛みます

2011-07-30 22:16:27 | ニュース
津波の映像に衝撃をうけてから4ヶ月。
また堤防決壊のニュース。

原発事故で私たちは自分たちでコントロールできない
科学技術を持つことはいかがなものかという議論もありますが、
そもそも自然だってコントロールすることが難しいです。

自然エネルギーとなる水も
想定外の量を目の前になすすべがない。

何度も自然の力を見せつけられると無力感にさいなまれますが
でも人類は自然とおりあってこの地球で生きていかなくては
ならないのですね。

実家のあたりも大変な状況のようですが、
ありがたいことに家は田んぼから坂をのぼった高台にあるので
浸水はまぬがれています。

どうぞこれ以上被害がひろがりませんように。
今夜避難されている方たちの体調が守られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイトーンボイス♪

2011-07-30 21:47:24 | 音楽
ABBA - DANCING QUEEN(1978)

私たち世代にとってなつかしいABBA
とても聴きやすい声はハイトーンボイスと細かいビブラートの
おかげらしいです。
もともと北欧の女声は森の中で牛を飼うために
甲高い声を出していたそうで、
ABBAもその伝統を受け継いでいるのですね。
遠くまできこえる発声をしらずしらずに身につけているなんて
うらやましいなあ。

クラッシックの発声というのはやはりプロのかたのようには
いかなくて、勉強すればするほど自分の足りなさを痛感します。
るかんさんがブログに書いていたように、正解のある歌に
素人が挑んでもなかなか納得のいくところまで到達できません。

でもポップスならそれぞれの個性で歌っていいのかな?
答えがひとつというわけではないと思います。
私自身はクラッシックも勉強するけれど、
やりたいのは立派な声で正解をめざして歌うのではなく、
シンプルな声でことばを伝える歌を歌いたいのです。
そしてそれが聴いてくださる方の心に届けばうれしいなあ。

ABBAのように心地よい歌声ってすごくひかれます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする